kuro 2023/11/06 00:35

【811日目】赤い世界:シナリオ執筆

タイマーなしでお風呂のお湯を溜めると、高確率で溢れさせているゲーム作家のkuroと申します。
今夜もバスルームに洪水を作りました。

本日の作業動画はこちらです。
シナリオ執筆特化なので、いつもより2倍速く、36倍速にしています。
https://youtu.be/1tfwWn23Akc

赤い世界

シナリオ執筆

シナリオを書いていました。
物語の全体像、ステージ、エンディングは決まっており、今日進めたのはステージ前後の物語を書く作業です。

旅でたとえると、出発地点と到着地点と必ず寄る場所と移動手段は決まっていて、旅行の日程は進みながら決めていく感じです。

シナリオと旅の共通点

これは2ヶ月前にアメリカを旅した方法と似ています。
出発はシカゴ、ゴールはロサンゼルス、経由する場所はルート66のランドマーク、1日の移動距離、宿泊地は当日に決めていたのですね。

旅行のスタイルとシナリオの書き方が似ているのは、偶然ではないように感じます。

私の場合、旅行では現地に行くことでしかわからない情報(人やお店、天候といった、ガイドブックやWEBではわからない魅力)で判断することがあります。そのため、予定は最初と最後と要点だけ抑えて、できるだけ余白を持たせます。
余白があるほど、現地で判断した要素を詰め込めるし、柔軟に対応できるのですよね。

シナリオも直前の物語が次の物語や以前書いた部分に影響を与えることが多く、「脚本術で語られているアレはこういうことかー」と後付けで納得することも多いです(未熟ゆえ、計算できていないのでしょう)。

色々な作法がありますが、数をこなして、量から質を掘り出す作業をすることが堅実に進める方法だと思います。

工夫した点


・AI:命名や設定についてChatGPTと壁打ちする
特定の情報を与えたうえで、命名や設定の提案、修正はAIの得意分野。
WEBで検索するよりも早く、質が良いです。

・検索:事実確認、類似情報の確認
対話型AIは検索の完全上位互換ではありません(少なくとも2023年11月現在は)。
「石の町」という設定を確認するにあたっては、WEB情報やWikipediaの方が早く事実確認や類似情報を調べることができました。

・音を使った演出
画面の情報のほか、音をヒントにした演出を入れてみました。
音量を0にして遊ぶ環境も想定し、音が聞こえなくとも(ヒントがなくとも)進行できるようにしています。

・休憩には別の刺激
図書館へ行き、風景の写真集や自動運転レベル4(車載セキュリティとAIと倫理観の話)の本を読んでいました。
特に自動運転レベル4の話は面白い!

2023年4月から自動運転レベル4(手を離した状態でドライバーが正面を注視しなくともよい状況)の自動車が公道を走れるように法整備が進みました。

よく言われる安全の信頼性や、トロッコ問題のような状況が生まれたとき、どのようなプログラミングがされているかといった責任の話など、勉強になる内容でした。

日本人は世界一、ドライバーより歩行者の利益を優先する文化というのも興味深く、世界二位のノルウェーと倍の差。
逆にドライバーの利益を歩行者より優先した国は中国で、人口、国土が影響している印象を持ちました。
環境が考え方を作る典型例のようですね。

このような話題は設定を考えるうえで役にたっており、今日のシナリオでもAIに対する人の視点として活用しました。
何事も勉強だなーと思う次第です。

それでは良い一日をお過ごしください。

フォロワー以上限定無料

活動状況をご覧いただけます。 制作プロセスを通じて、創作の面白さを共有できれば幸いです。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索