2019/12/28制作記
2019/12/28進捗状況です。
マップ制作
勢いがついた順からステージマップを制作しています。
・深海
BGMはサティのジムノペディ1番。
飛行機、沈没船、錨などなど、文明の跡を感じながら横に進むステージです。
水中表現については、次のフィルタープラグインのreflection-wを利用しています。
https://forum.tkool.jp/index.php?threads/豪華画面エフェクトの詰め合わせ(プチ更新:適用ターゲット追加).603/
パラメーターはこちらです。
<Filter:temp1,reflection-w,0>
<SetFilter:temp1,0,1,1,100,100,1,1>
プレイヤーから発生している呼吸の泡は次のプラグインでパーティクルを使用。
https://forum.tkool.jp/index.php?threads/パーティクル!プラグイン-導入説明動画追加!.1073/
パーティクルデータ&素材を置いておきます。
深海がお好きな方は作業のショートカットにどうぞ。
プレイヤー向け泡パーティクル.zip (2.22kB)
ダウンロードちなみに私はボレロかIT'S A WONDERFUL WORLDが好きです。
・ショッピングモール
NPC、オブジェクトになりそうなものを想像しました。
マネキン、本、ぬいぐるみ……身近なものにヒントがあります。
サーカスとか、ナイトミュージアムのようなワクワクを出したいステージです。
マネキンジェネレーター素材を作りました。
mannequin.zip (28.20kB)
ダウンロード使える肌の色は限定されますが、「恐ろしい子……!」みたいな表情が作れますので、よろしければご利用ください。
シナリオ
短編で予定している別企画のアイディアが浮かんだので、ささっと走り書きしました。
地図の時間に大半のリソースを割きたいので、コンパクトにする予定。
◆
地図の時間本編について。
地図の時間用に書いた短編シナリオ(各キャラクター編)は、2作あります。
デジゲー博用にプロローグを出展した「最果てのギルド」。
青髪の子、キルフィが主人公の「スワロウテイルストーリー(仮)」。
ただマージしても冗長的になるだけなので、良い形で地図の時間の時間軸に取り入れたいですね。
没になっても正しく振り返りをする限り、経験値は残るはずですから(=かきっぱはよくない)。
本日はここまでです。
明日はバトルシステムか、本編シナリオを書きます。