kuro 2022/07/12 12:06

【428日目/days】感情制御「内受容感覚」「心拍変動」/シナリオ執筆/イラスト

お品書きです。

・感情制御「内受容感覚」「心拍変動」
・シナリオ執筆(プロトタイプ版2シーン)
・イラスト(1点:リテイク線画+色)

習慣化中の項目:ノルウェー式HIIT6日目達成。空手教室4回目。
2年前は続けられなかったHIIT、基礎体力がついた今、安定して取り組めています。

感情制御「内受容感覚」「心拍変動」

創作、勉強、安定したワークバランスのために欠かせない感情制御の話をします。
自分の感情、感覚をコントロールするために「内受容感覚」「心拍変動」を使う方法があります。
具体的には25秒、30秒、35秒、40秒、45秒、50秒ごとの自分が考える心拍数と実際の心拍数を計測し、差が少ないほど俯瞰的に自分を捉えられているというものです。

計算式
1-{(実際の心拍数-想定した心拍数)÷(実際の心拍数-想定した心拍数)÷2}

0.7以上が感情制御が上手に行える状態の目安。
私の場合、測定時点では0.84~0.97でしたので、及第点。
このまま安定して参りましょう。

内受容感覚の参考
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.u-tokai.ac.jp/uploads/sites/8/2021/04/7dc0da36faf1ca39f085dbb406d3d196.pdf

感情制御についてはハーバード大)ケリー・マクゴニガルさんの「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」とか日本一の科学論文読者)鈴木佑さんの「無(最高の状態)」が面白いです。
特に不安に対する思い込みは、次の2つを知るだけでも大変役に立ちます。

・不安の89%は杞憂に終わる
・実際に起こった悲劇→想像して悪化させる悲劇という自分で放つ二本の矢が苦しめる

7/11は中島聡さんの著書を参考にスタートダッシュ、プロトタイプ優先の制作方法に取り組みました。

参考図書:
<a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01GPCKJWK/ref=ppx_yo_dt_b_d_asin_title_o01?ie=UTF8&amp;psc=1&_encoding=UTF8&tag=funfun3264-22&linkCode=ur2&linkId=93e0424f23bab883c5c87ba84ae22625&camp=247&creative=1211">なぜ、あなたの仕事は終わらないのか

これが次に語るシナリオ執筆、イラストに役立っています。

フォロワー以上限定無料

活動状況をご覧いただけます。 制作プロセスを通じて、創作の面白さを共有できれば幸いです。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索