kuro 2024/06/06 00:34

【943日目】赤い世界:ムービーシーンの試作

名前と見た目が一致しない料理ナンバー1は「プルコギ」だと思っているゲーム作家のkuroです。
北国の伝統的な鍋料理かお菓子のような語感ですよね。
さて。(さて?)

赤い世界

ムービーシーンの試作

ゲーム制作に利用できそうなAIサービスを試していました。

①Text to Sound Effects
https://elevenlabs.io/

テキストから効果音や音声を生成するAI。

②Pixverse
https://app.pixverse.ai/home

テキスト、画像から動画を生成するAI。

③Gen-2
https://research.runwayml.com/gen2

テキスト、画像から動画を生成するAI。

おそらく①+②または①+③を組み合わせれば台詞を喋らせることができる。
そしてカットを動画編集ソフトで組み合わせれば10~20秒くらいのイベントシーンはできそうです。

まずは4秒のシーンで実験。
結果は成功。

これでムービーシーンを作る方法が確立しました。

効果音の試作

Text to Sound Effectsを利用した例です。
先ほどは台詞に使いましたが、たとえば「ファンタジー世界のクリスタルに触れたときの光輝く効果音」のように想像を言語化することで生成できます。

イメージボードの作成

ChatGPTを活用した例です。
GPToから画像参照しての応答ができるようになったので、会話を重ねて色々と試します。

・マップ画像からマップの続きを提案
・マップ画像からイメージボードを提案
・マップ画像から背景画像を生成
・MidJourney用にプロンプトを提案

このようなことを試しました。



1回で上手くいかないこともありますが、経験と会話という学習を重ねていけば思いもよらない結果が得られそうです。

さて、それでは素敵な1日をお過ごしください。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索