投稿記事

Unityの記事 (55)

カッピ / 風薙鳥 2024/06/20 19:16

【野球ゲーム制作】キャッチャー実装【ツクールMZ】マップ装飾プラグイン進捗

野球ミニゲーム制作

複数人で遊べるゲーム……今作の目標・指針のひとつです。
2人で一緒に遊ぶなら、左右の打席に立つバッターを操作すればOK。
では、3人で遊びたいときは……順番を待つ間、観戦応援? 実況解説ごっこ?
そこで、キャッチャーを動かせるようにしてみました。

 
【画像】ミットを構えるキャッチャーを操作しているところ

ついに、守備側にも操作できるポジションを実装したわけです。
役割は、ピッチャーの投球のコースを決めること。
サインを出したり、送球したりはできません。
シンプル操作で遊べるようにしたいので、あえて役割を限定しました。


でもまあ、ミニゲームによっては他の役割を持たせてもいいですね。
守備側の操作が一部とはいえできるようになったことで、ミニゲームの幅も広がりそうです。

RPGツクールMZ

たまにはツクールの進捗も。
プラグインを開発しながら、ちょっとしたゲームを作っています。

 
【画像】マップ装飾プラグインが中心となって彩る試作マップ

プラグインの方に注力していて、ゲームの方は進捗少なめ。
ゲームだけなら小規模なものの、複数のプラグインを研磨しながらだと大きく感じます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

カッピ / 風薙鳥 2024/06/07 20:27

【野球ゲーム制作】投球モーションの強化

現在、野球ゲームの制作を優先しています。


まず一通り遊べる状態にして、人型キャラのバッティング動作はその後に……と思っていたら。
今度は、ピッチャーの方のモーションを強化したくなりました。
モーションを作る工程で、試してみたいことがあり、新しい投球モーションに取り組みました。

 
【画像】力強く腕を振るピッチャー

モーションキャプチャを軸にピッチング動作を作りました。
これまでは、モーションキャプチャで複雑な動きを作ろうとして、細かな動きの崩れに困っていました。


そこで、工程を工夫しました。
投球モーションをいくつかの段階にわけて考えます。
例:セットポジション、テイクバック、投げ始め、リリース、投げ終え、反動
それぞれの姿勢になり、1フレームだけキャプチャします。
出来上がったカクカクの動きを、Unityのタイムラインやアニメーターで滑らかに補間、という流れです。


自分ではできない動きも、その途中のポーズを取るくらいならできますね。
うまく繋がらないときは、途中だけ撮り直して差し替えればOK。


モーションキャプチャツールは、無料~安価の範囲でいろいろ試しました。
それぞれに、利点があれば、苦手としているところもあり、どれがベストかは決めかねています。


ちなみに……
↑の画像で投球しているのは、VRoid Studioで作成した新キャラクターです。

 
【画像】新キャラクターのデザイン

いろいろな理由が重なって、予定にはなかったキャラクターを実装することになりました。
さっそくピッチャーとして躍動しています。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

カッピ / 風薙鳥 2024/05/30 19:54

【野球ゲーム制作】原点にかえって

制作中の野球ゲームは、もともと仲間内で遊ぶゲームとして作り始めました。
それを忘れつつあった中、また複数人で遊ぶゲームの話題になって。
一通り遊べる状態まで作って、持っていくことにしました。


原点にかえって、もともとの「野球ミニゲーム」という方向を強めていきます。
シンプルなミニゲームを試作してみました。

 
【画像】飛距離を競うミニゲームの結果表示

10球打って、飛距離の合計がスコアになります。
ルールが単純な、詳しい説明なしで遊べそうなミニゲームです。
仲間内の集まりに持っていく機会に向けて、他のミニゲームも実装しておきたい。


ルールやキャラクター、操作方法を選択するメニューを実装しました。

 
【画像】色々なデバイスでの操作を考慮したメニュー

そんなこんなで、しばらくは野球ゲームの制作に集中します!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

カッピ / 風薙鳥 2024/05/19 16:40

【ローグライク制作】あのキャラが本編に出張?

マップ作りは小休止。
シナリオまわりのシステム実装など進めました。

 
【画像】本編にも登場することになったネユユ

しばらく「コーヒーブレイクver」の方は動きがなく、ご無沙汰だったネユユ。
本編にも登場させることにしました。


「コーヒーブレイクver」と本編のつながりは、あれこれ迷っていて。
同じ世界観であっても、シナリオでの関連はなくてもいいかなー、なんて考えもありました。
でも、こうしてネユユが登場したからには、なにかしらリンクさせる要素を用意したいですね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

カッピ / 風薙鳥 2024/05/12 13:52

【ローグライク制作】着々と広がる新マップ

引き続き、新マップを作っています。
高台につながる坂道ができてきました。

 
【画像】まだ手つかずの平らな場所も目立つ作成中マップ

マップの歩ける範囲は、さして広くはなく……でも、2Dゲームの制作と同じ考え方はできませんね。
奥まで見えて、横に長い画面比率も考慮すると、歩けない場所もけっこう作らないといけません。


でもまあ、思ったより時間がかかってはいるものの、わりと楽しんで作っています。
なにせ、今作はプログラミングに割いている時間が多くて、ずっとVisual Studioとにらめっこ。
マップをぽちぽち組み立てながら「この場所はシナリオのこんな場面に使えそう」などと考える時間もいいものですね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索