どうして体を壊すほど頑張るのか?について

平素はこのどうしようもない体のせいで
ご迷惑をおかけしております。

線維筋痛症からこむらがえりを起こしておりまして。
首と腰のヘルニア、交感神経がおかしくなっての副鼻腔炎やら
数日一睡もできないなど全部載せみたいな状態で
1日中嘔吐や下血が続いております。


そんなわけで、今日はどうしてそんなにがんばるのか
というおはなしをさせていただければと思います。

「もっと適度なところで切り上げればいいじゃないか」
「無理をせず休めばいいのに」

そのようなご指摘があるのも承知しております。


……だけどね、それって休めば治る人の常識なんだ。
悲しい話だけどもね。


オヤカタは急がなきゃいけない理由がある。
走れるうちに走らなきゃいけないんだ。

一日でもはやく爆発的な大人気になって、
リバースがオヤカタの手から離れるくらいにまで成長してってのが
一種の理想なんだけれど、まあ難しいところもあろうよ。


でも、そうしないといけない。
このところ、体がいうことを聞かなくなりはじめている。
体力が1〜2年前の半分くらいしかないと実感する。
これは開業前の病気寛解期と同じくらいだ。


その前の寝たきりで目も見えなかったころは
トイレに行くのにも疲れたり、
入浴すると動悸が十数分続いたりと致命的だったから
それらに比べれば……なんだけど、
社会人として働くには体力面で不十分なのは間違いない。


潰れないように気をつけて!
という応援は本当にありがたい。
休んでくれという願いもよくわかる。
でも、そうするともう、何ヶ月、何年もダメになり、
場合によっては戻ってこれない気がするんだ。
気がするというよりも、経験しているから確信に近い。


だから、オヤカタは急いでいるんだ。

オヤカタがいなくてもまわっていくほどビッグになるか、
病床から配信しているだけでリバースの借金を返せるくらいの
ハイパーユーチューバーになるしかないんだな。


暗い話題がしたいわけじゃないんだけどね。
急ぐ理由があるってことなんだ。

みんなもリバースでやりたいことがあるなら急いだほうがいい。
リバースに限らず、なんだって可能な限り急いだほうがいいかもしれない。

そのうち、そのうちといっているうちに、
オヤカタみたいになっちまうかもしれないからさ。


人生でいまが一番若いんだぜ?
明日は今日より若くない。
今日はじめない理由はないんだ。

ゲームをはじめるのも、
大会を主催するのも、
新規タイトルを入れてもらうのもね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索