9月の配布素材
こちらは「Support Ticket 100」&「Support Ticket 300」&「Support Ticket 500」用の素材配布記事。
今月も配布素材は、全て無料記事内で閲覧・ダウンロード可能です。(ごめんなさい、300がまだ未完の為、後日更新となります。)
これを機に、普段は見るだけの方も、DL版を楽しんでもらえたら嬉しいです!
Support Ticket 100素材
▼ 衣装素材
今回の衣装素材は、僧侶さんで「王子服」、農家さんで「貴族の衣装」を作りました。
王子服。王子様の服といえば、私の脳内データには、かぼちゃパンツと赤いマント、冠…くらいしかなくて、描くのに大変手こずりました。
(保育園時代の絵本で見た記憶から更新されていない…。)
未だにちょっと分かっていないので、軍服に寄った…?気がします。
使える場面がありましたら、嬉しいです。
貴族の衣装。貴族のご婦人っぽくなるように作りました。
農家さんがお金持ちになったみたいで、描いていて面白かったです。
黄色と黒もぜひ、印象別に使い分けて遊んでみてください。
▼ 利用規約
▼ DL 100
▼ 衣装素材 僧侶_男「王子服」
202309_P003_王子服_S100.zip (57.61MB)
ダウンロード▼ 衣装素材 農家_女「貴族の衣装」
202309_P520_貴族服_S100.zip (87.43MB)
ダウンロード▼ 次回の「Support Ticket 100」素材
司書_男 ▸「現代服」
重戦士_男 ▸「胸のはだけたセクシーな服」
お題提供、ありがとうございます!
重戦士さんの方、ヤクザとかホストっぽい服にしようかな…?と思っています。
Support Ticket 300素材
すみません、今回も終わらなかったので、制作物の進捗だけ載せておきます。
(全く終わっとらんやんけ…っ。)
拳闘士さんを改変して「子守り」の少年を描いているところです。
小さい子どもたちは、一人一人を取り外し?可能にします。
単純に子どもの集団って…、かわいい。
▼ DL 300
※後日更新いたします。
▼ 「リメイク #7~12」販売時期
10月23日 DLsite & BOOTH にてセット販売いたします。
1作目は、バラバラで販売した後、セットで売る…という形をとってみたのですが、作業が地味に面倒くさかったので(おいっ)、小分け売りは後々手の空いたタイミングでやることにします。
セット内に、使える素材がありましたら、ぜひ手に取ってみてください。
▼ 次回の「Support Ticket 300」
「レコードⅡ」用、イラスト制作進捗
次回から、この枠を使って「レコードⅡ」の表紙兼素材用イラストの制作進捗を公開していきます。
※素材の配布等は無くなりますので、素材目的の方は、登録解除・調整の方よろしくお願いします。
「レコードⅡ」とは、「パーティⅡ(拳闘士・重戦士・弓使い)」素材キャラクターに合わせたBGM素材集のことで、「レコードⅠ」は、DLsiteさんやBOOTHさんにて販売しています。
https://www.youtube.com/watch?v=4TycVfxWu6A
私自身に楽曲を作る能力は無いので、BGM素材自体は ruha(Pastel Tone Music) さまに作っていただいていて、現在「レコードⅡ」の日常&バトルBGMは全て完成まで仕上げていただきました!
一作一作、個性の光る、とても面白い詰め合わせになっています。
残りのOP&ED風楽曲まで作っていただいた後、なるべく早くリリースできるよう、イラストも頑張って進めていきたい気持ちですっ。
ちょっともう本当に今回も良い曲ばかりなので、
早く皆さまに聴いていただきたいっ。
お楽しみに…!
Support Ticket 500素材
はい、すみません…、こちらも、今回から「現代人まとめ2」素材制作の進捗にあてる予定でしたが、時間が無かった為…、今回は制作物の説明のみとさせていただきます。
▼ 制作物の詳細
「現代人まとめ2」は「現代人まとめ」の2作目にあたる制作で、絵柄が「Aさんシリーズ」とも共通している立ち絵素材です。
素材内容は、学生を中心に、大人を数人、幼女一人で構成を予定しています。
現在、制作予定キャラクター13種のうち「ドレスの少女」と「男子生徒D」は完成しており、各種Ci-en記事にて先行DL可能です。
▼ 次回の「Support Ticket 500」
男性キャラクター1人分のラフ。
男女男女で順番に進めていこうと思います。
よろしくお願いします。
ありがとうございました!
それでは引き続き、更新していきます。
やっと少し涼しくなってきて、エアコンなしでも過ごせる日があるのが嬉しいです。
来年はもう少し涼しくなることを願って、秋のうちに苗木の植え付けも頑張りたいっ。
猛暑を言い訳には出来ませんが、猛暑は制作の進行に響きますからね…っ。
皆さまも、環境の変化にはお気をつけてお過ごしください。