Koh@トランセル 2019/06/04 09:00

昨日の復習と目的の話その3

おはようございます。
Kohです。

昨日の振り返り

昨日は想像でいろんなポーズを描いたあと、資料を見て答え合わせをしてました。

やっぱり間違ってる個所は見つかるけれど、身体を立体として捉えて「どう描けばいいか考える」癖は付いてきたように思います。

特に手足の先はいろんな方向に動くので、力を入れて。
自分の身体を動かして検証しながら描いていました。

それを踏まえて今日の課題

もう少し、体の構造を把握できるようになりたい。

特に手足。
胴体については少し飽きが出h始めてるから、少し違った練習をしてマンネリを防げればと思います。

首から上についてもそろそろ触れていきたいけれど、今週いっぱいはポーズの練習かなぁ。


小話

Youtubeに上げられてる他の方のメイキングを見ていて、気づいたことがあります。

例えば腕を描くとき。
僕は肩→肘→手という順で決めていくけれど、先に肘から先を描いてから整えてる人が結構多い。

脚も同じ。
先に膝から下を描いてしまう人が多いです。

試してみると、そうして描いた方がイメージしやすい構図とかもあるみたいだから面白いですね。


そこで自覚したことが一つ。

イラストを描く上で、人体の構造を把握することも大切だけれど、それ以上にどう見せるかが大事。それを実現するためには、別の視点の勉強も必要。


考えてみれば当たり前なんですけどね。
実際に練習してると気付けなくなってる部分でした。

これまでは「人体の構造を把握するため」に調べたりスケッチしたりしていたのだけれど、「イラストを描くため」には「イラストを描く」ための興味が必要らしいです。


個人的には、新しいポーズが描けるようになるのは楽しい。
だからまだ「人体の構造を把握すること」、「頭の中にある立体のイメージを明確にすること」に重点を置こうと思っています。

ただ俯瞰してみると、それだけでは色々足りないらしい。
他とのバランスを取りながら、引き続き精進していこうと思います。


今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。
Twitterもフォローして頂けると嬉しいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索