攻略サイト運営記 2023/01/16 19:30

ゲームタイトルの重要性

今回の話は、製作者の方に気を付けておいて欲しいことです。

ゲーム内容とかゲームバランスに関しては、
製作者ごとに個性がありますので個人差があると思いますが、
今回の話はGoogleの検索の性質とかの話になりますので
こういう側面もあるんだよ、というのは知っておいてください。

ありきたりな英単語のタイトルとかはなるべく避けてください

これが一番お願いしたいことですが、
ゲームのタイトルに、簡単な英単語1つとか、英単語2つくらいで
他にサブタイトルも何もないようなタイトル名は避けたほうがいいです。

なぜかと言いますと、Googleの検索で
そのワードを入れても、そのゲームが出てくるとは限らないからです。

例えば、[マジックキングダム]というタイトルのゲームを作ったとしましょう。

でも、よく使われるフレーズですから
既に[マジックキングダム]というゲームを誰かが作っている可能性もある。

それに、サガフロンティアのブルー編とかでも
マジックキングダムという場所があります。

Googleに[マジックキングダム 攻略]と打ち込んでも、
「どれだよ?」となるわけです。
(というか、マジックキングダムにすると、
どえらいのを相手にしないといけなくなりますが)

ですから、今の時代、検索で探すことがほとんどですから
できるだけ唯一無二のタイトルにしてください。
「このワードを打ったら、まず俺の作品しか出てこねえから」
というタイトルの方が検索には強いんだ、ということは知っておいてください。

攻略サイト側としてやっている対策

もしも、そういった部分を知らずに、
紛らわしいタイトルのゲームの攻略を扱う場合、
攻略サイト側としてはどういったことをやっているのか?

対策としては、次に使われやすい単語を見つけて、
引っ付けておくというやり方があります。

例えば、先ほどの[マジックキングダム]というタイトルで
そのままゲームを出してしまった場合、
その作品が同人やインディーゲームなら
(同人ゲーム)とかのワードをタイトルの後ろに付けて記事を書きます。

[マジックキングダム(同人ゲーム) 攻略]とかですね。

なぜかと言いますと、検索する側も
タイトル+攻略だけで検索しても出て来てくれなかったら、
区別するための言葉を何か考えて、さらに検索をかけるからです。

その2回目の検索で、真っ先に思い浮かびそうなワードも一緒に引っ付けておけば、
2回目の検索では見つかってくれる可能性がある。

ただ、それでも2回目にそういう検索をかけてくれるという保証もないので、
ある程度こぼれちゃっている可能性はあります。
やっぱり、1回目でパッと検索にかかるタイトルの方が望ましいです。


そして、こういったケースで一番怖いのは、
最初の内は検索順位一位でも
後から有名タイトルのフレーズに使われたりした場合です。

例えば、ガンダムの後ろに
[ガンダム 〇〇]と付いたりすることがあります。

それこそ、ガンダムSEEDってありますよね。
仮にSEEDというタイトルで地味に人気が出ていても、
ガンダムSEEDが後から出てきたら
[SEED 攻略]とGoogleに打ち込んでも、
ガンダムSEED関連のゲームの攻略が出始めるようになったりする。

実際、筆者が扱ったことのあるゲームタイトルで、
それと同じような事象が起きて、検索の順位が落ちたことがあります。

筆者はサーチコンソールで順位とか確認していますから、
検索の順位が落ちたときに、
「何でこれ、検索の順位が一気に落ちているの?」
と気付いたりしますけど、
そうじゃない場合、そのまま順位が落ちて埋もれていく可能性があります。


一応、[Hades]級まで地位を確立したら、
[Hades]と打ち込めばそのゲームが検索に出てくるようになりますけど、
普通はそこまで人気を勝ち取れることはないですし、
競合ワードは少ない方が検索での地位は確立しやすいです。

ですから、本当に、英単語1つとか2つとか、
どこでも使われそうなワードをゲームのタイトルにするのは、やめてください。

例え、良いゲームに思えても、
よりしっかりプレイしてみようとゲームの攻略を検索かけて
「なんだ、検索に出てこないのかよ」
で離れていっていることもあったりするのです。

皆さんも自分の立場で考えてみてください。
「あ、これ、良さそう」
と思ったゲームをプレイしてみて、検索をかけて何も出てこなかったら、
「攻略する価値が無いくらいの作品でしかないのかな?」
となってしまいませんか?

実際に攻略を見るか見ないかは別として、
攻略サイトとかが存在するというだけで
「そうだよね、そうそう、攻略したくなるゲームだよね」
という感覚を抱く。

検索に上手く乗らないせいで、
「その程度のゲームなんだ」という感覚になって
埋もれて行ったりすることもある、というのは気を付けておいてください。

サブタイトルでわかりやすくする

タイトルというのは、サブタイトルをつけるだけでも区別しやすくなるので、
既に紛らわしいタイトルを付けている人は、
サブタイトルを付けることを考えるのもいいかもしれません。

後は、メインタイトルとサブタイトル、
逆でも別にいいんじゃないのか、どっちの方が語呂がいいのか、
というのを考えてみるのも重要です。

そういった時に参考になるのが、既存の作品のタイトルをいじってみたらどうなるのか、
そこから考えてみるという方法があります。

例えば、[タクティクスオウガ 運命の輪]というゲームがあります。
元々は[タクティクスオウガ]ですが、それのリメイク作品です。

そして、[タクティクスオウガ 運命の輪]と
[運命の輪 タクティクスオウガ]、どっちがいいですか、とかも考えてみる。


それにサブタイトルだけだったらどうなるのかも考えてみる。

[運命の輪]というタイトルだけの作品だったらどうですか?
「なんじゃこりゃ?」となりませんか?
(タクティクスオウガの場合は、
タクティクスオウガというタイトルが先にありましたから、
そこで地位は確立できているのですが)

ついでに言いますと、[運命の輪]というのは大体がタロットカードの
ホイール・オブ・フォーチュン(Wheel of Fortune)を指すことが多いです。

じゃあ、響きがカッコいいからと言って、
[Wheel of Fortune]とゲームタイトルにつけても、
これまた、「どれだよ」となってしまうわけです。
(そういう言葉は、大抵、みんな使っています)

そこで[Wheel of Fortune 〇〇の戦い]みたいなタイトルにしたら
[〇〇の戦い]の方で検索かけてくれたら、
そっちの方で出てくれる可能性はあるよね、となってきます。

そして、これもまた、[〇〇の戦い]の方が前で、
[Wheel of Fortune]が後ろでも良くない?
という可能性もある。

どちらが前の方がいいかというのは、言葉同士の力関係も影響してくると思います。
(ただ、[Wheel of Fortune]とかは、嫌というほど使われているので、
なるべくなら別のもののほうがいいでしょうけど)


その上で、細かいの単語の調整も考えてみるのも重要になってくるでしょう。
例えば、[運命の車輪]と[運命の輪]、どちらがいいですか?
とかですね。

タクティクスオウガとかも[運命の車輪]だと、
「はいはい、タロットカードね」
となってしまいますけど、[運命の輪]だと、
人同士の巡り合い、自業自得という意味の業(ごう)のニュアンスも含まれて来る。

有名な作品のタイトルを分解して考えてみるというのも
色々と勉強になる部分があると思います。


後は、サブタイトルで言えば、意味を含ませておくとか。

例えば[ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…]とかは、
プレイして行ったら「ああ、そうか、[そして伝説へ…]だよな」となってくる。

そういった[エモい]つけ方もありますが、
それは言い始めたらきりがないですし、ゲームのタイトルを決めるというのも
それだけ奥が深いということになってきます。

※エモく考えるなら、その物語自体をどういう詩と考えるか、
何を表現した詩や物語なのか、何が刻まれているストーリーなのか、
そういった部分から考えてみるのもあります。


とは言え、サブタイトルが無くても、わかるタイトルはわかったりします。
[ドラゴノーカ]とか、サブタイトルとか無くても一発でわかるじゃんという話ですから。

ただ、同じ作者さんの[巡り廻る。]とかは、
サブタイトルとか無いですけど、深いですよね。

人が巡って、時代が廻って、サイクルになっているから
最後に。も付いているんだよな、ということですから。

サブタイトルなしでも、そういう含ませたタイトルは付けることができますから、
やっぱりゲームのタイトルをつけるというのも奥が深い、ということです。

タイトルを長くする場合は、略称も公式で考えたほうが浸透しやすいです

唯一無二のタイトルをつけるのが望ましいのですが、
タイトルが長すぎるというのも扱いに困る可能性があります。

長いタイトルなどを付ける場合は、
略称がどこになるかも考えたほうがいいでしょう。

検索をする人は、長いタイトルをすべて打ち込んで検索したりはしません。
使いやすい(フレーズ)部分を打ち込んで検索します。

どの略称になるのかわかりにくい場合は、
公式(製作者)で指定しておくという方法もあります。

複数の略称が飛び交う可能性があったり、
略称が他のタイトルと区別がつきそうにない場合は、
区別のつく形の略称を先に提示しておいてもいいでしょう。

また、略称というのは必ずしも単語の一部分を取るというやり方だけでなく、
[魔王物語物語]が[まもも]と略されたりしたように、
特定の部分の頭文字を取って作るケースもあります。

つまり、ゲームのタイトルというのは、

  • Googleで検索をかけたときに、他のワードに流れないように唯一無二の方がいい。
  • 簡単な英単語とかは、有名タイトルの続編で後ろに付けられたりすることがあるのでさらに埋もれやすい。
  • 単体でタイトルにするのが弱い語句の場合は、サブタイトルで補う方法もある。
  • メインタイトルとサブタイトル、どちらが前の方が語呂がいいのかも考えてみる。
    (どちらかは検索にかかりやすいフレーズの方がいいでしょう)
  • 略称を考える場合は、日常会話とかで使いやすいフレーズを考える。

ということを考慮していくといいでしょう。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索