ミリノルト 2023/12/10 19:25

進捗報告駆動開発 vol.②

ごきげんようなのです。
"あらゆるがゲ制に収束している……いや、「させている」のか……。"
そうした感慨に包まれることが増えた、ミリノルトです。

今回は……進捗報告!
制作の周期―――以下「スプリント」と呼びましょうか――を、1週間としてみています。短い周期にして、意欲と効果の様子をより何度もみてみようという訳です。

予測と実績の照合

メキナさん記事

無事完了。
ここから1つ前の記事ですが、念のためここにも読みたい方向けのリンクを載せておきます。

敵キャラを洗い出し

無事完了。
表形式で可視化したことにより、「後どのくらいなのだろう?」という疑問が解消されてすっきりしました。
しかし、フローチャートにしてもこれにしても、思った以上にもやもやさせたまま進めていたんだなあ……と。
本作は決して手短なゲームではないと思うので、改めて「どっしり構えて」いくことにします。

「???」について

進捗率は20%程度です。
実の所、すぐに本編への実装が要る部分ではないので、もう少し後にしようかなとも思ったりもしました。
しかし、この工程を解放することで自身のメンタルが軽くなる気がしたので、続行します。

追加で行ったこと

味方スキル一覧の制定

これも、可視化することでもやもやを晴らそうとするものです。
敵キャラ一覧を書き出している際に、スキルについても内容・術者・入手方法といった諸々を一目で参照できるようにしておきたいなと思い立ったのです。
ストーリーあるいはフローチャートが途中である関係上、スキル一覧もまた全てを記せてはいません。今後、それらを書き進めるとともに、スキル一覧も随時更新していきます。

trelloの改善

https://twitter.com/Sharpnort3/status/1731985313956814944?s=20
私は以前から制作工程の把握にtrelloを使っています。
そこで、リストやカード(タスク)をより細かくすることで、進んでいる感じを分かりやすくすることにしました。

will……実行するかもしれないもの
parking lot……スプリントの途中で思い浮かんだもの
approved……いつになるかは分からないけど実行が確定したもの
committed……今回のスプリントで実行するもの

これ、実は業務で得た知識なのです(そうです、私は現在いわゆる仕事に就いています)
まさにゲ制への収束。

パーキングロット

早速、parking lotにカードが追加されました。その中でも、

自作選択肢のチャタリングをなくす
ノベルパート中にも親愛度によるスキルの入手を行う

この2つをここで紹介します。
そして、これらを労力が少なく緊急性が高いと判断し、次スプリントに加えます。

これを公開して何になるんだという気もしますが、これも試し。透明性アップのための試行です。どうぞよしなに( 'ω')。

雑感

今スプリントは制作本体以外の更新が多かったです。
とはいえ、より安定して完成させるためには必要な工程なのだな、と。特にこのような長丁場の制作において、「自分がすっきりできるか」って想像以上に重要なんだなと感じました。

また、先週に思っていたよりは「???」も進んだので、いい意味で想定通りと言えるでしょう。

次回予告

次スプリントでの進捗は、以下を予定しています。

①自作選択肢のチャタリングをなくす→②ノベルパート中にも親愛度によるスキルの入手を行う→③???→④相関図→⑤フローチャート

④と⑤については前回をご参照ください。
この記事を出した後、早速①から進めていきます。

それでは皆さまごきげんようなのです。また次回っ

フォロワー以上限定無料

手短に補足( 'ω')

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索