凹凹実験所 / まる 2021/07/27 12:00

地道開発日記 今後の方針決定&再始動

バトルシステムが一通り動かせるようになり、
制作時間を俯瞰して計算できるようになった結果、

シナリオに力を入れると、バトルを作るのに次ぐ時間と労力が
かかる計算になるため、
シナリオ作りに拘るのは難しいと発覚。
(シナリオ演出のためのフィールドや画像や演出が多すぎて間に合わず。)

そもそもバトルシステム&バトルデータが巨大化し過ぎて
バトル以外に割ける時間が少ないと分かったため、
バトル以外を充実させるのが難しく、

こういう計算が立ってしまった以上は、
思い切って、手持ちのリソースに最適化した形で
RPG部分を作らねば完成はない、と割り切り

街を一個作り、街開発・発展ゲーム的なストーリーの
範囲を抑えた、コンパクトなRPGを目指そうと決めた次第。


そんなこんなで、
当初の予定では RPG x TCGバトル x ストーリー 
なゲームを目指していたものの、

拠点開発RPG x TCGバトル x キャラゲーに転換する事となり
シナリオ面とフィールド面をコンパクトに収めて、
キャラが勝負な感じのゲームに移行する事になった次第。
(コンシューマーゲームからソシャゲに寄った感)

これにより今まで悩んでいた
手軽に楽しめる、という部分は強化しやすくなったため、
心配事は減ったのだけど

ストーリーがしっかりしていて、かつゲーム性の高いゲームを
作るのは極めて難しい、とハッキリしたのは辛い所。

とはいえキャラ重視の作りにすれば、
キャラを活かして多方面に打てる手が増えるので、
新しい地平を切り開いて行けそうなのは良い所。

そういう新しい部分を強みにできるよう、
改めて制作を頑張って行こう、と思う次第。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索