本梨こなか / 2023/12/09 12:03

【From now】制作進捗2冊目

適正なマップのサイズって?

「こんなマップ描きたいなあ」「あんなギミックあったら面白いな」
などなど…色々考えるけれどちょうどいいマップのサイズってなんでしょう
考慮すべき事項を考えていこうと思います。



マップのサイズを決める際の考慮事項

考慮事項として5つ挙げます。

ゲームのジャンルやコンセプト
広大なマップ⇒アクションRPG、探索型RPGなど
例:ポケモン、モンハン、ドラクエ、バイオ、Ghost write:Tokyo、SIRENなど
昔のゲームだったらスウィートホームも結構広い

小さなマップ⇒小さいマップだけどランダム要素がある?
例:Phasmophobia、Lobotomy Corporationなど


ストーリーの進行
ゲームのストーリー進行に合わせてマップサイズを調整する必要があります
沢山マップの数を増やして、おつかい要素を増やしてしまうと…
特定のイベントやキャラクターの出現を想定して、そこからマップ作りをしていくのも考え方の一つかもしれません。


プレイヤーの移動速度
キャラクターの移動速度を考慮してマップのサイズを調整することが重要ですね。

例えば、ソニックのステージが狭いマップだったらと考えると…
10秒も経たずにゴールだなんて、それじゃあソニックのスピードがゲームの爽快感を台無しにしてしまいますね。

考えると、ポケモンのルビーサファイアは歩く速度が4段階あります。
①歩く
②ダッシュ
③自転車(ダート自転車)
④自転車(マッハ自転車)
物語後半になってくればマップがどんどん大きくなってくるので、プレイヤーにとってただ大きいマップがストレスになってしまいます。
ですが、そのストレスを自転車がカバーしてくれます。
しかもすごいのが、自転車の種類によって行ける場所が変わること。これのおかげでマップの行動範囲が変わりますね。

って話がそれてきちゃいましたね…。
今回はRPGツクールのことを考えるので、移動速度でマップの大きさを考える必要はあまりなさそうです。プラグインでダッシュ速度を変更する場合などは変わりそうですが…。


リソースと制約
ハードウェアやゲームエンジンの影響があります。
メモリや処理能力には限度があるので、ワールドマップのような大きなマップを一つポンと作る場合は気を付けなければなりません。
後バグを探すのが大変になりそう…


バランスとプレイテスト
前述でも述べましたが、ただ単に大きなマップだとバグがあった場合探すのがとても大変そうです。
そう考えると、4人でプレイするモンハンってすごいんだな…



まとめ

マップの大きさを考える際は
・ゲームのジャンルやコンセプト
・ストーリーの進行
・プレイヤーの移動速度
・リソースと制約
・バランスとプレイテスト

を考えて作っていく必要があることがわかりました。
いやわかったけど、結局どのくらいのマップにするか結論づいてないぞ…


次は今考えたこのことに自分の作品を当てはめて考えてみます。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
次回に続きます()

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索