投稿記事

コンフィグ設定【TRP_SkitMZマニュアル】

←マニュアルトップへ戻る

TRP_SkitMZの設定用プラグイン「TRP_SkitMZ_Config」には設定パラメータがたくさんありますが、だいたいの項目は各コマンドの解説ページや、スタートアップ説明ページで紹介しています。

ここでは、他の記事で紹介できていない項目に絞って解説していきます。


【必須設定】

立ち絵キャラクター設定

キャラクター名について

入力キャラクター名は主に、文章表示で発言中のキャラクターを判別するために設定します。

「ネームボックス使用」がON/trueの場合にはネームボックスに設定された名前のキャラクター。「ネームボックス使用」がOFF/falseの場合には「文章表示の1行目の先頭部分に入力キャラクター名がある場合」 に、そのキャラクターが発言したセリフと判別されて、オートフォーカスや制御文字コマンドでの動作対象となります。

また、キャラクター名は、実際にゲーム画面で表示される名称です。(入力キャラクター名で判別され、キャラクター名に置き換えられます。)

以下、シズというキャラクターを例に、いくつかのパターンを説明します。
例)「【キャラ名】」と入力してそのまま表示
キャラクター名:「【シズ】」
入力キャラクター名:「【シズ】」

例)「キャラ名:」と入力して、そのまま表示
キャラクター名:「シズ:」
入力キャラクター名:「シズ:」

例)「【キャラ名】」と入力して発言者を特定し、メッセージウィンドウへの名前表示は省略
キャラクター名:「」(なし)
入力キャラクター名:「【シズ】」


なお、複数のキャラでキャラクターのフォルダ名を共有することはできません。たとえば、「シズ」というキャラを一時的に「???」という名前で表示させたい場合などは、name/名前コマンドを使用して表示名を一時的に変更してください。

(※入力キャラクター名から表示キャラクター名に正しく変換されない場合には、入力キャラクター名がキャラクター名よりも短くなるように調整してください。基本的には入力キャラクター名はキャラクター名表示や付加する制御文字の記述を省略したり、他のキャラと名前の一部かぶる場合に判別できるように区別するためのものです。)

キャラクター名に制御文字を使う場合

また、入力キャラクター制御文字を使用する場合は、バックスラッシュ「\」が2つ必要となりますのでご注意ください。
例)
キャラクター名:「>シズ」
入力キャラクター名:「\>シズ」

ただ、基本的には入力キャラクター名には制御文字を使用しない方がシンプルにかけるため推奨します。
例)
キャラクター名:「>シズ」
入力キャラクター名:「\>シズ」


ポーズ差分設定

ポーズごとに「表示位置」や「アニメーション表示位置」の調整を行うことができます。
(Y方向の位置調整は↓方向が正、↑方向がマイナスなので注意)


【表示位置の一般設定】

立ち絵の重なり順

通常のピクチャはピクチャ番号が大きいほど上に重ねて表示されますが、立ち絵用のピクチャは他の一般ピクチャに対して上に表示するか下に表示するかを指定することができます。

立ち絵の表示位置

立ち絵の表示位置をメッセージウィンドウの上端に合わせるか、画面の下端に合わせてメッセージウィンドウと被せるかを指定できます。

立ち絵のy座標調整

立ち絵の表示位置のy座標を調整できます。

ポジションの略称設定

各コマンドの位置パラメータに使用する数値を名前をつけて登録できます。

マニュアル内の各コマンドの例で使用しているleft,左といった位置名もこの略称設定項目にプリセットで登録された位置名です。


モブキャラの登録

立ち絵は無いけど、会話相手として登場するキャラクターの名前を登録しておけます。

登録しておくと、メッセージの発言キャラに合わせた立ち絵の自動アンフォーカス機能が働きます。

mob(モブ)コマンドで一時的に登録することもできます。



【自動モード設定】

登場コマンド

自動モードON時に文章表示で発言キャラが登場する際に使用する登場コマンドを指定します。

独自の登場マクロコマンドを使用する場合は上部の「テキスト」タブを選択し、入力フォームにマクロ名を入力してください。

また、自動モードでの退出コマンドは【退出系コマンド】カテゴリの「デフォルトの退出コマンド」項目で指定可能です。

表示位置の優先度

設定した順の位置にキャラクターが表示されます。

[左,右]の順に設定すると、始めに画面左、次のキャラは画面右に表示されます。

[左]の場合は常に左に1キャラだけ表示され、次のキャラを表示する際は始めに表示したキャラは自動で退出します。

また、[左,右]と設定した場合、登場コマンドで「右」に手動で表示すると、次のキャラは空いている「左」側に表示されます。(手動で「左」に表示した場合は、次のキャラは「右」)


自動表示時のウェイト

メッセージで立ち絵の自動表示時にウェイトをはさみメッセージの表示を遅らせるせっていです。
0でウェイトなし、-1で表示完了まで待機、1以上で任意のフレームだけ待機させられます。




【多層レイヤー使用の設定】

多層レイヤーモード使用に関する設定です。
詳しくは多層レイヤー表示を使用を参照してください。



【詳細/上級設定】

表情先読み無効化

立ち絵を表示時に、登場コマンドの直後に登場させたキャラのメッセージ、かつテキストの先頭に表情・ポーズ変更制御文字(\SEまたは\SP)が指定されている場合、その評定とポーズを先読みして変更した状態で立ち絵キャラが登場します。

「表情先読み無効化」をOFFにすることで、この機能を無効化します。


【出現系コマンド】

出現ポジション(デフォ値)

出現系コマンドなどで位置パラメータを省略した際のデフォルト値を指定します。(初期デフォ値はleft)

プッシュイン間隔

キャラの出現位置の周りにすでにキャラが居た場合に押しのけ(プッシュイン)ますが、どれくらいの距離までのキャラを押しのけるかを指定します。

プッシュインスピード

プッシュインで押しのけられるキャラの移動スピードを指定します。


【動作系コマンド】

移動スピードの略称設定

移動スピードの値に名前をつけて登録できます。


【演出系コマンド】

《アニメーション》の設定 > アニメーションの登録

アニメーションIDに名前を付けて登録できます。
登録したアニメーションはデプロイメント時の未使用ファイルの除外の対象になりません。



上記以外の設定については、他ののページで説明しているか、各コマンドのデフォルト値の設定項目となりますので各ページを参照してみてください。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

TRP_SkitMZ利用規約

←マニュアルトップへ戻る

立ち絵プラグイン「TRP_SkitMZ」利用規約

PC版RPGツクールMZ向け立ち絵プラグイン「TRP_SkitMZ」(以下、本プラグイン)をご利用いただく際の取り扱いにつき定めるものです。本使用条件に同意した上で本プラグインをご利用下さい。

(1)TRP_Skitならびに付属するプラグイン(以下、本プラグイン)の著作権はシロップ(以下、当方)に帰属します。
(2)本プラグインを購入した正規のユーザー(以下、利用者)は動作対応コアスクリプトバージョンにおけるRPGツクールMZプロジェクトにおいて使用することが可能です。2020年11月10日現在でのコアスクリプト対応バージョンは1.1.0。ただし、利用者の判断及び責任において、動作対応外のコアスクリプトバージョンのRPGツクールMZプロジェクトにて使用することが可能です。動作対応外のコアスクリプトバージョンプロジェクトでの本プラグイン利用によって生じるいかなる損害、及び、本プラグインの動作不良について、当方はその責任を負わないものとします。
(3)他のプラグインとの併用は、利用者の判断及び責任において利用できます。ただし、他のプラグインとの併用によって生じるいかなる損害、及び、本プラグインの動作不良について、当方はその責任を負わないものとします。
(4)本プラグインのバージョンの更新により本プラグインを使用したプログラムや作品のセーブデータ、ならびに本プラグインが提供する機能の互換性が損なわれる場合があります。本プラグインのバージョン更新は利用者の責任において行うものとし、本プラグインのバージョン更新に伴って生じるいかなる損害、及び、本プラグインの動作不良について、当方はその責任を負わないものとします。
(5)商用・非商用・年齢制限を問わず、どのようなプロジェクトにも使用いただけます。
(6)本プラグインは、自由に改変して利用することができます。ただし、改変によって生じるいかなる損害、及び、本プラグインの動作不良について、当方はその責任を負わないものとします。
(7)改変の有無に限らず、本プラグインを無断で公開・配布・販売することを禁止します。
(8)本プラグインを使用した作品の公開・配布・販売する際には、同梱のテキストなどに本素材を使用した旨を明記して下さい。ただし、作品内で明記する必要はありません。
(9)利用者は、本プラグインを事故の責任と負担にて使用するものとします。ただし、正規の利用者が利用規約を遵守した上で当方の責めに帰すべき事由により、損害を被った場合には、その損害を賠償します。
(10)当方の賠償額は、賠償の原因となる事由が発生した時点から3000円を限度とします。
(11)本使用条件については、事前の予告なく変更となる可能性があります。

※ RPGツクールは、株式会社KADOKAWAの登録商標です。
※ その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

2020年11月10日

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

利用上の注意【TRP_SkitMZマニュアル】

立ち絵プラグイン「TRP_SkitMZ」(以降、本プラグイン)は多機能ですが、融通が利かない点やコマンドの組み合わせによっては正しく働かないこともあります。また、ツクールのコアスクリプトのバージョンによっては正しく動作しない場合や他のプラグインとの競合も起こります。

以下の点について十分理解した上でご利用ください。

  • 対応するコアスクリプトのバージョン
  • プラグインの競合について
  • 動作の保証範囲と不具合報告
  • デプロイメント時に必要な作業
  • その他注意点

また、使用条件にも同意の上でご利用ください。

対応するコアスクリプトのバージョン

ツクールのコアスクリプトのバージョンアップには出来る限りで対応することを考えていますが、内部の仕様が大きく変わった際には動作対応できない可能性がございます。

そのため、(現時点での)「本プラグインが対応するRPGツクールMZのコアスクリプトのバージョンは"1.1.0"とさせていただきます。」それ以外のコアスクリプトバージョンには対応を保証致しかねますのでご理解願います。


プラグインの競合について

本プラグインは「プラグインの競合には対応致しません」のでご理解お願いいたします。
本プラグインは他にプラグインが入っていない状態での動作を前提に製作しております。

プラグイン競合への対応要望については不具合報告フォームにて受け付けますが、対応や返信はお約束できせんのでご了承ください。



動作の保証範囲と不具合報告

対応するRPGツクールMZのコアスクリプトバージョンであり、かつ他のプラグインを用いていない状況においては、本プラグインをマニュアル通りに利用して正しく動作しない場合は、基本的に不具合として対応いたします。

ただし、中には相性が悪いコマンドやマクロの組み合わせが存在して、仕様として対応できない場合もございます。

そのため、基本的な動作の保証範囲としては動作確認用サンプルプロジェクト内で実行している内容までとさせていただきます。

上記の環境において、正しく動作しない場合は不具合報告フォームよりご報告をお願いいたします。

(なお、不具合報告の前に、今一度マニュアルの該当箇所を読み直して、プラグインコマンドのパラメータ設定に間違いがないかご確認頂けると助かります。)



デプロイメント時に必要な作業

ポーズ画像と表情差分画像は、各キャラのフォルダにまとめられ、各キャラのフォルダはプロジェクトのimg/picturesフォルダ内のbustフォルダに含まれています。

プロジェクトにもともと存在しないフォルダのため、デプロイメント時に「未使用ファイルの除外」にチェックを行った際に未使用ファイルとして除外されてデプロイメントされます。

そのため、「未使用ファイルの除外」でデプロイメントを行った再には、もとのプロジェクトフォルダのbustフォルダ(プロジェクト名/img/pictures/busts)を**デプロイ先のpicturesフォルダ内にコピー&ペースト*を行ってください。


Windows/Mac向けでかつ「未使用ファイルの除外」を行う場合は下記のプラグインを使用して「img/pictures/busts」内のファイルをアセットに登録してください。(使用方法はプラグインのヘルプを参照)

TRP_AssetRegister.js (3.88kB)

ダウンロード

(2021/12/15 プラグインコマンドに関する不具合を修正)

その他注意点

コマンドの組み合わせの相性

本プラグインには様々なコマンドを用意しておりますが、中には意図しない動作を引き起こすコマンドの組み合わせも予想されます。特にマクロ機能では仕組みが複雑な分、組み合わせによってはエラーが生じる可能性もございます。

動作に問題が無い範囲での組み合わせをご確認の上ご利用お願いいたします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

MV形式のコマンドを使用【TRP_SkitMZマニュアル】

←マニュアルトップへ戻る

MV形式のコマンド入力はコマンド名やパラメータの順番さえ覚えればより高速に入力することが可能です。

また、MV形式の方が表示されるコマンドの行数が抑えられてイベント全体の処理を見やすいのも利点です。

中長編のゲームを作る場合はMV形式のコマンド入力方法を試してみるのも良いでしょう。


プラグインの導入

付属の「PluginCommandMVInScriptArea.js」プラグインを導入することでスクリプトコマンドの入力エリアでMV形式のプラグインコマンドを実行可能になります。

プラグイン素材フォルダ(materials/plugins)内のPluginCommandMVInScriptArea.jsをコピーし、対象プロジェクトのプラグインフォルダ(js/plugins)にペーストしましょう。


このプラグインでは、スクリプトエリアの先頭に「cmd」をつけて続けてMV形式のプラグインコマンドを入力します。
「cmd MV形式のプラグインコマンド...」

ただし、プラグイン設定で登録したコマンドを使う場合は先頭の「cmd」を省略可能です。

デフォルトで「skit」「スキット」が登録されているので、MV版TRP_Skitのプラグインコマンドと同じ感覚で使用可能です。


英語コマンドと日本語コマンドが用意されてます。

コマンド内容は「キャラ名シズをウェイト無しで左位置に表示」


MV形式プラグインコマンドの使い方

MV形式のコマンドを使う際には、あとで紹介するコマンドチートシートを見ながらパラメータを順に設定すればよいのですが、いくつか覚えておくべきお約束ごとのようなものがありので紹介します。


基本のコマンド形式

コマンドは

「スキット コマンド名 パラメータ1 パラメータ2 …」

の順に入力します。

例)スキット 表示 shizu f 左
→キャラ名「shizu」を左位置に瞬時に表示


コマンドは英語表記にも対応してます。
英語に苦手意識がない場合は英語入力がおすすめです。(true / falseといった半角英語で打ち込まなければならないパラメータがあるため英語入力の方がストレスが少ないと思います)

英語表記例)skit show shizu f left


紹介したshow/表示コマンドのように、キャラクターを対象としたコマンドの多くは

「スキット コマンド名 キャラ名 ウェイト パラメータ…」

の順番となってます。

キャラ名はキャラクターのフォルダ名で入力します。

直後のウェイトというのは、動作完了まで待機させるかを指定するパラメータです。
trueとすると完了まで待機、falseで完了をまたずにすぐ次のコマンドを実行します。
(trueはスイッチのON、falseはスイッチのOFFに相当します)

また、trueはt、falseはfと省略することが可能です。

実際には瞬時に完了するコマンド(たとえばshow/hide)においてもダミーでウェイトのパラメータ項目が存在してますが、「キャラ名 ウェイト」のパラメータ順を維持してコマンド順を覚えやすくするためのものです。


パラメータの省略

「スライドイン/slidein」コマンドのパラメータを見てみましょう。

スキット スライドイン キャラ名 ウェイト 位置 スライド幅 スピード 向き イージング プッシュイン

「キャラ名 ウェイト」までは基本通りですが、その後にずらっとパラメータが並んでいます…

これを毎回全て打ち込むのは大変ですが、入力を簡単にする機構が用意されています!


パラメータの省略

パラメータは途中で省略することが可能です。

スキット スライドイン shizu f left

とだけ入力しても問題なく動作しますし、最低限キャラ名を指定すれば

スキット スライドイン shizu

だけでも動作します。

この場合、省略されたパラメータには全てデフォルト値が指定されます。

例えば位置のデフォルト値はleft/左となっているので、上の省略コマンドでは左の位置に表示されるわけです。


コマンドごとのパラメータのデフォルト値の多くはTRP_SkitConfigMZで設定することが可能です。

一度パラメータを細かくいじってお気に入りの動作を見つけ、そのパラメータをコンフィグでデフォルト値に設定しておいて、普段使う分にはパラメータをガシガシと省略して入力すると良いでしょう!


デフォルト値の指定

また、例えばプッシュインをfalse(off)にしたい場合、その前のパラメータを順に入力しなければなりませんが、defまたはdと打ち込むことでデフォルト値を使用することが可能です。

スキット スライドイン shizu f left d d d d false

これで、スライド幅、スピード、向き、イージングのパラメータはデフォルト値のままで、後ろのプッシュインの値をfalseに指定することができました。

(プッシュインがtrueだと、キャラ登場時に近くに表示しているキャラを自動的にずらすことができます。あえて重ねたい・近づけたい場合にはプッシュインをfalseにする必要があります)


マクロの活用

ここでマクロについても触れておきます。

例えば、プッシュインをfalseにしたスライドインコマンドを何回も呼び出すのが面倒な場合に、その動作に新しいマクロ名をつけて呼び出すことができます。

TRP_SkitConfigMVの「マクロの登録1~4」を開き、以下のようにマクロを追加します。

名前:スライドインNP
マクロ:スライドイン shizu f 左 d d d d false

マクロ項目にはスキット/skit以降の登録したいコマンドとパラメータをそのまま入力します。

プラグインコマンドで「スライドインNP shizu f 左」で実行するとプッシュインなしのスライドインが実行できるようになります!


このように、マクロはパラメータの組み合わせに名前をつけたものです。

呼び出す際に更に上書きすることも可能なので、登録したキャラ名と他のキャラや位置を指定してもちゃんと動作します!

スライドイン yuna f 右

マクロは「シーケンス/sequence」コマンドを組み合わせることで複数の動作に名前をつけて実行することもできます。

詳しくは上級コマンドの解説を参照ください!



MV版のマニュアル

基本の使い方はMV版のTRP_Skitと同じですので、いまいち要領がつかめない場合にはMV版の導入マニュアルも一度読んでみると良いでしょう。

「TRP_Skit」の導入から立ち絵操作まで
[TRP_Skitマニュアル〜主なパラメータの説明]https://ci-en.net/creator/2170/article/29302




チートシート(印刷用のコマンド一覧)

マニュアルトップページにコマンドごとのパラメータをまとめたチートシートがありますので印刷して手元に置いておくとパラメータ順をすぐに確認できるのでご活用ください。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

フキダシにアイコンを表示するプラグイン【RPGツクールMV・プラグイン】

フキダシにアイコンを表示させるRPGツクールMV向けの無料プラグインです。
RPGツクールMZ向けはこちら


ダウンロード

Boothにて無料で公開中!
https://thirop.booth.pm/items/2257615


他に有料プラグインの販売もしてますのでよければ覗いてみてください〜!
(8/14まで20~30%のセール中!)
https://thirop.booth.pm/

パーティクルプラグイン

https://thirop.booth.pm/items/1940649

立ち絵操作プラグイン

https://thirop.booth.pm/items/1783329

ダイス・サイコロプラグイン

https://thirop.booth.pm/items/1783329




以下のツクールRTP改変素材については利用規約に則ってご利用ください。
https://tkool.jp/support/

バルーン画像

アイコンを表示するベースとなるフキダシ画像として空のバルーンを登録する必要があります。

加工で簡単に作れますが、面倒な方は↓の画像を保存して使ってください。
11番目の行なので、プラグイン設定の「空のバルーンID」を11として利用してください。
※RPGツクールMV素材を改変したものです。画像を利用するにはRPGツクールMVのユーザー登録が必要です。

Balloon.png.zip (57.80kB)

ダウンロード

アイコン画像

枠がないVX系のアイコンを想定してます。
こちらも加工が面倒な方のためにVXAceのアイコンを拡大してMVのアイコン画像に統合したものを用意しておきましたので、必要な方はダウンロードを。

※RPGツクールMVならびにRPGツクールVXAce素材を改変したものです。画像を利用するにはRPGツクールVXAceの購入とRPGツクールMVのユーザー登録が必要です。詳しくはツクール素材の利用規約を参照。

IconSet.png.zip (1.05MB)

ダウンロード

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索