水無川旅館 2024/06/08 20:44

Hijack 新作進捗 ワイヤーアクション

 こんばんは! 今日の進捗を報告します。

ついにワイヤーアクションを実装!!

 今日はついにワイヤーアクションを実装しました。かなり良い感じです!!

 動画だと一瞬過ぎてわかりにくいので、スクショで説明します!


↑まず、カーソルでワイヤーを飛ばす目標を定めます。


R2ボタンを押すとワイヤーを発射し……


ほぼ一瞬でワイヤーをひっかけた位置まで飛んでいきます。


そのあと、ここは重要ですが、その位置まで移動するとそのまま落下します。
下に足場があればいいですが、なければそのまま落ちてしまいます。


そこで前回実装した壁登りジャンプを使うというわけです!!


↑無事、足場に着地できました。

なぜこういう仕様なのか

 ワイヤーアクション+壁登りジャンプは、ある意味セットのアクションです。それならわざわざ操作しなくても、自動的に登ってくれよ! と思うかもしれません。

 ただ、分けてあることで、壁登りジャンプ単体でも使えて楽しいというのと、もうひとつ重要な観点として、レベルデザイン上の考え方があります。

 ワイヤーアクション+壁登りジャンプを続けて使うというのは、動画で見てみると簡単そうに見えますが、たぶん初見ですとなかなかタイミングが掴めず、難しいのではないかと思われます。今回はクリアに必須ではないためいいのですが、クリアに必須なステージをつくるとすると、もう少し難易度を下げたり、微調整したいわけです。

 今回の仕様ですと、ワイヤーをひっかけた位置の真下に足場があれば、難易度を少し下げることができるのです。

 ワイヤーアクション+壁登りジャンプの連携が必須なステージと、ワイヤーアクション単体・壁登りジャンプ単体でクリアできるステージというバリエーションができるので、分けてあると嬉しいということですね。

ワイヤーアクション+壁登りジャンプというくみあわせ、珍しくない!?

 前回の記事でも触れましたが、ワイヤーアクションと壁登りジャンプをくみあわせて使うゲームというのは、意外と珍しい(?)気がします。

 Hijack のアクションは長年かけて少しずつ進化してきたのですが、だいぶ独特で面白い感じになっていていい感じです!!

おまけ:燕尾バニーギターテーリ!

 3Dモデルができたので、ぐりぐり動かして遊んでます! 可愛いテーリ画像が無限に生産できて捗る!

Twitter (X) やってます!

 Twitter (X) やってます! ぜひぜひ、フォローお願いします~~~~~!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索