上顎 2023/04/29 18:00

ロボット少女は夢を見る - 制作記その14- BGMの自作について

ロボット少女は夢を見る の14回目の記事はBGMの自作についてです。

ゲームにおいて「音」はすごく大切です。

スマホゲーだとミュートが基本だったりするのですが、
少なくともPCやゲーム機で遊ぶゲームにおいて
あらゆる音がゲームを表現する上で重要な役割を持っています。

今回はそんな音のうち、
BGM (background music)を自作しているお話です。


まず初めに、
自作ゲームのBGMを用意するにはどんな方法があるか?

1つは著作フリーのBGMを無料・有償で借りる方法です。

この利点は、制作する手間を省ける事です。
借りるだけですから一瞬です。
さらに作っているのは専門の人なのでクオリティも高い!

欠点は自分に著作権がない事、
あくまで使わせていただいているだけです。

そして個人的に一番大きな欠点は
他の場所でも使用されている可能性があることです。

特に無料のBGMは Youtube の動画などでも使用されるため、
そのBGMがよそで使われている可能性は低くありません。

2つ目はお金を払って作曲できる人を雇う方法です。

利点はほぼ他人と被らない、
イメージ通りになるように手直しをしてもらえる、
ゲーム発売時に雇った人も宣伝してくれるなどなどです。

欠点は一番お金がかかります。
あと1つ目に比べると時間もかかります。

でもお金があればこれが最強だと思います。


ということで私が選んだのは3つ目の方法、BGMの自作です。

作曲ツールは必要ですが、フリーのものを使えばタダです。
そして人件費もタダです。

欠点はセンスが必要なことです。
実際に作ってみた感想として、簡単に誰でも作れるよ!
とは言えません…

ですが作るという行為は単純に楽しいですし、
自分でいいBGMを作れるとついつい何度もループして聞いてしまいます。

特にゲームのBGMに関しては
ボーカル楽曲に比べて短いループでも使えるという利点があります。

iTunes などで聞く楽曲は最低でも3分前後はありますが、
ゲームの楽曲は1分足らずでも案外何とかなります。

これはBGMがゲームを盛り上げるためのものであり、
曲そのものを聞きこむものではないためではないかと思います。
(注:ゲームの種類によります)

音楽を作る練習という意味でも
ゲーム音楽は最適なのではないか?と私は思います。


ここで少し、私のBGM制作環境についてお話します。
ツールは「Cakewalk」というフリーのソフトを使用しています。

打ち込みでBGMを作成することができ、
キーボードとマウス、ヘッドホンがあればBGMが作れます。

作り方も単純で
画像左の鍵盤に対応した音(昔習ったドレミ感覚)を
鳴らしたい長さだけ配置していくだけです。

そしてこれをいくつか作って

同時に鳴らすと以下のようなBGMができます。

こちらは過去に作ったゲームのライサント島の伝説のBGMなのですが、
打ち込みとしてはそんなに沢山音を打ち込んではいません。
すごくシンプルです。

それでも結構様になっているのは楽器の数が多いからです。
なんと4つも楽器を使用しています。

打ち込み楽曲は楽器の数を増やすのが簡単で
かつ沢山の楽器から選ぶことができます。

ゲームのBGMを作るうえでこの楽器を自分で選べることは非常に便利です。


ゲーム用のBGM作成において、楽器を選べることがなぜ便利か?

1つ目は雰囲気が統一できることです。

1つのゲームには複数のBGMが使用されますが、
すべてが全く異なるBGMとは限りません。
むしろ、似たような雰囲気の異なるBGMを何個も作ったりします。

例えばライサント島は南国の島が舞台で、
三味線の音が舞台にピッタリだったため多くのBGMで使用しています。

逆に今作っているゲームはロボットものなので
ちょっとサイバー?…メカニカルな感じの楽器をめっちゃ多用しています。

こうしてゲームの雰囲気に合った楽器が見つかれば
それを全体に通して使用することでゲーム全体の雰囲気が統一できます。

2つ目は同じBGMの楽器を変える演出ができることです。

例えばロボット少女のBGM

音の高さも多少変えていますが、
ほとんど同じBGMの楽器違いバージョンです。

これは同じ場面で使うのですが
前者が朝のBGM、後者が夜のBGMです。

ちょっとした違いですが、雰囲気を作るのに一役買ってくれます。


BGMの自作についていかがでしたでしょうか?

BGMが自作 or 依頼で専用のものを用意したのなら
Steamではゲームとセットでサウンドトラックの販売なんかもできます。

もしゲームを作っていてBGM制作に興味が出た方がいらっしゃいましたら、
フリーのソフトからでよいので一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

私も音楽に関してはまだまだ未熟ものですが、
これからも頑張って挑戦します!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索