松浦はこ(松箱) 2022/11/21 13:44

【暦擬人化】暦っ子のカレンダーができました!

カレンダーを作りたい。そう思い続けて何年…

この度ついに、はじめての暦っ子カレンダーができました!

楽しい制作だった…また作りたい…


10年前に活動していたときに一度だけ、12月と1月のカレンダーを作って配布したことがあるのですが

https://twitter.com/matsbox/status/1568815345988939776?s=20&t=PN6L4RTAFRnk6lgRawEuuA

ちゃんとした12ヶ月のカレンダーを作るのは初めてのことでした。
ということでカレンダーについてのお話です!



どんなカレンダーを作るか



いざカレンダーを作ろう!と思った時に、どういうものにしようかと悩むものです。
暦の擬人化という創作をしていることもあって、普段からカレンダーを見る機会がたくさんあったわけですが、そんな中で気づいたのは、「自分は、自分が知りたい行事を全部、日付に入れたいんだな」ということでした。


カレンダーの日付の部分に、どんな内容を入れるかはカレンダーの方向性によって異なります。

「何も無いシンプルなカレンダーがいい!」というときもあるし、
「月の満ち欠けが知りたいな」「六曜は分かっていたい」「国民の祝日だけあればいい」「バレンタインデーとか父の日とか、メジャーな行事は知りたいなあ」「旧暦も書いてあるといい」「二十四節気や、七十二候が知りたい」「日干支も」等々……


時期になるとカレンダーや手帳の売り場にいって、どんな内容が記載されているかチェックしたりもしました。
実際にいくつもカレンダーを買うこともあります。
また、その興味の最たるものが、今年遊びに行った「カレンダーの新作展示会」でしょうか。

【全体公開】カレンダー新作展示会行ってきた話(FANBOXの記事です)


この記事にもあるように、記載事項は本当にさまざまなのです。

カレンダー以外でも、販売されている家計簿を見てみるとバレンタインデー・ホワイトデー、父の日母の日、ハロウィンなどは記載されているのをよく見ます。
これらの共通点は「誰かにあげるものを用意する必要がありそう」というところなのかな、と感じました。
だからなのか、夏越の祓とかは(比較的全国的に行われているものの)滅多にお目にかかれません。



自分が欲しかったカレンダー


話を戻しまして、私がカレンダーに入っていて欲しいのは年中行事・風習でした。
それも、日本の伝統行事だけじゃなくて海外発のものや最近話題になっているものも網羅した……


そう、


私が暦っ子として描きたい、描いている行事や風習が、
そのままカレンダーに載っててほしかったのです。


なので…

こういうカレンダーになりました!!!!!!!!



今年1年間描いてきた、デフォルメの暦っ子を日付に配置しました!!!!!!



カレンダーを彩る暦っ子、というテーマでこの創作を続けているので、それを体現できることが本当に楽しかったです。

いつもだいたいその日の0時に更新される暦っ子の絵は、わりとリアタイで制作してきたのですが、カレンダーを作る都合で二十四節気の冬組とかは先行してデザインしました。他にも、今年取りこぼした行事を追加したり。

十日戎(とおかえびす・1/10)とかも、カレンダーのほうが先出になりました。
今年ようやくえべっさんに行けた経験を活かして、こんな感じのキャラになりました!!!


(それでもまだ足りてないので、こんかい登場できなかった暦っ子は次回のお楽しみということで…!!!!2月とか、早速初午(はつうま)さんがいませんね。これは来年の初午の時期には登場させたいです)


暦っ子以外の情報


あとは暦っ子以外の情報の取捨選択です。

これはめちゃくちゃ悩みました。キャラもそこそこ大きく入れたいし、でもそれ以外の要素も入れたい…でもスケジュールを書けそうなスペースもほしい…

ということで私が最低限これだけは絶対ほしい情報として旧暦だけは入れました。
旧暦があれば、月の満ち欠けもなんとなくわかるからです。
(旧暦の1日はだいたい朔、新月ですし、15日はだいたい満月です)


ちなみに、他の情報の候補としては
七十二候(二十四節気をさらに3つにわけたもの) 
日干支(酉の日とか丑の日とかで使われる。毎日ある) 
月の満ち欠け(旧暦の日付とは別に、天文的な月齢として(だいたい正午の時点での月齢が表記されます)) 
六曜(私はあまり使いませんが、現代のカレンダーといえばやはり六曜) 
節分&土用(節分と土用は年に四回あるのです)
月食&日食
…というものがありました!


そもそもがこういったカレンダーに予定を書き込むスペースが必要かどうかというところもありますが…私が必要だったので今回はこのような形に…
来年作るとしたら(ロットがバラけるのでお値段は少し変わるかもなのですが)「全部乗せ」と「シンプルver」があってもいいなあ。

こういう要素が欲しい!いやそのままで行け!というのがあったらそっと教えていただけると嬉しいです。
WEB拍手】←匿名でメッセージが送れます!


表紙のこと


表紙は、デフォルメの暦っ子をデザイン的に配置しました。キャラはいつメン以外はランダムです。


壁掛けサイズは実質。中綴じの冊子のようなものなので、表紙と裏表紙に当たる部分があるのですね。裏表紙には奥付として連絡先等が入っています。

ちなみに卓上版にはこの表紙がありません。その理由が次項です。


書き下ろしイラストがあります


当初は壁掛けのみを作るつもりだったカレンダー。
ページ数的に16Pしか選べないので、見開き2P分が余ります。


そうだ、イラストを載せよう。


ということで年末年始(元旦&大晦日)の書き下ろしイラストを載せました。
(以前ラフだけアップしてたやつを仕上げたやつです!)

壁掛けサイズで見開きなので、けっこう大きく見れるんじゃないかなと思います。
カレンダーのオマケ的要素なので、完成形はお見せしていないのですが、個人的にとても好きな絵になったのでお手元に届きましたらぜひ眺めてやってください。


卓上タイプは枚数がカレンダー12枚&表紙1枚という決まりだったので、こちらは表紙に書き下ろしイラストを配しています。

どちらも、2023年のちょっとした暦的トピックを載せています。
見ていただけましたら幸いです!



ご購入の方法


ということで、今回は3サイズのカレンダーができました。

・B5サイズの中綴じで、開くとB4サイズとして飾れる壁掛け縦B4タイプ
・A5サイズの中綴じで、開くとA4サイズとして飾れる壁掛け縦A4タイプ
・デスクで使える、卓上タイプ


このうち、壁掛け縦B4タイプは
・11月27日のコミティア
・12月11日のみちのくコミティア
・12月31日の冬コミ
通販は、BOOTHとらのあなです。


壁掛け縦A4タイプと卓上タイプはBOOTH通販限定品です。
11月末までにご予約いただいた方には確実にご用意できます。12月中旬の発送です。

2023年暦っ子カレンダー(3サイズ)|BOOTH

ご予約分+少し多めに刷る予定なので、ご予約後も通販でお求めいただけます。通販分が残ったら最終的に冬コミに持っていくかもです(その場合、冬コミは状況が特殊なので取り置きを実施する予定です)。

年明けの頒布は現時点で未定です。めっちゃ余っちゃった!という感じだったら1月は扱うかもしれません。なにせカレンダーの制作が初めてで、本当に数が見えないので…
やはり欲しいと思っていただいた方にはできる限りお届けしたいです!


使用シーンを描いてみた

自分が描きたくて描いたやつです

壁掛けは場所に合わせてお選びいただくといいと思います!
キッチンで冷蔵庫に、またはお手洗にもおすすめ(お手洗いにカレンダーがあると未来の予定を思案するときに便利…)

縦A4は本の形状にするとA5サイズなので、引き出し等にいれておいてスケジュール帳みたいに使うのも面白いなと思っています。
友達は机に置くスペースがないから都度都度開きたいって言ってた。


視認性に不安があって制作を迷った卓上タイプ。大丈夫そうなのでゴーしたのですが、卓上タイプが使いやすいという方はやはり多く、作ってよかったなあと思いました!


総括

そんなわけで、個人的な思い入れを詰め込んだ暦っ子カレンダー。
まだまだカレンダー制作についてはヒヨッコで、改善点もたくさんあるかと思いますが、2023年を一緒に過ごす仲間として加えていただけたら嬉しいです。



お求めはこちらから

2023年暦っ子カレンダー(3サイズ)|BOOTH


▶︎11/21追記
とらのあなさんで縦B4タイプのみ取り扱いしていただくことにしました!
とらのあな通販ページ

書店手数料がかかりますが、他のサークルさんの本とまとめてご利用の方に便利です。書店のほうが便利な方はこちらもどうぞ!



ここまで、長々とした記事をお読みいただき
ありがとうございました〜!!!!!!!!!!!!


WEB拍手

応援の意、いつも感謝です!記事自体のいいねも、拍手のぽちっともありがとうございます〜!!

▶︎【WEB拍手

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索