画面解像度拡大のお知らせ
今回画面全体の雰囲気を見て欲しくて、あえてフルサイズのスクショ多めでお送りします。よかったらクリックしてみてね。
令和の大改修
画面解像度を変えました。
一般的なモニタに合わせた比率になっています。これによってマップを見る為に画面を左右に振る動作が無くなります(上下はあるよ)。また、フルスクリーンでも画面端が切れなくなっています。
会話シーンは現状こんな感じ。ちょっとキャラクター小さいかな?大きくする事もできるんですが、また沈み込んじゃうのを忌避して現状このサイズとしています。
今まで切れてた足が入るので、絵描き的にはアリだと思うんだけどな……アンケートを取るので、思った事を答えて貰えたら嬉しいです!ちなみに、もう凄い量弄ってるので、元の画面サイズにはなりません。不退転の決意で始めたのである。
画面の比率が変わったので、背景が大分横に伸びてます。これは我慢ならないと思ったらコメントして下さい……修正する場合、恐らく手動で端を書き足します。逆に切っちゃう手もあるんですが、情報量も解像度も足りなくなりそう。
戦闘画面も単純にフル画面にすると横に伸びちゃうので、こちらは左右を切りました。これによってドット等倍の画面は選べなくなります。左右の黒い部分に雲とかエリアとか出ちゃうんですが、仕様です……
ステータス画面の改修
さらにこちら。ステータスウィンドウに血統のエムブレムが表示され、直感的に把握しやすくなりました。
エムブレムは血統ごとに色分けされています。
血統を持たない平民であればエムブレムが暗く沈みます。これはあくまで血統なので、神器の使用条件とは関係がありません。
オーバーレイを使える様になった、と聞いて飛びついたんですが、なんか思ってたのと違うオーバーレイだった。マップに自分で描いた光をオーバーレイで被せたいんだけど、そういうのはできないのかな……Twitterで質問しようかな。
結構デカい部分を弄っているので、立ち絵同士のバランスがかなり不安定な状態なんですが、何とかしたい。
立ち絵の延伸
一部キャラクターは腰までしかないので、ざっと書き足しています。今回二人ほど紹介します。
一人目はアギラール。彼は本家のカミュやパーシバルの様な、強い遅参パラディンの立ち位置です。ただ他のソシアルが怪物ばかりなので、多分ソシアル系ユニットとしては一番弱いかもしれない……ただ、レベル上昇で弓が持てる様になると言う器用さを持ち合わせていたりします。白いけどダークホースなのだ。
元はこちら。レイヤーが統合されてしまっていて、少々難儀しました。腰を延長し、バラバラだった光源を纏め、頭を小さくしてさらに毛束を書き込みました。仕事としてはちょっと粗いんですが、後が詰まっているので……
次はマサルです。究極の手抜きキャラなので一切服が描かれていなかったんですが、今回やっとズボンを履けました。これでクラスと服装が合致するのだ。なんか腰パンすぎて物凄く違和感あるけど、この餓鬼の様な体型が彼のアイデンティティなので……
コンパチのリフーも股間まで伸びました。全然需要無いキャラですが、このデザイン滅茶滅茶気に入っています!彼らのモチーフはビルマの竪琴の水島上等兵です。つまり、日本兵と出家した僧な訳ですね。彼の故郷であるカッテージは、仏教ライクな国なので全体的にそういう意匠を取り入れています。
背景の加筆もこういう流れでの仕事になると思われます。元がしっかりしていれば、まともな部分に目が引かれるので意外と気にならないと思う……
Exclusive to users above "Follower"Free
α版配布とマップよもやまばなし
Free