投稿記事

ななづこ/水温25℃ 2021/10/16 10:21

ティラノゲームフェス2021参加中です!

こんにちは、ななづこです!

いよいよティラノゲームフェス2021が開幕となりました!
去年に引き続き、私も「はこにわのみこ」で参加しております~

ティラノゲームフェスって?

念のため、よく知らない方向けに…ティラノゲームフェス(略称:TGF)は、ノベルゲーム投稿サイト「ノベルゲームコレクション」で開催されるイベントです!
コメントを投稿すると賞品がもらえるキャンペーンがあったり、サイト内で使えるアイテムで好きな作品を応援できたり、プレイして楽しい・コメントして楽しいイベントです。
一番を競うというよりは、みんなで作ったゲームをみんなでプレイしよう!とわいわい盛り上がるお祭りという印象ですね!

ちなみに、去年のフェスのあとがきはこちらです。
https://ci-en.net/creator/6861/article/441755

昨年まではグランプリや部門賞の発表が行われていましたが、今年は公式からの授賞は無しになりました。
でも、スポンサーになったユーザーが好きな作品に賞を贈ることができる「スポンサー賞」があります!

私も初スポンサーになりました。
全作品はプレイできない(むしろ去年より少なめになりそう…)ですが、自分がプレイした中で印象的だった、あるいはもっと色んな人に知ってもらいたい!という感じの作品に賞を贈れたらなーと思っております!

▼ティラノゲームフェス2021公式サイトはこちら
https://novelgame.jp/fes2021/

▼オープニングゲームはこちら
https://novelgame.jp/games/show/5880

フェスの遊び方

https://twitter.com/tyranobase/status/1448990001388085249?s=20

こちらの通り!
好きな作品を見つけてプレイして、よければコメントを投稿していただけると、作者が嬉しいのはもちろんプレイヤーにも賞品がもらえるなどいいことがあるよーという感じです。


ノベルゲームコレクション『はこにわのみこ』紹介ページ

もし楽しんでいただけましたら、拍手・コメント・応援・評価などなど、お好きなところから反応をいただけると励みになります!
(既にコメント・評価などくださった方、ありがとうございます…!)

フェス参加作品

掌編ノベルゲーム「はこにわのみこ」で参加しております!


日記を通じて語られる、ちまっこい女の子と悪魔のお兄さんのお話です!
普段は乙女向けの畑にいる(と自分では思っている)んですが、今作は一般向けの作品です。
15分くらいでさくっと楽しめるので、ブラウザ版やスマホからお気軽に遊んでみていただけると嬉しいです~!

▼プレイはこちらから!
https://novelgame.jp/games/show/5223

\30秒紹介PVもあるよ!/
https://www.youtube.com/watch?v=en5T5H_tYmU

方針

今年のフェスはゲーム制作と並行しながら参加しようと思っているので、昨年よりもプレイする数は少なくなってしまうんじゃないかなと思います。
(去年は33作品プレイしていたらしい。参加総数500作強を思うとまだまだ少ないね…)

でもスポンサーとして賞を贈ることにしたので、気になっている作品・面白そうな作品はできるだけプレイしたいと思ってます!
あとファンアートも描いていきたい…!

そんな感じで、作者としてもプレイヤーとしても、目一杯フェスを楽しみたいと思います!
私もたくさん応援するぞ!よろしくお願いしますー!

ななづこ/水温25℃ 2021/09/26 20:32

9月の活動報告

こんにちは、ななづこです。
月末になりましたので、今月の活動まとめです!

合作企画に参加します!

https://twitter.com/MorisakiSasa7/status/1438428768670928902 森崎さささん主催の合作乙女ゲーム「ふぁいんど・らぶ」にて、
同級生ルートで参加させていただくことになりました!
キャラクターとシナリオをまるっと書かせていただきます。
素敵な制作者さんばかりで緊張してますが、楽しく頑張ります!

シナリオ優先で作業を進めていたので、無事に第一稿が書き終わりました。
一旦寝かせて他の作業を進めて、気になったところがあれば修正、
という感じの流れで進めて行こうと思ってます!
キャラクターデザインもほぼ固まっているので、近々立ち絵を描く予定です。

これから進捗報告して行ければと思いますので、
応援していただけると幸いです!

ティラノスクリプトの記事

https://twitter.com/nanaduko/status/1440996459432738818 以前、メニューのアニメーションについてご質問いただいたので、
備忘録として紹介記事を書きました。
お役に立てれば幸いです~

今月の絵

https://twitter.com/nanaduko/status/1439414729168941058 久しぶりにしっかりめの絵を描きました。結構気に入ってます。
でももっと頻繁に描いて行きたいね……

リベヒロのティラノスクリプトV5移植作業

今月中になんとかしたいなと思いちまちまと進めていたのですが、
思いの外修正内容が多くて時間がかかってます…
他にもやることが増えて来たので、合間を見て進めて行こうと思います。


以上です!
来月は合作ゲームの作業を中心に進めて行きたいなーと思ってます。
久しぶりの合作でとてもわくわくしてます。既に楽しい!
他の方の方のルートもとても楽しみです。

引き続き頑張ります!

ななづこ/水温25℃ 2021/09/23 20:07

【備忘録】ティラノスクリプトのメニューをカスタマイズする(※Ver510h時点での内容です)

こんにちは、ななづこです。

先日、はこにわのみこで実装しているメニューのアニメーションについて
ご質問をいただいたので、私がやっているカスタマイズ方法をご紹介します。
わかりやすいように、サンプルゲームを改変していきます。

こんな感じのものを作ります。
以下、ティラノスクリプトのバージョンはVer510hを使用しています。

記事内のコードをそのまま使用していただいて構いませんが、
独学で改変しているため、実装は自己責任でお願いいたします。

▼もくじ
1.メニューの構成ファイルについて
2.HTMLを編集する
3.cssを編集する
4.メニューに機能を追加する

1.メニューの構成ファイルについて

メニューは主に下記のファイルで動作しています。

①tyrano/html/menu.html(HTML)
画像やボタンの表示、その位置の指定などが行われています。

②tyrano/tyrano.css(css)
メニューエリアそのもののサイズ・位置の指定など、
メニューを表示するために必要なものが記述されています。
今回は新しくcssファイルを追加するため、このファイルは編集しません。

③tyrano/plugins/kag/kag.menu.js(js)
メニューの機能の設定、表示・非表示の切り替えなどが行われています。
ここでフェードイン表示の指定がされています。
今回は「4.メニューに機能を追加する」でのみ編集します。

2.HTMLを編集する

ひとまず綺麗にする

まずは「tyrano/html/menu.html」を編集します。
一旦、デフォルトのデザインから一番シンプルな状態にします。

<div>
	<div class="display_menu block_menu">
		<div class="menu_close">閉じるボタン</div>

		<div class="menu_save">セーブ</div>
		<div class="menu_load">ロード</div>
		<div class="menu_window_close">台詞枠非表示</div>
		<div class="menu_skip">スキップ</div>
		<div class="menu_back_title">タイトルに戻る</div>
	</div>
</div>

ゲームを起動してメニューを開いてみると、このようになります。

ほぼ何もデザインがない、一番シンプルな状態ですね。
これでもメニューとしての機能は動作しています。

「menu_〇〇」のクラスがついているものをクリックすると、
jsを通じて作動する仕組みになっています。

メニューを囲っている「<div class="display_menu block_menu">」が
メニューの表示・非表示に関わるクラスになっているため、
その内側でdivを足したりしてデザインを作っていきます。
(外側に作ると、メニューの表示・非表示に連動されなくなってしまうため)

デザインをつくる準備をする

冒頭でお見せしたデザインにするために、ちょっと追加・変更します。

<div>
	<div class="display_menu block_menu">
		<div class="custom_menu_bg">
		</div>
    
		<div class="custom_menu">
			<div class="custom_menu_inner">
				<div class="menu_close">
					<img src="tyrano/images/system/menu_close.png">
				</div>

				<div class="menu_btn">
					<div class="menu_save">SAVE</div>
					<div class="menu_load">LOAD</div>
					<div class="menu_window_close">WINDOW HIDE</div>
					<div class="menu_skip">SKIP</div>
					<div class="menu_back_title">TITLE</div>
				</div>
			</div>
		</div>
	</div>
</div>

変更箇所の解説

①divの追加
<div class="custom_menu_bg">
</div>

<div class="custom_menu">
	<div class="custom_menu_inner">
		~
	</div>
</div>

上記のdivを追加しました。
全体の背景に色をつけるためのdiv要素と、
画面外から現れるアニメーションにするための枠を作りました。

②閉じるボタンを画像に変更
<div class="menu_close">
	<img src="tyrano/images/system/menu_close.png">
</div>

デザインの調整です。
画像の場所は「tyrano/images/system」です。
念のため画像も置いておきますので、必要でしたらご活用ください。

menu_close.png (1.09kB)

ダウンロード
③メニューのテキストを英字に変更

「SAVE」「LOAD」など。これもデザインの調整です。
こちらはお好みに合わせて変更してください。
もちろん、デフォルトのメニューのように画像にしても大丈夫です。

これでHTML側の準備は完了です。

3.CSSを編集する

cssファイルを準備する

cssファイルを作成して、ゲームに読み込みましょう。

①「data/others」の中にcssファイル「style.css」を作成する。
 ※cssのファイル名はお好きなもので大丈夫です。

②「first.ks」または「title_screen.ks」でcssを読み込む。

[loadcss file="./data/others/style.css"]

※既存のtyrano.cssに記述を追加しても実装できますが、
ティラノスクリプトがアップデートされた際に
差し替えが必要になったりするかもしれないので、
既存のファイルはできるだけ弄らずに新しく用意する方が安全です。

cssを記述する

▼style.css

/* メニューの土台 */
.custom_menu {
	width: 300px;
	height: 100%;
	position: absolute;
	right: 0;
	top: 0;
	background: #252942;
	animation: menuSlideIn .3s 0s forwards;
}

@keyframes menuSlideIn {
    0% { transform: translateX(300px); }
    100% { transform: translateX(0); }
}

.custom_menu .custom_menu_inner {
	width: 100%;
	height: 100%;
	position: relative;
}

/* 閉じるボタン */
.custom_menu .menu_close {
	width: 50px;
	height: 50px;
	position: absolute;
	right: 20px;
	top: 20px;
	cursor: pointer;
}

/* メニューボタンの表示エリア */
.custom_menu .menu_btn {
	padding-top: 170px;
}

/* メニューボタン */
.custom_menu .menu_btn div {
	width: 70%;
	margin: 25px auto 0;
	padding: 8px 15px;
	border-radius: 30px;
	color: #252942;
	background: #fff;
	font-size: 22px;
	font-weight: normal;
	cursor: pointer;
	opacity: 0;
}

/* メニューボタンのアニメーション */
@keyframes menuItemSlideIn {
  0% { opacity: 0; transform: translateX(30px); }
  100% { opacity: 1; transform: translateX(0); }
}

.custom_menu .menu_btn div:nth-child(1) {
	animation: menuItemSlideIn .5s .1s forwards;
}
.custom_menu .menu_btn div:nth-child(2) {
	animation: menuItemSlideIn .5s .15s forwards;
}
.custom_menu .menu_btn div:nth-child(3) {
	animation: menuItemSlideIn .5s .2s forwards;
}
.custom_menu .menu_btn div:nth-child(4) {
	animation: menuItemSlideIn .5s .25s forwards;
}
.custom_menu .menu_btn div:nth-child(5) {
	animation: menuItemSlideIn .5s .3s forwards;
}

/* メニューの背景 */
.custom_menu_bg {
	background: #fff;
	width: 100%;
	height: 100%;
	position: absolute;
	left: 0;
	top: 0;
	opacity: 0.4;
}

ざっくり解説

custom_menu

.custom_menu {
	width: 300px;
	height: 100%;
	position: absolute;
	right: 0;
	top: 0;
	background: #252942;
	animation: menuSlideIn .3s 0s forwards;
}
@keyframes menuSlideIn {
    0% { transform: translateX(300px); }
    100% { transform: translateX(0); }
}

メニューエリアのサイズ・位置を指定しています。紺色の部分ですね。
「animation」と「@keyframes」が表示アニメーションの記述になります。
0%(アニメーション開始)地点でメニューを画面外に追いやっておいて、
100%(アニメーション終了)にかけて位置補正を0に戻す(画面内に戻す)
という挙動になっています。

cssアニメーションについてはこの辺りの記事がわかりやすかったです。
CSSアニメーションで動きを指定しよう | 動くWebデザインアイディア帳
CSSアニメーション 入門 - Qiita

custom_menu_inner

.custom_menu .custom_menu_inner {
	width: 100%;
	height: 100%;
	position: relative;
}

「position: relative;」(要素の配置基準)を指定するために用意しました。
閉じるボタンを「position: absolute;」で相対的に配置するため、
「.custom_menu_inner」を基準(relative)に指定してます。

positionについてはちょっとややこしい話になるので省略しますが、
下記の記事が分かりやすかったです。
positionプロパティを身に着けよう!基本的な知識と使い方を解説!(基礎編) : ビジネスとIT活用に役立つ情報

menu_close

.custom_menu .menu_close {
	width: 50px;
	height: 50px;
	position: absolute;
	right: 20px;
	top: 20px;
	cursor: pointer;
}

閉じるボタンの位置を指定しています。
上記「.custom_menu_inner」を基準に、右上に配置されます。

menu_btn

.custom_menu .menu_btn {
	padding-top: 170px;
}

メニューボタン全体の位置を調整しています。
簡易的に、縦の中央揃えに見えるように、上に余白を作っている状態です。

menu_btn div

.custom_menu .menu_btn div {
	width: 70%;
	margin: 25px auto 0;
	padding: 8px 15px;
	border-radius: 30px;
	color: #252942;
	background: #fff;
	font-size: 22px;
	font-weight: normal;
	cursor: pointer;
    opacity: 0;
}

メニューボタンのデザインです。
背景色を指定したり角丸にしたりしています。
アニメーションで表示させるために「opacity: 0;」で透明にしておきます。

@keyframes menuItemSlideIn {
  0% { opacity: 0; transform: translateX(30px); }
  100% { opacity: 1; transform: translateX(0); }
}

.custom_menu .menu_btn div:nth-child(1) {
	animation: menuItemSlideIn .5s .1s forwards;
}
.custom_menu .menu_btn div:nth-child(2) {
	animation: menuItemSlideIn .5s .15s forwards;
}
.custom_menu .menu_btn div:nth-child(3) {
	animation: menuItemSlideIn .5s .2s forwards;
}
.custom_menu .menu_btn div:nth-child(4) {
	animation: menuItemSlideIn .5s .25s forwards;
}
.custom_menu .menu_btn div:nth-child(5) {
	animation: menuItemSlideIn .5s .3s forwards;
}

メニューボタン1つ1つにタイミングを指定して、
ちょっとずらしつつ右から左に移動しながら表示させてます。

※ちなみに「div:nth-child(〇)」は、〇番目のdivという意味の指定です。
もしメニューにボタンを追加した場合は、初期状態だと透明になるので
div:nth-child(6)、div:nth-child(7)…と追加して表示させてください。

custom_menu_bg

.custom_menu_bg {
	width: 100%;
	height: 100%;
	position: absolute;
	left: 0;
	top: 0;
	background: #fff;
	opacity: 0.4;
}

背景を画面全体に敷いて、背景色と透明度を指定しています。

以上で完成になります。

4.メニューに機能を追加する

上級者向けになりますが、こちらもご紹介しておきます。
システムは「tyrano/plugins/kag/kag.menu.js」に記述されています。
こちらに記述を追加して、メニューの機能を追加していきます。

試しにセーブボタンのクラス「.menu_save」で検索すると、
下記のコードがヒットします。

layer_menu.find(".menu_save").click((function(e){
	if(1!=button_clicked){
		button_clicked=!0;
		that.displaySave();
		e.stopPropagation()
	}
}));

近辺を見ると「layer_menu.find(".menu_〇〇")」が並んでいますよね。
この辺りでメニューの機能が定義されています。

なので新しく機能を追加したい場合は、この並びに

layer_menu.find("クラス名").click((function(e){
	内容
}));

を追加することで、メニューの機能を追加することができます。

バックログボタンをつくる

「.menu_save」を参考に追加します。

▼kag.menu.js
layer_menu.find(".menu_log").click((function(e){
	if(1!=button_clicked){
		button_clicked=!0;
		that.displayLog();
		e.stopPropagation()
	}
}));
▼menu.html
<div class="menu_log">LOG</div>

オートボタンをつくる

「.menu_skip」を参考に追加します。

▼kag.menu.js
layer_menu.find(".menu_auto").click((function(e){
	layer_menu.html("");
	layer_menu.hide();
	1==that.kag.stat.visible_menu_button&&$(".button_menu").show();
	that.kag.stat.is_auto=!0;
	"none"==that.kag.layer.layer_event.css("display")||that.kag.ftag.nextOrder();
	e.stopPropagation()
}));
▼menu.html
<div class="menu_auto">AUTO</div>

以上が、私のメニュー改変方法でした!
ご参考になりましたら幸いです。

もし記事内に誤りなどありましたら、
恐れ入りますがこちらなどからご連絡いただけると幸いです…!

ありがとうございました。

ななづこ/水温25℃ 2021/08/29 21:23

8月の活動報告

こんにちは、ななづこです。
月末になりましたので、今月の活動報告です!

PWAアイコン設定

https://twitter.com/nanaduko/status/1430508799786246144

先日、ノベルゲームコレクションのゲームが「PWA」に対応しました。
スマホのホームに追加して、アプリみたいに起動できる機能です。
中身はブラウザのデータを参照している感じなのかな…?
なのでアプリとしてスマホにインストールするというよりは、
ブラウザ版のショートカットができるみたいなものだと認識してます。
(違ってたら申し訳ない)

はこみことリベヒロのアイコン画像も設定したので、
ホーム画面に追加していただくとアプリみたいに表示されます!
ゲームも全画面で起動されるので、ブラウザ版よりプレイしやすいみたい。
ご興味のある方はぜひお試しください~
ノベルゲームコレクション作品一覧

作品紹介ページの「ゲームをプレイする」ボタンを押して、
お手持ちの端末でホーム画面に追加やインストールなどを押すと
ホームに追加されます!

サイトの改装&SSL対応


https://suion25do.com/

しました!
ツイッターで個人サイトをお持ちの方を伺ったりして、
ブックマークページが充実しました。うれしい!
個人サイトの文化が好きなので、今後も運営を続けて行きたいです。

はこみこのあとがき

『はこにわのみこ』ができるまで

書きました!
はこみこ公開から1ヵ月ほど経ったので、そろそろいいかなーと。
フルコンプ済みの方向けの内容なので、
プレイ途中の方・これからプレイ予定の方はご注意ください~

今月の絵

https://twitter.com/nanaduko/status/1428972750996082691
これだけ…?そんな…
でもかわいいので気に入っています。

来月は背景込みのイラストをちゃんと描きたい…
最近、写真集の前ページ模写練習をはじめました。
水着の写真集にすればよかったかなと思ってりしてます。
でも一旦、実りのあるものなのかを確かめるべく、続けたいと思います。

リベヒロのティラノスクリプトV5移植作業

https://twitter.com/nanaduko/status/1420707891472859137
今月中に済ませたいなーと思っていたのですが、
リアルの方がやばかったりしてあまり進められず…
ティラノフェスが始まるまでには終わらせたいなと思ってます。
(リベヒロ自体は去年の作品ですが、なんとなく区切りとして)

プロット作業

プロット自体は一段落したのでシナリオを書きはじめているのですが、
最近立て込んでいて作業進められず、今日改めて見返したら
もう少しやりようがあるんじゃないか…みたいな気持ちになったので
プロットをまた練り直そうと思ってます。
あと気分的に別のプロットのシナリオを勧めたい気持ちもあり…
ふらふらしてますが、今はとりあえず気分任せでいこうと思います。


以上です!
ゲーム制作らしいゲーム制作をしていないので
徐々に書くことがなくなって行きそうで怖いね!

引き続き頑張ります~

ななづこ/水温25℃ 2021/08/15 11:55

『はこにわのみこ』ができるまで

こんにちは、ななづこです。

先日公開した、新作『はこにわのみこ』の制作振り返り記です!
フルコンプ(バッジ獲得)済みの方向けの内容なので、
プレイ予定の方・プレイ途中の方はご注意ください!
15分くらいで読めるので、よろしければこの機にぜひ~

ゲームプレイはこちらから!(ブラウザ・スマホでも遊べます!)
https://novelgame.jp/games/show/5223

\30秒PVもあるよ/
https://youtu.be/en5T5H_tYmU

もくじ

①制作の動機
②ストーリーについて
③グラフィックについて
④キャラクターについて
⑤隠し要素について
⑥今回やりたかったこと
⑦おわりに

①制作の動機

短い作品を作りたいなーという気持ちがあって、
たまたま短くまとめられそうな案を思い付いたので制作をスタートしました。

前作のリベヒロが制作期間1年強くらいだったので、
長距離を走った後のクールダウンみたいな気持ちもあったり。

昨年の年末~今年の年始あたりで制作を始めたので、
だいたい半年強ほどで完成となりました。
当初の予定では、掌編だし3か月くらいで終わる見込みだったのですが
グラフィックをちまちま用意したり、システムをあれこれ考えたりして、
気が付いたら半年経っておりました…

短いので全てのパーツを自作チャレンジできるのでは!?
と夢見たりしていて、BGMも自作しようとしていたのですが
自分が求めるクオリティには届かず、諦めて素材をお借りすることに…
一応、かろうじて形になったものがあるので、ここに供養しておきます。

日記を書いてる時に流そうとしていた曲。

ピアノで、音数が少なく、三拍子のシンプルな音楽が欲しかったので、
それだけイメージできているのだから頑張れば作れるかもしれないと
頑張ってみたんですが、可もなく不可もない感じに…
もしイメージに合う素材が全く見つからなければ
最悪これを使おうかなと思っていたのですが、
無事に素晴らしい素材に出会えたので、そちらをお借りしました。

②ストーリーについて

いつもはキャラクターの関係性とか
世界観設定から話を決めてゲームにするのですが、
今回は「日記で物語を読む」というアイデアから始まりました。
RPGなどに出てくる空き家に残された日記とか、好きなんですよね。
それとはまた違ったものにはなりましたが、
リアルタイムで日記が書かれる様を見るのも面白いなと思い
あんな感じの見せ方になりました。

一番最初のイメージでは、洋風の館に住むお嬢さまが
ゴミ捨て場で悪魔を拾う…みたいな感じでした。
「あくまをひろいました」みたいなタイトルの。
最初はペット感覚だったんですが、ともだちになりました。
そして色々こねこねしているうちに、村社会と信仰のお話になりました。

魔界のこと、悪魔(魔族)のこと、神力のこと…
ずっと頭の中にあったものなので、今作で触れられて少しすっきりしました。
今作ではそこまでメインで関わって来るものじゃなかったですが、
いずれまたこの辺りを中心に展開するお話も書きたいですね。
と言いつつも、結局いつもみたいに真っ向からは書かないかもですが。

③グラフィックについて

掌編なので見た目もコンパクトにしようと思い、
かわいくちまちました感じにしました。
ただ、あんまり画面が変わらないのも退屈だと思ったので、
ちょこちょこ動かそうとした結果、プレイ時間に対して結構な量の絵を
描くことになってしまいました。

アニーは差分も含めてだいたい65人分描きました。520歳だね。
画像フォルダを開く度に「かわいいなぁ」となります。


ファイル名は気にしないでください。

アニーの部屋は、家具などがすべて子ども用サイズで、
外に繋がる窓とドアだけ大人用サイズというイメージです。

ちなみに、アニメーションはapngを使用しています。
pngだけど動く、というやつ。


Ci-enだと動かないのか…

作り方はGIFアニメと似たようなもので、
pngで静止画のコマを用意して専用のソフトでがっちゃんこする感じです。
詳しくはこちらの記事がわかりやすかったです。
APNG AssemblerでアニメーションするPNG(APNG)を書き出す

最初はぜんぶ目パチさせようとしていたのですが、
コストがかかるわりに効果は少ないと思ったので諦めました。

④キャラクターについて

アニー

「大人しい見た目だけど元気な女の子が好き」といういつものやつです。
好奇心旺盛で、目を離すとすぐにいなくなります。
高いところが好きでどこにでも登るし、
知らない果物でも美味しそうだったら食べてみちゃう。
「御子様」と呼ばれる前はよく怒られていました。

誕生日プレゼントで「帽子」をもらっている辺り、
外に出してあげたいと思っている村人もいたんでしょうね。
アニーが部屋から持ち出したのは、そういう気持ちのあるものだけでした。

クロ

異文化に興味があるマイペースお兄さん。
お兄さんと○女のコンビが書きたくて、お兄さんにしました。
クロはアニーのことを「子ども」として扱っておらず、
言うなれば「小さい人間」として見ています。
困っていてもあんまり手を貸したりはせず、
どうするのかなーと観察していることが多いです。

ちなみに、「(自分たちと比べて)人間は簡単に死ぬ」と思ってます。
毎日遊びに来ていたのは、生きてるか確認する気持ちもあったのかも。
なのですぐ「死んだ…?」と聞いてきます。
(お昼寝してる時とか、転んで頭ぶつけた時とか)

⑤隠し要素について


初公開・メルの立ち絵

メル編(と私は呼んでいる)は、書くべきかしばらく悩んでいて
「説明しすぎなのでは?」「“答え合わせ”は無粋なのでは?」
という内なる心と戦ってました。
バックログでの台詞も同じように迷いました。

でも消化不良になるのも避けたかったので、
今回はできるだけ説明し切る方向にしました。
とはいえ、あくまでも隠し要素・裏道という見せ方にしたくて
あんな感じの見せ方になりました。

当初の予定ではメル編は、メルが窓から出て「おしまい」…
だったのですが、いざ通しでプレイしてみると
あまり希望を感じられる終わりに見えなかったので、
最後にもう1回アニーたちに登場してもらいました。
読了感に結構影響してるんじゃないでしょうか。たぶん。

⑥今回やりたかったこと

readmeをゲームに組み込む

スマホのみのユーザーにもゲームを楽しんでもらいたいので
ブラウザ版のみでも問題なくプレイできるようにしたいのですが、
そう考えるとダウンロード版にしかreadmeがないのはおかしい…
ということで、ゲームそのものにreadmeを入れることにしました。

すると、操作方法や攻略のヒントなども、
ゲームを起動しながら確認できるようになったので
DL版のプレイヤーさんからもご好評でした。やったね。

スタッフロールをいい感じにする

スタッフロールを作る時って、ゲーム制作の最終盤で力尽きかけているので
いつもは文字が流れるだけ…という当たり障りのない形にしがちでした。
なので本作は、掌編なので短い分と隅々までこだわろうと
スタッフロールでその後の姿が見える感じにしました。
流れ終わるまでけっこう時間がかかるので、
ちゃんとスキップボタンもつけました。えらい。

タイトル画面を変える

クリアした時、タイトル画面に戻ると変化してるやつ。
昨年のティラノフェスで、他の方の作品をプレイしていて
一番「いいな」と思ったところだったので、
私も自分の作品にぜひ取り入れたいと思い、やりました。

スタッフロールに入る前、アニーが出て行くカットも描いたのですが
窓が映るのはタイトルに戻ってからの方がいいかなと思い、ボツにしました。

⑦おわりに

いつもとはジャンルも絵柄も違う作風になったので、
どれくらいの人にプレイしていただけるかドキドキしていましたが、
公開直後からたくさんの人にプレイしていただけて安心しました。

掌編として短くまとまって、隠し要素もいい感じに入れられて
個人的にはとても満足のいく作品となりました。
プレイしてくださる方も、楽しんでいただければ幸いです。

昨年リベヒロを公開できて、今年はこみこを公開できたので、
また来年も何かしら公開できればなーと夢見ています。
次はまた、乙女向けのノベルゲームに戻ろうかなと思ってます。
(でも作りたいものができたらそれを作ると思う)

次回作がいつになるかは分かりませんが、
ゆるっと見守っていただけますと幸いです!
それでは、ありがとうございました!

5 6 7 8 9 10 11

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索