投稿記事

2023年6月23日  今年の夏の養生法

湿邪と暑邪

東洋医学の考え方に六淫(風・寒・暑・湿・燥・火(熱)の6つの邪気)という物があります

天候によって影響を受ける物で、熱中症は寒い時には起こりませんし、しもやけは暑いときには起こりません
天候によって起こる病気を天気・気候から邪気を受けて気が病む(病気になる)と考えます

運営が解説していますので、ラジオ感覚で聞いてもらえれば

六淫について https://youtu.be/pEN7k7kfRWw @YouTubeより


長期予報では今年の夏は「暑くて雨が多い」と予報が出ています

つまり、「暑い(暑邪)」と「雨が多い(→湿気が籠る→湿邪)」と考えることが出来ます

まず暑いので、汗が多量にでます。
汗が出ると熱中症になりやすくなります。テレビで散々「熱中症に気を付けましょう」と言われているので、想像するのは容易いと思います

メディカルノートさんを参考にすると
https://medicalnote.jp/diseases/熱中症?utm_campaign=熱中症&utm_medium=ydd&utm_source=yahoo

I度 (軽度)
めまい
立ちくらみ
筋肉のこむら返り
手足のしびれ
気分不快

II度(中等度)
頭痛
吐き気や嘔吐
体のだるさ
力が入らない

III度(重症)
高体温
意識がない
全身のけいれん
呼びかけに反応しない
真っ直ぐに歩けない、走れない

I度 (軽度)でも対策してほしいのですが、多くの人は熱中症を疑いません

II度(中等度)まで行けば病院に行くようになりますが、
病院に行っても対処薬を出されて終わり・・・ということが多々あります
運営が投薬時は熱中症を疑います

III度(重症)になると自力で歩けません

多くの人は「熱中症になってから対策する」と言っていますが、自覚する人はIII度(重症)になってから慌てて救急車を呼んでいるので、手遅れです。
周りに人が居れば救急車を呼べますが、自力では電話出来ませんし、呂律が回らないので上手く喋れません。

頭痛が出ても痛み止めを飲んで終わり、体のだるさは何時ものことだと判断されます
吐き気や嘔吐や力が入らない症状が出ても熱中症を疑わない人が大半です

そうこうしているうちにIII度(重症)まで進行して倒れて救急車のお世話になります
「熱中症になってから対策する」と言ってますが、多くの人は対策せずにIII度(重症)まで進んでいる印象です


後遺症も出て来て、臓器不全が有名です(多いのは脳障害だそうです)
https://ubie.app/byoki_qa/clinical-questions/tnm99h7pes7r

高校のクラブ活動中に熱中症になってから寝たきり・・・・という報告も聞きましたので、油断してはいけません
(未だに昭和の価値観を持った人が指導していますが、昭和の頃と比べて平均温度が2℃ぐらい上がってきているので同じようにはなりません)


熱中症を夏バテと一緒にする人が増えて来ましたが、全く別の症状です
急激な暑さでやられるのが熱中症で、夏場に栄養価の少ない物ばかり食べて盆過ぎぐらいから慢性的な疲れが出るのが夏バテです(最近の日本人は慢性的に栄養が不足しているので、常時バテているのかも知れませんが)

ですので、熱中症の対策は短期間(数時間)に対し、夏バテの対策は長期間(半月~2か月)となります
時期的に夏バテ対策は梅雨時期から開始した方が良いです
最近は梅雨明けと同時に35℃超えの猛暑日が来たりしますので、突然の暑さにやられる人が多いです

急に暑くなることで不調が出ることは知られてきており、暑さに慣れると解決します(暑熱順化)
https://www.netsuzero.jp/learning/le15
夏場はシャワーだけの人が増えますが、湯船にシッカリ浸かって汗をかくようにしてください
それだけでも違います

特にコミケ前は2週間ほど前(7月下旬)から汗をかくように生活してください

水分補給も水だけではなくミネラルも必要です
水分補給がやかましく言われていますが、水分補給は経口補水液が良いですが、食事である程度水分補給が出来ます
胡瓜や西瓜などの夏野菜を食べてください


湿邪に関してですが、湿気が高いと上手く汗をかけませんし、汗をかいてもなかなか乾燥せずに雑菌の温床となります

汗が乾かない方が簡単なので先にコッチから

汗が乾かないと雑菌が繁殖してあせも(汗疹)になります
あせもは好発部位が決まっていて、肘膝の裏側・首元・ベルトの上など汗が溜まりやすい場所に起こります
痒くなってから慌てて来る人が多いです

理屈が簡単なので、汗を拭きとって患部を清潔に保っていればあせもは出来にくくなります
スキンケアが重要です
痒い時はあせもに効く塗り薬を併用してください


最近は言われなくなりましたが、汗をかいたら着替えてください
あせもが出来やすくなりますし、汗をかいた状態で放っておくと気化熱で体表が冷えて夏風邪をひきやすくなります

また汗をかきすぎると中が冷えるので、水分補給で冷たい液体ばかり飲んでいると胃腸が冷えて消化吸収が悪くなります
夏バテの原因になりますので、一日に一度ぐらいは胃腸を温める食事をしてください
ラーメンやコーヒー(ホット)では胃腸は温まりません


汗をかけない人が増えてきたという話を聞きますが汗をかけないと体温を下げれないという不具合も出ますし、それ以上に
体表に余分な水分があることで浮腫み、じんましんや頭痛や手足の冷えなどの原因になります

さらに冷房や朝晩の冷えが加わる(風邪・ふうじゃ)と体が冷えて風邪(かぜ)症状が強く出ます(水は身体を冷やす・過剰な水は身体を冷やし過ぎる)


以上の理由により、今年の夏は胃腸障害や皮膚炎やだるさなどの症状が強く出ると思います
スキンケアをしながら栄養剤を飲んで何とか乗り切ってください

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

C102の当落結果

C102の当落が来ました

「カエルのきもち+」は 日曜日 東地区 “マ” ブロック 46b に配置されています。

とのことで、無事にスペースを頂けました
場所は島中のようです

医療スペースなのでそんなに混まないでしょう(周りは知りませんが)


新刊ですが、コロナ禍のまとめ本2022年版を出す予定です
締切の加減で2023年5月末までの政策やら世情やらをまとめます

2022年ってコロナ対策ってほぼ無くて、経済対策が大半のような気がします(価格高騰がえげつない)

電気代も跳ねあがって、ウチのような店でも1.5倍になったので、電気を使いまくるお店はかなり厳しいと思います
大型スーパーは「節電要請のため照明を切っています」という大義名分を使ってますね
コンビニは冷凍食品が増えたように思うので、電気代大丈夫なんじゃろうか???



現時点では運営のみの参加になります
売り子は現時点では居ません


チラシ配布も再開されたようなので、忘れずに申し込んでおきたいと思います
土曜日のおもバザさんも参加予定(チラシ撒く人は???)

人手を確保して、決定したいと思います


コミケカタログの通販が始まりましたね
毎回同人ショップで買っているので、様子を見て注文する予定です


とりあえずこんなもんでしょうか?

7月以降の同人誌即売会など参加予定

8月12日 おもしろ同人バザール(大崎駅)
8月13日 コミックマーケット102

9月10日 こみっくトレジャー(まだ申し込んでいない)

11月中頃 SEIKAサブカルフェスタ(予定)
12月末 コミックマーケット103(予定)


こんな感じでしょうか?
時勢的にDL販売もしていかないといけないなぁと思いつつ、まだ行っていません・・・・

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2023年5月11日 とちテレアニメフェスタ、お疲れ様でした

とちテレアニメフェスタ、お疲れ様でした

10周年だったらしく、ステージは大盛り上がりだったようです

初日は最高気温29℃だったのですが、
二日目は13時時点で13℃を確認しました

寒暖差が激しく、大雨の心配もあったため、14時に戦略的撤退をさせていただきました

新作がコミケ101の本のみでしたが、スペースに足を運んでいただいた皆様、ありがとうございました

他の運営と話していると色んなアイデアを頂けるので、やはり現地開催は必要ですね
交通費や滞在費が深刻な金額ですが、東京より東にはなかなか行けませんので、薬の啓発活動を兼ねて参加して行きたいと思います


<来年以降のとちテレについて>
来年からも今年と同じく、小山芳姫・椎葉ゆのか両名と3運営体制で参加していこうかと思います(売り子が居るのは大きい)

<コスプレイヤーに関して>
コロナが5類に移行したことから、法的制限がなくなったため、呼んでいきたいと思います
知多娘の若いエネルギーを浴びて、そう思いました

レイヤーさんが居るとステージに上がってPRもしやすいですし」



<今後のサークル参加予定>
コミケ102
おもしろ同人バザール(大崎)
こみっくトレジャー
セイカサブカルフェスタ
コミケ103
こみっくトレジャー


本職の仕事がコロナ前に戻って、それなりの数が発生してきたため、他のイベントはスケジュール管理して参加するかどうか決めて行こうと思います

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2023年4月30日 風邪様症状後に咳だけ残ったという症例について

架空の人として想定

年齢    20代
性別    女性(生理は順調)
居住    戸建て・住宅地
子供の有無 居ない(妊娠も心当たり無し)
仕事内容  正社員(事務員)
風呂    入らず。シャワーのみ
睡眠時間  平均4~5時間
タバコ   吸わない。家族も吸わない
飲酒    週に0-1回
車の運転  有り
生活習慣病 無し


1週間ほど前に風邪で病院に行き、咳だけ残って仕事にも支障が出る
病院で出してもらった薬は飲み切った


考え方
風邪症状はだいぶと取れたけど、咳だけ残るという人は非常に多いです
その場合、西洋薬で症状は取れたけど、自分自身が風邪で体力を消耗してしまったため、自然治癒力その物が無くなった可能性が高い
風邪症状時は食欲も減り、栄養不足になりがちなので、免疫細胞に栄養が行き届かず、症状が残ることが多々あります
完全に治すためには免疫細胞に栄養が行きわたれば自然に治癒します(高齢者の場合は時間がかかる)

ちなみに病院に行くと、鎮咳薬が出ます
免疫細胞が疲れ果てているため、症状が治まったとしても、治り切りません(症状を抑えている間に免疫細胞に栄養が行きわたれば治ります)


治療法の考え方
・疲れがたまっていて自力で治す力がない(過労含む)

・食事がメチャクチャ(栄養不足)

・肺の冷え(寒暖差含む)
東洋学的考え方
最高最低気温の温度差だけでなく、エアコンによる空調の温度差でも体調不良が出やすい
エアコンの効き過ぎで冷たい空気を吸い込み肺が冷えた

・冷たい物の食べ過ぎで胃腸が冷え、相生の関係である肺が冷えた

・時期はどうか? 土用の時期だったため脾が冷えて、相生の肺も冷えた
・タバコの影響はないので今回は無視して良い


そもそも風邪だと思っていたが違った
・花粉・カビ・黄砂・ハウスダストなどによるアレルギー
・その他重篤な感染症や肺炎→一か月以上治療しても改善しない場合は専門の科で診てもらう



治療法


寝ろ


次に栄養補給
今の食事だけでは栄養素が足りない場合が多いので、保健薬で栄養補給が必須(いわゆる健康食品やサプリメントには必要量が入っていない商品が多い。必要量が入っている商品はそれなりの値段がする→保健薬の方が安かったりする)


風呂に入れ(湯治と同じ考え方)

身体の余分な水分を出して、身体を温める
シャワーは体表の汚れを落とすが、身体を温める効果は無い

温かい物を食べる(夏場でも)
うどんは消化も早いので最適(卵やニシンや肉などのたんぱく質を入れること)
ラーメンは脂が多く、風邪の時には向かない


年齢にもよるが、重篤な感染症や肺炎は今の日本ではかなり少ないため、そういうのもある程度に覚えていてもらえば良い
圧倒的多数は治療方法をきちんとすればほとんど治る
特に睡眠と栄養補給(食事)は重要

動画
https://www.youtube.com/watch?v=f-3dVLb9qdo

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2023年4月21日 低栄養について

一ヵ月ほど空いてしまいました
年度末・年初は何かとやることが多いのでということにしておいてください(言い訳)




最近の日本人(特に高齢者)の栄養状態が非常に良くない状態に陥ってきています
ここ数日で栄養失調(本人は栄養を摂っていると主張)の高齢者が立て続けに来店されています


本人曰く、多くの人が「お昼に管理栄養士が監修している弁当を食べているから、栄養状態は良いはずだ」と言われますが、実際にその弁当を食べているのは平日の昼間だけだったりします
その弁当の質がどういったものかは分かりかねますが、基本的に弁当ですので、三食食べることを想定して作られていると思います
つまり、栄養バランスが良い弁当を昼のみ食べていたら、一日で必要な栄養素の33%しか補えないという計算になります

料理を作るのがメンドクサイ・買いに行くのがメンドクサイ・起きた時間が遅かったので朝食を抜いた
などは頻繁に聞く話で、昼間は栄養バランスの良い食事をしていても、朝食と夕食の分の栄養素が補給出来ていない状態になっています

本人は管理栄養士の作った弁当を食べているから栄養バランスは良いと思い込んでいても、実際には必要な栄養素の33%しか摂れていない状態が続くことで知らないうちに栄養失調になっているようです



最近来られた人で多かったのは「入院した後に調子が悪い」という人で、恐らく入院中に筋肉量と体力が減り、運動できなくなった・・・という可能性が非常に高いです

病院で血液検査をしていると言われますが、アルブミン値まで調べていないか、アミノレバンなどを投薬しても栄養素が足りない可能性が高いと思われます

一ヵ月ほど入院すると、健康な20代の人でも体調不良を訴えることがありますので、高齢の人だと入院前に戻るのは難しくなってくるのでしょう



では低栄養だとどういう症状が出てくるのかと言いますと、
(栄養が無いので)日常生活に支障が出てきます
眩暈や頭痛といった栄養失調とは無縁のような症状もありますが、典型的なのが「手足の浮腫み」です(特に足)

体の末端の水分は膠質浸透圧で血液に戻って体内を循環して、余分な水分は腎臓で濾過されて尿として排泄されますが、
低栄養→アルブミン値が低い→膠質浸透圧が低い→血液が末端の水分を運ぶ能力が無い→浮腫みが出る


数日前に腹水の症状を訴える人が来店されて、今の日本人でここまで栄養状態の悪い人が居るんだと思いました
餓鬼のイラストは手足が細くてお腹が膨れていますが、餓鬼のイラストは低栄養の状態を表しています

つまり、その当時はそういう人が当たり前に居たということです
今の日本ではお目にかからなくなりましたが、その状態になったら即入院してるんでしょう

もちろん、肝硬変や腎機能低下の可能性もありますが、病歴や食事内容を確認すると低栄養を疑わないといけない人が非常に多いです

自分ではちゃんと食べているつもりでも、全然栄養素が足りていない人が多いです
特に低所得者になるほど、たんぱく質を食べれずに(高くて買えない)、糖質の食品ばかり食べる傾向にあります
そのため、低所得者は糖尿病の割合が高くなっています


コロナ禍の影響で冷凍食品も増えましたが、栄養補給という意味では色んな食材をシッカリ食べるのが重要です
特に高齢者や女性は必要量を食べない(食べれない)人も多いので、保健薬での補助が必要になってきます(サプリメントでは栄養素の含有量が少ない物が多いので、医薬品の栄養剤(保健薬)を飲んでください)

独り暮らしの人も料理をするのをめんどくさがって食べない傾向になります
外食や総菜では糖質過多・塩分過多になりやすいので、自炊を推奨します

実際、料理を作る&後片付けはメンドクサイのですが、健康でいるためには必須ですので自炊してください


特にタンパク質が圧倒的に足りて居ません
目安として60kgの人は60-90gのタンパク質を摂取してください

自分の体重/1000が最低限必要なたんぱく質量
1.5倍ぐらい多めに摂っても問題ありません

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

5 6 7 8 9 10 11

月別アーカイブ

記事を検索