投稿記事

日記の記事 (86)

ぼんやりクラブ 2020/02/24 17:16

【Netflix】ブルックリンナインナインの感想/アレコレ雑記

Netflix ブルックリンナインナイン
コミカルでウィットに富んだ会話が楽しい、
テンポが良過ぎる刑事ものの海外ドラマ。
1パート20分程で非常に見やすい。

ここすきポイント

・要所要所のズームアップ
・社内での学生ノリ
・シナリオすごく丁寧
・まともな奴が少ない
・ジーナの辛辣を越えたただの暴言
・ローザのキャラ
・ボイルのガボガボ
・無能2人の容赦ない無能さ
・基本的にキャラがブレない

・とにかく展開が早くて飽きるタイミングが無い。
かなりガッツリ翻訳された字幕なので、
英語が分かれば尚楽しいだろうなと感じる。

・コメディに全振りしておらず刑事ものとしてのシナリオ部分では
しっかり緊迫感があり、緩急の線引きが素晴らしい。

・犯罪の持つ「凶悪さ」や「狡猾さ」そういうものから感じる「胸糞悪さ」を
しっかり取り入れてるところが個人的にすごくポイントが高い。
この辺の緊張と緩和が物語を支える主軸として機能しているはず。

・問題発生⇒解決という1つの流れは
観る側にとってすごく明確な目標となるので、
どんな作品を作るにしても大切だと感じる。

・もし仮にコメディを100%貫いた場合、どうなるかと想像してみた。そうすると、きっと作品世界の常識となる「基本軸」が曖昧となるため、その基本軸からズラすことで生じる笑いが「笑い」として成立しづらくなる。もちろん、それはそれで面白いとは思う。究極はボボボーボ・ボーボボの世界観のような感じで。

・端からコントとして脚本する場合は「コント」という基本軸がある。でも、そうでない場合は、主軸をどこにおき、どのくらいコメディ的要素を含ませるのか?という配分調整が必要になる。※結局コントも同じだけど

ブルックリンナインナインは、コメディとシリアスのバランス感覚が素晴らしい作品。

シリアス部分へ無理やり笑いをねじ込んでこないし、
コメディ部分もくどすぎず「スッパリ次へ切り替わるタイプの笑い」中心でとても爽快。

※でも、たまに「そこにそれ入れるのか」と思うシーン(カット)が入る。
頻繁でないので、唐突に雰囲気をぶち壊す「不謹慎系の面白さ」として成立していて、そのバランスはまさに繊細微妙。例としては、シリアスシーンに場違いな割り込みをするスカリー&ヒッチコック等。こういった枝葉まで感情のウェイトを緻密に計算している作品であるならば面白くなって当然である。……想像すると胃が痛くなる。

観るモチベーションの一点で考えると、
約20分区切りの海外ドラマはすごく手がつきやすく、ありがたい。

創作サークル ぼんやりクラブ

▶手描きアニメ再生リスト

YouTube/Ch登録
Webサイト ▶Youtube ▶Twitter ▶Pixiv

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぼんやりクラブ 2020/02/21 09:16

【雑感】ストレンジャー・シングス【ネタバレ注意】

ストレンジャー・シングスを公開中のシーズン3まで見た

シーズン1
・出だしのテンポ感が良かった。シーンとシーンの間隔が短くて飽きない。
・エルすき
・電球の演出よい/インターステラー思い出す

シーズン2
・付け足した感、続編作りました感が強かったけど、シーズン1での死者(バーバラ)に対する描写があって、そんなのどうでもいいというレベルまで好印象に。
・(展開として今後くるだろうけど)都合よく"姉"の力を借りないところがイイ。

シーズン3
・花火爆弾は子供でも思いつきそう+火薬だから実用的=超絶リアリティ。すごく自然で好き。お店にあるし、子供の発想っぽいし、実際に武器になるし、雰囲気を壊さず視聴者が納得する合理的演出。


特筆すべきはBGMの良さ。好み。

子供達の趣味であるトレンシーバー(無線)がすごく機能している。
問題の解決方法に科学的な内容がからんでも、あらかじめの設定があるから違和感がない。エルの能力だけで全て解決してしまわず、子供達の設定が随所で活かされている点が素晴らしい。能力に頼る部分はあっても、あくまで普通の人間たちが知恵を絞って解決しにいく、このスタイルが良い。

シーズン2までウィルが不憫でならなかったけど、シーズン3で安心した。
もっとウィルの人間性を出してもらわないと困る。
ただのクリーチャーとの接点役になってしまう。

そもそも海外の映画は、なんであんなにも
ドロドロの液体と生々しい触手系クリーチャーが好きなのか。

敵対する未知の存在の設定をどうするかってところは、すごく難しいと思う。

ポイントとしては、

・ビジュアル的に生物的な部分をどこまで出すか?
・人間が対抗してどこまで戦えるのか?(殺せるのか?)
・どういった生態なのか。知性はあるのか?

みたいな点で、自分なら苦心すると思う。

肉食であるため血を求め、人間を食らう。
そして後半から意思を持つが判明。
こいつらとやり合うことで進行するシナリオだから
今後更に脅威となるはず。

そのとき、大人たち、子供達はどう対応するのか?

人間界と平行世界との戦いを通して人間模様を楽しむ物語だから、
人間を描くための「敵の設定」は手が抜けないなと思う。

人間模様がこの作品の最大の魅力。とにかくキャラクターが魅力的。
シナリオも練られてて雑なところがなく面白い。冗長なシーンがない。

続きが気になる。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぼんやりクラブ 2020/01/19 13:09

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぼんやりクラブ 2020/01/18 09:12

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぼんやりクラブ 2020/01/15 08:30

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索