音声作品制作で声優さんに送る依頼文の書き方について
今日は声優さんに依頼するときの依頼文についてです。
これが案外、私は苦戦してます。
まず、HPやココナラなどに”こういう情報は載せて下さい”といったテンプレを用意して下さってる方については、そのテンプレに沿って依頼をする、というのが前提です。
なので、もし初めて依頼をする予定がある方でしたら、そのテンプレに沿って文章を入れていけば大きな問題はないでしょう。
台本に比べたら全然やり易いですよね。
声優さん側で欲しい答えを提示して下さってるので。
あとは、色々な声優さんのテンプレを見て、これはあった方がいいかもな~って思った項目については、それを追加して依頼文を送るようにしています。
私がいつも依頼するときの文章の構成を以下に記載してみます。
項目が必要だと思った理由なんかも書いてみました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
**※冒頭挨拶
★サークル名/依頼者名(本名)
★依頼内容
<文字数>
ト書き有:〇〇字
→全体のボリューム感を把握していただく為
ト書き無:〇〇字
→料金計算の参考としていただく為
<予算or報酬額(要相談)>
1文字〇円計算で〇〇円
→ココナラ等では不要、メールやDMで依頼するとき用
<希望納期>
長めに見積もっていた方がいいと思います
私の場合は特に締切なんてものはないので、声優さんのご都合にお任せしてます
ただ、何も期日言わないのも逆に面倒なので、翌月/翌々月などでも可とお願いしてます
<使用用途>
BOOTHorDLsiteで有償販売/Youtubeで無料公開など、どのように音声を使うのかを具体的にお伝えしてます
<役柄詳細>
年齢〇歳
職業△△
キャラの属性やシチュエーションを簡潔に記載する
<希望の声質>
サンプルボイスや出演作品から具体的に指定
なければ自分のイメージを詳細に記載する
<サンプルボイスの提供依頼(要相談)>
明確にイメージが固まってない、サンプルからも絞り切れないのであれば、本収録前にサンプルを貰うことをオススメします
結果的にその方が、お互いの作業時間を減らせるので
本収録後は、リテイク無しの一発OKで終わらせることを目標にしてます
★クレジット表記の有無
作品公開時に声優さんの名前を出すか否かって内容です
企業案件や個人依頼でなければ有にしといて何のデメリットもないと思います
★実績公開の可否
声優さんが、自身のSNSやHPに作品名などを掲載することは可能か否かといったものです
私のような個人で活動してる人間からすれば、断る理由はないですね
★ボイスカットの有無
動画で公開する方なら、動画編集時に音声カットは必ずされてるはずなので、不要でいいと思います
★納品形式
mp3/WAVなどのファイル形式についてです
特に希望なしorよく分からないのであれば、指定なしですと伝えて良いと思います
★添付ファイルの詳細
企画概要/台本/キャラ設定詳細/舞台背景など、中身が分かるようにしておくと、声優さんの手間を少しは省けるんじゃないかなと思ってます
★備考
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上記の内容については、最低限お伝えしようと心掛けています。
ただ、冒頭で申し上げた通り、
テンプレを記載している声優さんにはテンプレの通りに回答する**
これがまずは基本です。
その上で、入れといた方がいいかなと思うものがあれば、追加してみてはいかがでしょうか。
こちらですが、コピペして自由に使っていただいて構いません。
皆さま自身で、声優さん毎にアレンジして、双方気持ちのいいお取引ができるよう願っています。
それでは、本日の内容は以上となります!
最後までお付き合いくださいましてありがとうございました