ウェノトラット 2020/10/13 00:10

野良猫閑談vol.02 ~SRPGの音楽~

▼序文

フォーマットは固まってきたけど、あえて書くなら、やはり早朝とかより夜~ギリ夜中くらいのほうが良さ気……という気がするので、そんくらいが多くなりそうである。

それと絶対じゃなくていいからなるべく短くしていけと。
いっつもそれ書いてますけど、いつも書かないと無限に長く出来てしまう……!

まあ全ては謎で(オイ
_______________

▼本文

いわゆるシミュレーションRPGのマップ曲(戦闘中の戦術マップの曲)の形式というのは、大別すると2種類あると思うのですな。

つまり、自軍ターンと敵軍ターンで分かれているものと、そうではなく一曲が戦闘中を通して流れているもの。

ファイアーエムブレムなどは分かれていて、タクティクスオウガとかは分かれてないですよね……みたいなアレ。


で、DLsiteの作品でもぼちぼちと使われている素敵ツールのSRPG Studioなんですけども、体験版を弄ったところ……これは昔のFEに近い仕様のツールということもあり、標準では敵味方で別々のBGMが流れている形となっているのですな、ふむふむ。

でも設定で、マップBGMの自軍ターンと敵軍ターンの曲を同じにすると、それぞれのターン開始時に頭から再生しないでシームレスに繋いでくれるんですよね……つまりマップを通して同じ曲という形式にも出来るようになっているっぽいぞと。

動画前半は分かれている、後半は同一の形式。

更に敵味方の戦闘中の曲も同じにすることで、これらも繋がっていきます。

最初にファイアーエムブレムなどは分かれている……と書きましたが、FEも比較的新し目のタイトルから最新作まではマップ曲は一つだけという形式になっていますよね。多分。
(実はいうほどFEはやっていない猫)

戦闘曲に関しても、個別に用意するのではなく、マップ曲をインタラクティブに変化させていたりするのかな? と。


昨今の潮流としてはベース1曲形式なのかも。
そもそもターン制の戦闘か行動順なのかってのも前提としてあるでしょうけど。

今回は掘り下げませんが、1曲で通すほうがいわゆる「エモい」感じにはしやすいかなという気はしますね。
勿論、分かれているものにも良さはありますが。

DLsiteで売られているゲームなどは、どっちが主流でしょうかね?
ツールの基本が分かれている形式ですし、そっちではないかとは思いますが。

自作していく上でも、自軍マップ&戦闘・敵軍マップ&戦闘と4曲作るよりは、1曲で済むほうが楽な気はします。1曲形式のものは、その分やや大作っぽくなるかもしれず、その分の労力はありそうですが……ってまあ、この辺りは製作者の裁量次第ですかね。


で、自分が素材集を作るにあたって、この両方を想定した曲を入れたいよね~と思うのですな。思うのです。

という、今回はそれだけの話しでした、ちゃんちゃん。

そろそろ一回こういう話題をちゃんとしたかった(オイ

<完>

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索