シユカ 2023/04/24 11:47

OBSの「アプリケーション音声キャプチャ」を使わずに特定アプリの音だけをキャプチャする

先日に投稿した「VDO.Ninjaの音声を聴きながらゲーム等の音声をキャプチャする」という記事では、特定アプリケーションの音声だけをキャプチャする方法として アプリケーション音声キャプチャ 機能を紹介しています。

が、この機能は少なくとも執筆時点の最新版である v29.0.2 時点では未だBeta版とされており、実際に一部環境では「長時間利用すると1分ほどノイズが入る」「1分ほど経過すると元に戻る」という不具合が報告されています。

必ずしも発生するものではない為、設定や依存するソフトウェアのシンプルさを勘案し、不具合が発生する可能性を理解した上で利用する選択も十分に取れます。が、やはり一時的とはいえノイズが乗る可能性を知りながら当該機能を利用するのは気持ちが悪いとも言えます。

この記事では、当該機能を使わずに特定アプリケーションの音声のみをOBSへ取り込む設定のリファレンスとしてまとめを書いていきます。

前提

1. 仮想オーディオデバイスを導入する

仮想オーディオデバイス、Virtual Audio Device、VAD、などと呼ばれるソフトウェアがあります。これは通常、仮想音声入力デバイス、仮想音声出力デバイス を対としたものであり、

  • 仮想音声出力デバイスをスピーカーに見立て、アプリケーションの出力先に設定する
  • 上記で出力された音声が、仮想音声入力デバイスから取り込める

という仕組みのものです。
様々な開発者がリリースしていますから、既にお使いのもの、自身の要件に合うものを探してみてください。下記は一例であり、(必ずしも)前提とするものではありません。

2. 「音声出力キャプチャ」 を削除する

もし既に 音声出力キャプチャ をソースとして追加している場合、これを削除してください。既にない場合は作業不要です。


🔊のアイコンが目印

3. アプリから音声を流す

キャプチャしたいアプリから音声を出力してください。

4. 「音量ミキサー」を開く

Windowsの 音量ミキサー を開きます。


🔊のコンテキストメニューから呼び出すと早い

アプリ 内に取り込みたいアプリが表示されていることを確認してください。


今回はChromeを例に取る

5. 出力先をVADに変える

当該アプリの設定を展開し、出力デバイス のドロップダウンから、お使いのVADを選択してください。


用事が済んだら元に戻しておくことを強く推奨します

6. OBSでVADの入力をキャプチャする

OBS上でソースとして 音声入力キャプチャ を追加します。


「音声 出力 キャプチャ」ではない点に注意

デバイスとして、お使いのVADを選択してください。

7. 音声をモニターする

特定アプリの音声のみをキャプチャする設定は完了したので、これを自身がモニターできるようにします。

オーディオの詳細プロパティ を開きます。

当該ソースについて、音声モニタリングモニターと出力 へ変更します。

おわり

以上のように設定することで、アプリケーション音声キャプチャ 機能を使わずに特定アプリケーションの音声のみをOBSで取り込むことが可能です。参考にしてください。

以後の部分にコンテンツはありませんが、有料プランに加入するとシユカが昨日食べたランチ(約20文字)を知ることができます。

【 拍手プラン 】プラン以上限定 支援額:110円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/04に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索