上顎 2023/09/09 18:00

ロボット少女は夢を見る - 制作記その30- セーブについて

ロボット少女は夢を見る の30回目の記事は
ゲーム進行のセーブについてです。

ほとんどのゲームでは現在の進行状況をセーブして、
電源を切っても前回プレイの続きから遊べます。

昔のバイオハザードでは
「インクリボン」というアイテムを使用することでセーブを行い、
アイテムの数しかセーブできないという制限があったり、

第四の壁を超える…ゲームキャラが我々プレイヤーを
認識しているタイプのゲームでは
セーブデータそのものがストーリーのギミックに使われたりします。


(画像はOneShotってゲーム 面白かったです)

今回はそんなセーブについて悩んでいるので色々書いていきます。


まずセーブについて最初に色々書きましたが、
基本的に大きく分けて2種類あります。

それは「手動セーブ」「オートセーブ」です。

手動セーブはメニュー画面からセーブしたり、
マップ上のセーブポイントに触ってセーブをします。

オートセーブはゲームが一定まで進行すると自動でセーブする方式で
キャラが即死してもオートセーブの場所からすぐに復活したりします。


(大体、画面のどこかにセーブ中のアイコンが出てくる)

さて本題、今悩んでいるのは以下の2つです。

セーブをオートセーブのみ or オート+手動セーブ どちらにするか?
オートセーブをどのような作りにするか?


まず1つ目
セーブをオートセーブのみ or オート+手動セーブ どちらにするか?

現在はオート+手動セーブで進めていますが、
これをオートセーブのみにしようか悩んでいます。

その理由はプレイヤーの負担が減るからです。


どんな負担があるのか?
まずは人によってセーブを行う頻度は違いますが、
こまめに セーブ画面を開く→セーブする と操作するのは面倒です。

面倒なうえに大切な場面で忘れると
最初からやり直し…なんて事もあるので
自動でセーブしてくれる機能は上手く作ればとても有用です。

また、現在のロード画面を見ていただければ分かるのですが

手動でセーブする際、セーブデータを分割すると
セーブデータが増えてこの選択画面が見にくくなります。

この画面自体を改修すれば?とも思うかもしれませんが、
そもそもオートセーブのみになれば
こんな悩みをプレイヤーが抱える必要が無くなります。


そして2つ目、オートセーブをどのような作りにするか?

先ほどオートセーブはプレイヤーの負担を減らせると書きましたが、
もちろん欠点もあります。

私が思う一番大きな欠点は
セーブ&ロードで様々な分岐を見ることができない事です。

選択肢などでゲームが分岐した後にオートセーブか入ると
選択肢を選ぶ前に戻ることができません。

もしゲームをオートセーブのみにするのなら
この欠点を解消する必要があります。


この問題を解消する単純な解決方法は
オートセーブで複数のセーブデータを保存することです。

この方式は最近遊んだゲームだと
NEEDY GIRL OVERDOSEで採用されていました。

このゲームはゲーム内時間で30日を過ごし、
パラメータでエンディングが分岐するのですが、
1日ごとにオートセーブされて上書きせずにどんどん増えていきます。

この方式ならこのゲームと相性が良さそうですし、
オートセーブのみにするのなら
前に作った日付変更演出のタイミングでセーブすると良さそうですね。


セーブのお話、いかがでしたでしょうか?

セーブ方法そのものはゲームの面白さには関係ないですが、
ゲームの快適さには大いに関係あります。

プレイヤーの方が遊び終わった後に
「いいゲームだった」と思ってもらえるように
できるだけ良いものにしたいです。

それでは、また次回!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索