夢見月すぐる 2023/11/26 13:28

【行動の共感。指針の共有】SNSは特殊か?普遍か?


SNSの考え方は間違っているかどうかの話で言ったら、
完全に間違っているし、サイトとして見て普遍か?特殊か?と言ったら、
特殊に当たると自分は考えています。
この時点でSNSではNGで、あなたは自分の考えを他人に押しつけ、無責任な行動を
取っている、という返信が大量に届きます。前記事で挙げた行動の共感を阻害している
からです。

SNSをラーメンで例えると、野菜が食べきれないほど大盛りで、豚バラの油が野菜にそのままふりかけてあって、高血圧になるくらいしょっぱいラーメンです。
ラーメンとして明らかに間違ったことをしていますが、食べたい人が数万単位でいるので、
人気があります。

行動の共感→大盛り野菜ラーメンを食べること
指針の共有→これからラーメン屋に行きます

こんな感じ。

間違ったラーメンを食べ続けると病気になるのと同様に、
間違った考え方(行動の共感・指針の共有による仲間意識)
を続けると心の病気になる。

このときに、病気という言葉を使いましたが、身体に悪いことを自覚していながら、
行為をやめられない事を指しての病気となります。

普通の人はこの考え方に対して嫌悪感を抱くので、SNSは特殊なサイトと言えます。

間違っていない考え方、普遍なサイトとは何か?

※あくまで、論理として考えてこうなんじゃないか、という話なので、
間違っている、正しいという言葉もそこまで深い意味はありません。

間違っていない考え方とは、学校で教わった普段のすごし方です。
毎朝同じ時間に登校して、朝は身の回りの整理整頓、掃除をして、周りの人の話を
よく聞いて、答える。
普遍とは、誰かが話していることを全て聞いてメモをとり、ここは間違っているのではないのか、ここは良いことだ、と良い部分を指摘して、間違っていることは間違っているとその場で言える場のことです。今のSNSはそれが出来ていませんので、普遍ではないです。

規則正しい生活、誰かと話をする場。
これらが用意出来ていることを、一般に「教養がある人」と言われています。


まとめ
SNSをやめろだとか、関わらないほうがよいという話ではなく、
本当にそれが自分の意向なのか?本当は教養のある人になりたいのではないか?
という問いかけをちょっとしてみました。

個人的にSNSをどう思っているのか?

小学生の時仲の良かった友達が中学に上がったときに非行に走ってしまって、そのまま疎遠になったけれど、内心いまでも絡みたいと思いつつもまあ無理だろうな的な。

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索