上顎 2024/05/11 18:00

ロボット少女は夢を見る - 制作記その60- デモ版の長さ

60回目、今回の記事はデモ版のお話です。

既に2回、TIGSと東京ゲームダンジョンでデモ版の試遊を行ってきました。


多くの方にプレイしていただいた反面、反省点も多かったので今回はそのお話です。


デモ版を置いて最も反省…というか
バランスが難しかったのがプレイ時間です。

イベント会場では試遊用のPCが1台…多くても2台置くのが限界です。

イベントが5時間で1プレイ10分と仮定して、
ギチギチでプレイしても30人くらいしか遊べません

イベントは盛り上がっているのに
プレイできる人はかなり限られてしまいます。

しかもこれ、10分で魅力が伝わるゲームならそれで良いのですが…

本ゲームの様なノベルが多いゲームは
世界観の説明だけで10分無くなることもザラです。


で…いくつか行った対策

まずはPVをタブレットで流すこと
これなら歩く人がついでに見ることができます。

ただ東京ゲームダンジョンでは会場もスペースも広かったので
うちの安いタブレットでは画面が小さすぎました…

会場に合わせるのも結構大事だったので反省です。


次にプロローグのスキップ機能の追加です。

本ゲームを普通に始めると
世界観や登場キャラ、主人公がバトルに挑む理由などがそこそこも長さで説明されます。

それだけで5分くらいはかかってしまいます。

そこで数クリックでざっくり説明するショート版プロローグを作成しました。

イベント会場でクリックして文字を読むだけの時間はなるべく減らしたいですからね…


他にもプレイヤーへのストレスを軽減する方法として
たまたま向かいにいらっしゃった「GROWTH EXPERIMENT」さんは

・プレイ時間を大きな紙に印刷しておく
・PC2台を置き、目的の異なるデモ版を2つ用意する

という対策を行っていました。


X(旧Twitter)リンク

事前にプレイ時間が分かれば
プレイヤーは他のゲームを見て回るスケジュールが立てやすいですし、

デモが複数あればプレイ時間が長いゲームでも
その人が特に遊びたい要素に注目してデモ版をプレイできます。

こうした他の開発者さんの良いところを取り入れて、
より良いイベント出展をできる様になりたいです。


デモ版のお話、いかがでしたか?

次にデモ版を公開するのは
6/10~6/17 の Steam Nextフェス…つまりオンラインイベントです。

実際に会場に行くオフラインイベントと違い、
オンラインイベントで公開するデモ版はもっと違う要素が求められます。

できる限り準備しつつ、
多くの人にプレイしていただき
フィードバックを受けてゲームを改善できればと考えています。

それでは、また次回!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索