投稿記事

BGスポット 2023/06/28 15:36

【制作状況04】空き部屋、物置、研究室、武器庫はこんな感じです。

今月中に完成はできませんね。

結構お待たせすることになります。

すみません!!完成予定日は未定です。

今年の不眠症の中でも重めのが来てしまいました。

今年の暑さや湿気はキツイっすね。

習慣を修復するのに1~3ヶ月はかかりそうです。

不貞腐れた状態で仕上げたくないので、

ぼちぼち、ゆっくり創っていきますね。

いまのところ出来てる背景

ベースの背景は4種。

オブジェクト差分は、

共通__階段差分

物置部屋__ティーセット差分、布団?毛布差分

魔法薬の研究室__廃墟差分

空き部屋

これなー、電気照明なしも欲しいよなー。

暖炉を点火するとか?

物置部屋 階段差分


中央家具を無くしてー。(あれ、ベース背景が増える?)

毛布、ティーセットを置いて…

毛布は空き部屋でもつかいたいしなー

魔法薬の研究室

照明点灯まではいいんだ。

消灯差分は、植物ポッドが夜間照明にしたいよなー

武器庫

後は、点灯差分と階段差分を追加ですね。



ずっと健康!!ってわけじゃないから、

リスケはしかたないです。

皆さんも不安定な体調になったりしていませんか?

自分を労わってあげてくださいね、

何度も復活してきたはずだ。

自分で呼吸できるなら、大丈夫だ。たぶん。

では、また。次回の記事で!



DLsite↓
BG_中世の風呂場

BOOHT↓(個別)
https://guun.booth.pm/item_lists/r27T93vm

ps、習慣が崩れて内省中

※独り言だよ。

去年バーンアウトを経験して、

その時から積み上げた習慣が今崩れて思うこと。

自分のコントロールできる内容、

食事やルーティンを丁寧に作ってきたことで生まれた自信。

やればできる。の自信。

その柱は大切に守ってきた。

では、それが崩れたら?

また、1から積み上げる。それはしかたない。

でも失敗したなと思うのは

自分をコントロールする自信=柱しか育てなかったこと。

その為か、今年中に柱は何度もグラグラ揺れた。

トドメになったのは、気象、気温、あと世の中のニュース。

外からの力を受け流すしなやかさが足りなかったかな、と思う。

それに加えて、内面の停滞感が溜まりすぎた。

自己啓発本は読むけど、取り入れるのは自分のコントロール方法ばかりだった。

コントロールできない時に裏目でるな。なるほど。

では、次はどうしてみよう。何を試せるかな。

う^^~~~~~~~~~~^^ん

不安定な体験を習慣にする?

予測できないことを求め行動する

とりあえず、とりあえずだ。

正解もいらないし、この柱を育ててみよう。

予測不可能な習慣を作ってみよう。

もちろん、自分のコントロールする自信も修復する。

折れても、崩れても、何度でもだ。

応援してくれる人がいることを思い出そう。

ありがとうございます。

2件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

BGスポット 2023/06/19 16:02

【制作状況03】連想アンケート02(魔法薬の研究室)の結果発表ですよー!


【魔法薬の研究室】はこんな感じ!(途中です)

ものが多いと時間がかかります。

自分のアイデアの引き出しが少なくて、

資料集め時間がかかりましたが、

それっぽい道具をテーブルなどに置きました。

魔法使いの部屋よりも時代が進んだ設備ですね。

植物(左のガラス)無しの方が統一感があって落ち着いてるかも?

うん、これは差分にするかな。

色んな写真を並べて作業するから年代が混ざりがちなんです。(趣向)

【魔法薬の研究室】『連想アンケート』開催!

投票ありがとうございました!

得票数で順位が決まります!

第1位は 制作確定!

第1位 
(16票)【廃墟となった研究室】が制作決定しました!

以下順位
(11票)【マッドサイエンティストの研究室】
(8票)【臨時研究室】
(8票)【爆発せし研究所】
(4票)【研究室解散】
(3票)【研究室内の暴走】


【廃墟となった研究室】
謎の事故で廃墟となった研究所のなかにある研究室。そこには散乱した薬品が散らばるが……?

窓や扉の隙間から光が入り込む。
室内に草は生えてない。転がる瓶。床に広がるシミ。

大体、残りの背景制作

・スケルトン階段の設置。
・武器庫バージョンを作る。
・ベースの(物置部屋、研究室、武器庫)の時間差分を作る。
・連想アンケート(物置部屋)2案の作成
・連想アンケート(研究室)1案の作成

今週完成は難しい!(自分コントロール不調中)

今月中にアップデート完了!!できたら嬉しいなぁー。

その他、最近のアンケートを振り返る。

前回の塔のアンケートの結果を見ながら。
投票ありがとうございました。



塔みたいにメインの建築の変更は、遠距離なら2案くらいできるとよかったかな。
近い距離の建築の変更は、時間がかかりすぎて疲れるのでたくさんはむずかしいなぁ
目新しさがあった雰囲気アンケートは、アイデアがまとまらず難しかった。
でも、新しいアンケートを考えるのは楽しい場合が多い。

手探り状態のアンケート制作。
100%自分もみんなも楽しいなんて無いからさ。
やってみて判断するしかなさそう。

1%楽しいなら、やってるうちに2%になっていくはず。



最近眠れなくて集中できないので、

文章も書くのも背景を描くのもたいへんですが、

こんな時こそ焦らず、ひとつずつ進めていこうと思います。

寝不足は酔っぱらった状態に近いんだそうな。(自転車に乗れない)

大小の計画、リスケもしたいところだけど、

過去の経験から寝不足で決めた計画は達成できない。

諦めて休みます。そして、復活します。



では、また。次回の記事で!



DLsite↓
BG_中世の風呂場

BOOHT↓(個別)
https://guun.booth.pm/item_lists/r27T93vm

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

BGスポット 2023/06/11 18:30

【制作状況02】連想アンケート01(物置部屋)の結果発表ですよー!

物置部屋はこんな感じ!(昼差分)

【物置部屋】『連想アンケート』1回目 結果発表!

投票ありがとうございました!

得票数で順位が決まります!

第1位は 制作確定!

1位
(14票)【物置部屋で寝泊まり】
(14票)【物置の窓際に腰掛けてコーヒーを飲む】

2位
(13票)【物置部屋で隠れんぼ】


以下順位
(11票)【物置の大掃除】
(10票)【呪われし館】
(9票)【物置部屋の情事】
(8票)【物置部屋の秘密基地】
(7票)【物置部屋の大冒険】
(6票)【物置部屋から始まる異世界転移】
(4票)【水没した物置】
(1票)【物置部屋からインフルエンサー】

となりました。
2つの案を優先して制作しようと思います!

【物置部屋で寝泊まり】
ドラえもんは押入れで寝てるんですよね……
https://togetter.com/li/1418378

さすがにふすまを作るわけにもいかず、う~ん。
ベットじゃなくて毛布が敷いてある、畳んでとか、かなぁ、家具なしバージョンだとよりひもじい。


【物置の窓際に腰掛けてコーヒーを飲む】
窓の下を見下ろしながら休憩のひとときは最高でしょうね。
https://pixta.jp/photo/79604249

中央の家具を片付けます。窓にティーセットを置きます。


【魔法薬の研究室】『連想アンケート』開催!

【魔法薬の研究室】のラフ


かっこいいラフじゃなくてごめんね!

左のガラス内には植物を入れる予定です。

リクエストありがとうございました!

次はこっちのアンケートにご協力ください!




得票数で順位が決まります!

第1位は 制作確定!



【魔法薬の研究室】『連想アンケート』アイデア

緑はBGスポットのコメント、連想したメモ

【爆発せし研究所】

爆発 +【魔法薬の研究室】=『爆発せし研究所』

秘薬作成中に失敗、爆発で大惨事に。
もしくは戦闘で研究がお釈迦。
(元通りにするために冒険へ。弁償するためにモンスター退治、などのストーリー導入に)

窓や扉が吹き飛ぶレベル。
黒焦げ。煙が残ってる感じ。

【マッドサイエンティストの研究室】

研究室といったらやはり最初に連想するのはこれ。倫理を無視するかわりにスーパーアイテムを開発できる存在はストーリーに必要不可欠。
https://ja.wikipedia.org/wiki/マッドサイエンティスト
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=5657&request_locale=ja
https://home-gamer.com/2022/11/01/biohazard8_shadow_of_rose_memo/4/

うーん、左のガラス内を「植物」 → 「生物」にしてみます?

バイオハザード。僕のヒーローアカデミアの脳無の研究室。

【臨時研究室】

本来は大規模な研究所で研究していたのに、敵にぶち壊されてしぶしぶ空き部屋に設備を所狭しと持ち込んだ。なんてストーリーは当然ありますよねぇ。

テーブルの上を片付けて、引っ越しに使う木箱を置こう。床にも。

【研究室解散】

物語が終わり、皆がそれぞれの進路に散っていく。そしてみんなが共に過ごしたこの研究室も解散。なんだか広く見える……

大きな家具を残して、小道具を撤去。空っぽ感を出す。

【研究室内の暴走】

研究されていた薬品によりモンスターが暴走。
https://gamesuperreview.com/biohazard-hd-8

大変そうだ。汗。
ガラス製品をとにかく割る。

【廃墟となった研究室】

謎の事故で廃墟となった研究所のなかにある研究室。そこには散乱した薬品が散らばるが……?

窓や扉の隙間から光が入り込む。
室内に草は生えてない。転がる瓶。床に広がるシミ。


その他

スケルトン階段の設置 + 窓、ドアを壁に =地下の物置部屋

という案を頂きまして、そのラフ。

この位置に階段を入れる構図は、経験がなかったので試しました。

他の差分を優先して作りますので、

体調によってはスケルトン階段を付けるだけになるかもしれません。


今回のアンケートもよろしくお願いします!

では、また!




DLsite↓
BG_中世の風呂場

BOOHT↓(個別)
https://guun.booth.pm/item_lists/r27T93vm

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

BGスポット 2023/06/03 16:48

【制作状況01】連想アンケート01(物置部屋)が開催中!

連想アンケートとは?

背景名に言葉を組わせて新しいタイトルにしてもらいます。

タイトルから連想されるストーリーや設定で、舞台を作っていきます。

いまのところの物置部屋はこんな感じです。

物々しい、家具ばっかりです。



何も無いバージョンも使いやすそう。

『連想アンケート』1回目

物置部屋からアンケートをします。

物置部屋+ ○○ =【連想される差分】

たくさんのリクエストありがとうございました!

アンケート分かれてますが、ふたつでひとつのアンケートです。

よろしくお願いします!

得票数で順位が決まります。

第1位は 制作確定です。

他は気分次第です。


【物置部屋】『連想アンケート』アイデア

緑はBGスポットのコメント、連想したメモ

※1【物置き部屋】【物置部屋】【ものおき】【物置】などの変更OK
※2 単語が合わさって物置部屋の名前が入らなくてもOK

【物置部屋の情事】

物置部屋+情事 
  館の周りの森にひっそりとある古い建物。
  貴族と使用人。おおやけに出来ない関係が交わう場所。
  (古いベットがある設定)

中央家具を消す?ベットを追加。暖炉は点火する。

【水没した物置】

水没+物置 
  「駄目だ!水で扉が開かない!窓、窓は?!」
  窓からなだれ込む水。勢いに押され唯一の出口から遠ざかってしまう。   
  果たして脱出できるだろうか?
  (完全水没? 床上浸水?)

完全水没か床上浸水ならまだイメージできる。半分水没は難しいと思います。(家具のほとんどが浮かんじゃう)

【物置部屋で隠れんぼ】

子供時代の思い出1 隠れんぼで隠れる場所の代表格が物置部屋ですよね~。子供の頃はなぜあんなに狭い空間に憧れたのだろうか。

手前に人が入れそうなクローゼットを置こう。開閉。

【物置部屋の秘密基地】

子供時代の思い出2 あまり人が来ないところはなんでも自分の秘密基地にしてしまうあの思い出。

子供のおもちゃを手前に置く?カーテンで仕切りを作る?う~ん。

【物置部屋から始まる異世界転移】

大鏡でも人が入れるような大きな箱でも、そこから始まる異世界への大冒険。

ナルニア国物語。大きな鏡、布に覆われる状態。ふむ。

【物置部屋の大冒険】

体が小さくて好奇心が強い子供だったら物がいっぱいある物置部屋を探索するだけでも大冒険です。
ものを動かすのはもちろん、物と物の間をくぐったり、ものを重ねて上に登ったりもお手の物。たとえ小さい部屋であっても、日が暮れるまで一部屋を遊び尽くすこともしばしば。

オブジェクトの変化は浮かびませんでした…だったら、セピア、回想表現にするとか。思い出エフェクト?

【物置部屋からインフルエンサー】

ぼっちざろっくでは主人公が押入れ(押入れって物置の一種ですよね)からインターネットに動画投稿して人気になりましたが、現代ならこういうのもありですよね。
https://moviewalker.jp/news/article/1112623/image11291863/

参考資料を探している時に、家具ばっかりのところにデスクトップPCがありました。中古家具ショップなんでしょう。そういう設定です。なので、デスクトップPCを置きましょう。

【物置部屋で寝泊まり】

ドラえもんは押入れで寝てるんですよね……
https://togetter.com/li/1418378

さすがにふすまを作るわけにもいかず、う~ん。
ベットじゃなくて毛布が敷いてある、畳んでとか、かなぁ、家具なしバージョンだとよりひもじい。

【物置の大掃除】

物置だって当然掃除するときがあるはず。モップをもって掃除したり、水の入ったバケツを足に引っ掛けて床にぶちかけたり……

中央の家具(もしくは全部)を片付け、シンデレラのお掃除道具でも置きましょうか。冬の水は冷たいんゴ。

【物置の窓際に腰掛けてコーヒーを飲む】

窓の下を見下ろしながら休憩のひとときは最高でしょうね。
https://pixta.jp/photo/79604249

中央の家具を片付けます。窓にティーセットを置きます。

【呪われし館】

呪い +【物置き部屋】
破格の値段で手に入れた人里離れた古い邸宅。
住み始めると不気味な気配、毎夜起こる怪現象。
屋敷の物置を調べてみるとそこには禍々しい遺物が――
(よくあるホラー映画、クトゥルフ系な
どの館モノに)

古いそうなので、薄暗く、蜘蛛の巣とほこりが舞っている感じ。夜は不気味に、昼は廃墟感。


その他

武器庫が生まれそうだ。

家具と武器が上手くかみ合わなくてねぇ。
ばらけちゃったよ。
中央に鎧、あと剣と槍とか。


(仮)武器庫差分


【魔法薬の研究室】連想アンケートのリクエスト  2次の締め切り 6月10日

現在【魔法薬の研究室】の連想アンケート用にいただいているアイデア

爆発 +【魔法薬の研究室】=『爆発せし研究所』

秘薬作成中に失敗、爆発で大惨事に。
もしくは戦闘で研究がお釈迦。
(元通りにするために冒険へ。弁償するためにモンスター退治、などのストーリー導入に)
気軽にリクエストしてくださいね。おまちしてまーす。
https://ci-en.net/creator/9406/issue/1431/2b0dd8d109396affa0489406




多くのアイデアでより背景が広がりそうですね。

おもしろい設定は視点が増えて差分作りが楽しいです。

いつもありがとうございます!

今回のアンケートもよろしくお願いします!





DLsite↓
BG_中世の風呂場

BOOHT↓(個別)
https://guun.booth.pm/item_lists/r27T93vm

  • アイコン
    海葡萄 ID00017656
    物置部屋の完成楽しみにしてます!

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

BGスポット 2023/05/29 17:11

【BGアプデ企画】「BG_中世の風呂場」の追加差分アンケート結果発表!

アンケート参加ありがとうございました!

さっそく、見ていきましょう!


アンケートの結果発表!

第1位 制作決定!
12票 【魔法薬の研究室】

12票 【物置き部屋】

第2位
11票 【屋根裏部屋】

(7票)【独房】
(6票)【大規模脱衣場】
(5票)【↑隠し部屋】
(4票)【窓の外に塔や城塞が見える】



こうなりました!

最終日まで3つ巴でした。

屋根裏部屋は、気力が残っていればやりたいと思います。(物置差分から斜めの屋根に変えれば作れるかな?)

雰囲気アンケートは『連想アンケート』と名前を変えてやってみたいです。

その他のアイデアは制作見送りですが、やりたくなったらやるかもしれません。

制作期間は3~4週のつもりだったけど、行けるのか? いや、行ってみよう。


各アイデア詳細

【魔法薬の研究室】

小さな部屋に所狭しと実験器具が立ち並ぶファンタジーな研究室とかあると良さそう。

参考1 ハンガリーの金の鷲薬局博物館(薬局やら錬金術の実験室あり)
https://www.kageori.com/2017/03/blog-post_27.html

参考2 プラハの錬金術師博物館(悪魔召喚魔法陣もあるよ!)
https://wondertrip.jp/1094935/

時間かかりそう!


【物置き部屋】

・古い家具や木箱、錆びた鎧に折れた剣、埃をかぶった燭台や狩猟トロフィー……などなど不要になったものが詰め込まれている物置き部屋はどうでしょうか?

若干屋根裏部屋と被りますが、物置部屋はどうでしょうか?
使わなくなった家具、木箱、樽などを追加。
古いベッドなどを配置すれば、アダルトシーン用に貴族と使用人の密会部屋にも出来るかと。

・古い椅子やテーブル、化粧台、壺や額縁などの使わなくなった家具(現代寄り洋風の物置)
・剣や盾、鎧などの武具(ファンタジー兵舎の物置)
・木箱や樽、麻袋など(ファンタジー店舗系物置)
・上記に追加で手前とかに古いベッド有り(アダルト用秘密のヤリ部屋)

https://www.pinterest.jp/pin/366902700874245676/

屋根裏部屋と物置部屋の明確な違いは「斜めの屋根」

ベースは以下のオブジェクトです。
・古い椅子やテーブル、化粧台、壺や額縁などの使わなくなった家具
・剣や盾、鎧などの武具
・木箱や樽、麻袋など


『連想アンケート』とは?

前回の雰囲気アンケートは、感情を表す言葉と場所を掛け合わせました。

【悲しみの】【恐怖の】【幸福の】 × 場所

結果が出ても具体的なビジョンが浮かばず、さらに考える時間が必要でした。

感想アンケートのフィードバックをもらって、

ひと工夫してまたやろうと考えました。


雰囲気 → ひと目でわかる → タイトル と連想して、

本のタイトルのように、少しくらいはイメージが伝わると良いかも。

背景のイメージを連想させるような言葉をつけます。

(例1)
今回の1位の案の前後いずれかに付けてみた。

【魔法薬の研究室】 + ○○○○  =『タイトル』

   ○○○○   +【物置き部屋】=『タイトル』


(例2)
場所が学校の【教室】に『斜陽』をくっつけてみる。

【教室】+ 斜陽 = 教室の斜陽

 斜陽 +【教室】= 斜陽の教室

斜陽_しゃよう 西に傾いた太陽。夕日の斜めに差す光。

太宰治の『斜陽』が連想され、没落、衰退のイメージもある。

秩序ある教室の衰退 → 学級崩壊? 教室の廃墟化などをイメージしました。

他に曲の 『斜陽』 ヨルシカ だったら?とか

連想ゲームしていく感じです。

(漢字一文字、四文字熟語、ひらがなでもアルファベットでもOK)マジカルバナナ……知っているかい?

それで『連想アンケート』にしました。

妄想がはかどるものがいい。

ただ連想の範囲が広すぎる場合、設定やショートストーリー、会話文があってもいいかも。




中二病的なノリでふざけてやると気軽で楽しかったです。

いったん、バカになるのです………戻っても大差なった。

(「ドイツ語と英語に変換すればかっこいいと思ってる?」っぅうううう、やめ、やめてぇぇ)



連想アンケートのリクエスト

複数の案が含まれていたので、

【物置き部屋】のみでやってみましょうか。


一次の締め切りは金曜日 6月2日にします。

アンケートは土曜日に6月3日にスタートします。

連想アンケートのリクエストは、こちらに作りました。↓
https://ci-en.net/creator/9406/issue/1431/2b0dd8d109396affa0489406

【魔法薬の研究室】【物置き部屋】使って『タイトル』にしてください。

コメント欄でも大丈夫ですよ。



現在の【物置き部屋】『連想アンケート』今のところのアイデア

※【物置き部屋】【物置部屋】【ものおき】【物置】などの変更は有。

1.物置部屋+情事 = 物置部屋の情事
  館の周りの森にひっそりとある古い建物。
  貴族と使用人。おおやけに出来ない関係が交わう場所。
  (古いベットがある設定)

2.水没+物置 = 水没した物置
  「駄目だ!水で扉が開かない!窓、窓は?!」
  窓からなだれ込む水。勢いに押され唯一の出口から遠ざかってしまう。   
  果たして脱出できるだろうか?
  (完全水没? 床上浸水?)


他に連想してみた…
・没落貴族の俺が物置部屋の性剣エクスカリバーァァァ!!を抜いてハーレムを満喫する!!
 「果たして君にこの剣が抜けるかな?」 
 「剣が喋ったあぁぁ!?」
 先が見えない。酔ってる?

・物置部屋の殺意
 人型のテープが床に。あと血痕。いや、ロープ、首つりか、他殺、床に転がったイス。密室か。粉塵爆発☆
 いや、放火か?連想が広がりすぎて、イメージがまとまんない。言葉の範囲が広すぎる。たすけて。





本日から制作スタートです。

応援よろしくお願いします!



DLsite↓
BG_中世の風呂場

BOOHT↓(個別)
https://guun.booth.pm/item_lists/r27T93vm



追伸_『連想アンケート』をやる意味。

BGスポットの活動目的の一つに、

何かを作りたいなぁ~とあなたに思ってもらうことがあります。

妄想、想像してもらって楽しい気分になって欲しいなぁ~と思ってます。

なので、リクエストまでしてもらえると存在意義を味わえて私がハッピー。

考えるきっかけになったらいいですね。

一回でも言葉を掛け合わせて連想ゲームしてもらえると活動目的は達成するわけです。

サークルの活動目的は、複数あってもいいと考えてます。

お金のため、自己満足、他者貢献、義理などなど。

シンプルなものは整然としててキレイですけど、

複雑で面倒くさい内面を認めてやっていくのも、長く制作するのに必要かもしれない。

なんの話だっけ?

えーと。

妄想がはかどる! 作る! 楽しむ! 寝る子は育つ! お元気に! 以上!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索