【双種】紹介記事
タイトル:Xross_Seed(クロスシード) ジャンル:異世界探索ハクスラ系百合風RPG 開発環境:RPGツクールVXAce 実行環境:Windowsのみ 公開日:未定(2024年目標) ◆おはなし 「これは異世界で起きた、種子を廻る物語」 とある小さな魔法村に住む二人の少女それぞれの想いから 事件を引き起こす異世界探索系百合風RPG。 ◆概要とラインナップ ・一つの村を拠点に沢山のダンジョンを探索します。 この辺は過去作と一緒の流れになる想定です。 ・採取システムを引き続き実装。採取回数も無制限に。 ・武器や防具、装飾品などの種類も盛り沢山。 恐らく種類数はPure_Fultzを超える想定です。 ・Velzitave_Storyにあった武器や防具の生産をはじめ、 強化していく仕様を採用します。 ・一度開けた宝箱がそのまま放置されることなく、 ダンジョンへ潜る度に宝箱が再配置され中身が入れ替わります。 入手経路が主に生産だった武器や防具も宝箱に入ります。 ・戦闘難易度はこれまで通り三段階でいつでも変更可能に。 この辺の実績開放周りはPure_Fultzと同じ仕様となる想定です。 ・豪華イラストレーター様描き下ろしによる ギャラリー収集要素を実装しやりこみの範囲を広げます。 ・過去作で登場したキャラクターが一部ゲスト出演します。 多彩なキャラクター登場に伴い、育成を重視したゲームになる想定です。 ※開発中の段階なので内容が変更する可能性がございます。 ◆キャラクター紹介(メインキャラクター) ◆登場が確定している過去作キャラクター紹介 ◆スクリーンショット(画面は開発中のものです) ↑タイトル画面。ほぼ前作移植ですが様々動きを付けてみました。 起動毎でキャラが変わるのはもちろん、 放置しても変わるようになりました。 (音声が再生されるので音量にご注意ください) ↑音量調整画面にボイス項目を追加しました。 が、本当にボイスを実装するかどうかはまだ検討中です。 ↑ADV画面。 前作同様豊富な表情差分とちょっとしたアクションが加わります。 前作は4行目を使うことが少なかったのでメッセージ領域をコンパクトに。 ↑バトル画面。今作は基本4人編成です。 一部の大型ダンジョン等は最大8人編成(4人が控え枠)が可能です。 過去作は一人のキャラが回復から支援、攻撃スキルと使えていましたが、 今作は各キャラごとに攻撃タイプ・防御タイプ・回復タイプなど 種別に分かれ、それぞれの役割分担が要となります。 ↑キャラクターの育成は個別で行うことができます。 経験値に関してはこれまで通り魔物を倒して得ることも可能です。 「経験値取得」は控えメンバーに対する救済として追加しましたが 推しキャラにつぎ込むこともできます。 また、種による成長の仕様が前作と大きく変わっています。 強化値の上限を設け、「エデンの果実」は強化値の上限突破 (上限突破にも限界値があります) 新登場の「消去の種」はそのキャラに使用した強化値をリセットし、 使用した分の種が返ってきます。 ↑ギャラリー画面。ゲーム内では「回想種」という装備枠が追加されます。 回想種を入手し、ギャラリーを開放。プラス装備してキャラを強化。 といった流れです。アレです、FGOで言う概念なんちゃらです。 ◆クレジット(公開されている部分のみ) 【シナリオ・ゲームデザイン】 ほかふた 【プロモーションイラスト】 しきと 【メインキャラSDイラスト】 森矢祐 【パーストキャラSDイラスト】 瑞瀬さくあ、無休、翔稚 ヒカル、茶色のキウイ、白槻シロネ、 しきと、みわうに、小春もちこ、流かさね 【回想種イラスト(Skebイラストを除く)】 白槻シロネ、ゆゆまる。、星海くろえ、社外秘、緋矢田優、しきと、 みわうに、ちぃか、無休、茶色のキウイ、皐月ゆきみ、瑞瀬さくあ ◆今後の方針について 不定期となりますが、進捗情報やスクリーンショット、 キャラクターのより詳細な内容をこちらに載せていきます。 これ以降は無料プラン加入者のみ閲覧できる記事とさせていただきます。 また、ブログの方でも書きましたが 開発費(主に自費)にそろそろ限界を 感じ始めたことからCi-enを開設しました。 ご興味があればフォローしていただけると嬉しいです。 ご支援していただけるとモチベーションが凄く上がります…! ご支援いただいた分は活動費として使用させていただきます。 品質向上に向けて頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。