投稿記事

2023年 04月の記事 (7)

大勝負!といっていいものかどうか


画像は現在調整中のチャリティポスター。
これらの収益で今後の進捗スピードや運営判断が変わる……かも?!

新年度になって色々変わることだし

大勝負! というか、最後の勝負になるかもしれないけれど、
やってみようと思うんだ。


なにをするかっていうと、100万円ほど用意して、
とにかく入れ替えるためのゲームを集める。
もしも上手いことお金が用意できれば、もう少し追加するかもしれない。
借入とか使って、ということになるかも……しれん。


正直、心が折れそうになることも増えてきた。
恩着せがましいことこの上ないけれど、仕事も増やして
基板を買って赤字補填できるようにがんばっているんだけど、
ゲーセン経営っていろいろあるわけなんだ。

お金についてはどうにかなるし、諦めもできようが、
それ以外の部分でメンタルにくるのはね、辛えもんがあるよ。
人間を信じられなくなったら、終わりとは思うんだがね。

たまには弱音も吐かせてもらおう。
だから、もうおしまいだ!! とまではいわないけれど、
これでダメならダメなりの動きにするっきゃないなって。
どこかで判断はしなけりゃいかん。
営業継続かどうか、ではなく、もっともっと前の段階のね。
閉店するとかではないです。念のため。


じゃあ、判断ってのはなにをするのかというと……


まずはチャロンだ

まず、すでにお伝えしているとおり、バーチャロンをやる。
これについてはオラタンプランのかたに先行してお伝えするつもりだから、
ここでは仔細は話せないんだけれど、色々動きはじめた。

でも、一気に対戦台にするのは難しそうだ。
だから、少しずつ少しずつ、買い足していく方向でお願いしたい。
導入の順序が前後しても勘弁してほしい。
ごめんなさい。


次に故障基板の修理だ

リバースでは故障している基板のなかで、修理すれば動くかもだけど、
オヤカタには厳しいってのがいくつかある。
それらを専門家にお願いして、基板を生き返らせたいんだ。
筐体はどうにかなってきたけど、基板はまだまだシロウトだ。
高額基板を修理し、また使ってやる。
これが「リバース」たる部分だろうから。
苦しいことがあろうとも、そこはブレないようにやっていきたい。



最新・中古基板を導入する

結構知れ渡っていることだと思うけど、オヤカタは3rdが好きだ。
いや、好きだった。いまは当時のようにとても動けないけれど、
そもそも格ゲーに復帰した理由は3rdをやりたいと思ったから。
2000年ごろのことだ。

でも、3rdはトラブル続きだった。
3rdのためにきてくれたプレイヤーが当時のリバース勢と水と油というか、
どうしても判断しなければならない状況が生じていた。
詳細は敢えて伏せておこう。

……そこにきて故障。

高額基板ゆえ、もう導入を諦めていたんだけれど、
一度や二度の失敗で諦めるのもなと
ずっと思ってきた。
だから、導入できそうなら導入してやりたい。
そして、もっと楽しい環境にしたいと思ってる。
かつてのような同じ轍は踏まないようにするつもりだ。


次に最新基板の導入だ。
exa-arcadiaのアクション、シューティングを入れようと目論んでいる。
シューティングのインカムははっきりいって落ちている。
新作を導入しても、5年経ってもペイできないだろう。
アクションゲームもそんな気はする。おそらく、厳しいのではないか。

それでも、新しいゲームを入れてあげたい。
開発者に報いてあげたいし、リバース勢にもそんな作品を
楽しんでもらいたい。


オヤカタ自身、正直体も思うようにいかんのだ。
から元気でやっちゃあいるが、
3年前に比べて明らかに落ちてきた。
それが数字で見えちまってさ。

今後の大勝負、大投資でもって厳しいようなら、
リバースの未来についても考え直す時期にきているのかもしれない。

前進、前進、前進でやってきたけれども、
それだけじゃあダメ、なのかもしれないな。


まあ、やらずに後悔より、やって後悔だ。

どんな結果になろうとも、
ここまでオヤカタはやったんだ!
と胸を張っていたいと思う。


新たなるリバース勢確保に向けて……
一か八か。

ゴーフォワード!!

ぜひたくさんの人の目に触れるよう応援してね!

  • アイコン
    ゃまだ ID00911660
    実家からCPS3の基盤をなんとかサルベージして贈呈したい…

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

風営法を守る事業だけが損をする……

先日の配信でもお伝えした通り、風営法を守っている企業や組織だけが損をするのが現状だ。もっといえば、ゲーセンは12時に閉めなければならないけれど、ゲーセンじゃないゲームが遊べる場所(脱法的な)はその限りじゃない。そして最近はそういう場所に人を集めるために、ゲーセンに嫌がらせをして潰そうとする人がいるらしい。リバースもかなり粘着質にやられている。


そんな私怨の話題もしたいところだけれど、今回は行政というか政治なはなしをしようと思う。来年新札が出るよね。そのために自販機や券売機、(セルフ)レジの改修が必要になるんだけれど、これに補助金が出るんだね。

「風営法関連事業」

以外はね。

……ほかに出ないよって書かれている項目を見ると、犯罪をしたとか、反社会的とか、そんなもん当たり前やんけ! やるべきことちゃんとしろや!! みたいなのばかり並ぶんだけれど、ちゃんと税金を納めて努力しているゲーセンやら料理店やらまで風営法の一言で追い出されてしまうのは正直悲しい。悲しい以外の言葉が出てこねえな。

両替機に1台100〜200万は出ねえよ。

中規模のゲーセンは2〜3台は必ず両替機があるよね。
となると、それだけで500万円だ。デカいとこなら1000万にもなるだろう。

もっと酷いのは台それぞれにお金を投入する機械が必要なパチンコ屋さんは新札対応で消滅しねえかと思うし、それをよろこぶ人もたくさんいるのかもしんないけど……公営ギャンブルがセーフで民営ギャンブルはアウトの意味もわかんねえしな。

念の為いっておくけど、パチンコは「合法」なんだぜ。オヤカタはギャンブルは人生だけで十分だと思うから、宝くじ含めて一切やらないけどさ。合法なものを違法とウソをついたり、イメージだけで議論するのは卑怯だと思うわけだ。

パチンコやパチスロは遊技として例外的に合法とされているからやっているし、三店方式も例外的に合法扱いにするとしているから、見て見ぬふりもクソもねえ。秋葉原なんか巨大なパチ屋のすぐ隣が警察署だけどどうってこたないでしょ。公営ギャンブル、宝くじもそうだよね? 民間が法律の後ろ盾なくやればアウトなことも、法が認めればセーフなのだ。

みんなが勝手に宝くじ(富くじ)発行したら逮捕だ。やってることは同じでも、法が許さないからね。そんだけのはなしなんだ。


で、最近は風営法に縛られないような営業形態をしている店がある。
そういうところは補助金ももらえるし、がんじがらめにもならない。
一方で、昔から営業許可を得て、法の許す範囲でゲームや遊びの場を盛り上げようとしている場所はお金も出ないし遊びの幅も狭くて割りを食う。24時間営業は不可能だし、酒の持ち込みどころか酔っ払いの入店も許されない。

ゲーム大会で商品や賞金を出しているところもあるけれど、ゲーセンじゃそれはできない。どうしてやってくれないんだって怒られることもあるけど、できねーもんはできねーんだ。だって、法は守りたいから。頭が固いとかじゃないと思うんだよ。これはさ。

とても歯痒いよ。法律を守って、健全な営業をとがんばっているところほど報われない。


中小個人のゲーセンや遊技場、料理屋は頭を抱えているだろう。
飲食店はセーフで、料理屋はダメ。
この差もフツーはわかんないよね。


一度許可を取ってしまうと、脱法的営業をしているところに自由度で負ける。

正直者がバカを見る。
きっと多くの店長さん、オーナーさんがぶつけようのない怒りを抱えていることと思う。


オヤカタは完全ワンオペだからさ。従業員のためにも世間にこういうことを吐き出してマイナスイメージを持たれたらいけない……とかないんでね。まだ気がラクなほうさ。Youtubeなんかでも平気でそのへん「ふざけんな」っていっちゃうしね。

ゲーセン配信「今夜も眠れません」#005


どこまで追い詰めたいんだろうね。
ゲーセン潰すほうが票になるってことかい?

オヤカタはここに昔の秋葉原みてーな
「アソビのまち」を建ててやるっつってんのにな。
オヤカタより地域のためになるヤツがいるなら連れてこいってんだ(笑)


レジャー産業大廃業時代がこないように、
仮にきたとしてもリバースを残せるように。

恥をしのんでYouTuberでもなんでもやるさ。
ゲーセン、残したいからね。
チャンネルだけでも登録してやってくれ。

収益はいままでどおり、ゲーセンにぶっ込んでいくからさ。
オヤカタの懐にはいまんとこビタの一文どころか、
毎月十数万でてってるくらいでね。
このうえ両替機となるとキツいから。
Youtubeでもなんでもやる。軌道に乗せるしかないってことなのさ。

重ね重ね、よろしくお願いいたします。

徳島ゲーセンリバースのYoutube
登録者1000人超えたら、作業や趣味に関したチャンネルと分けて整理するつもりだ。まずは1000人だよね!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 »

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索