nizyuiti 2023/09/30 23:24

【雑記】エンジンさがしめも

どうもです。
一般人です。
言い訳すると月初に噂のCからはじまる新型病(いつまで新型なんだろう)にかかり、スタートダッシュでこけて、転がり続けています。
頑張ってつけた習慣が消え去るのも諸行無常……。

一般人なので今日はゲームエンジンを探した録にしようかなと思います。
世の中には果てしなくあると思うので、目についたものと下記の条件に当てはまるものをピックアップしました。
名前と触りを調べただけなので、それぞれの詳しい特色までは分からんです。
気になったら各自で調べてみてください。
※超有名どころ(UE5、Unity)は省きます

〜条件〜
・2Dゲームが作れる
・GUI(ノーコード)で作らない
・独自言語以外でも書ける
・ライブラリなどの拡張機能ではない
・基本無料


ライブラリ名(使える言語)という感じに書いてます。
もしかしたら間違ってるかもですが、雰囲気で流してください。

Defold(lua)

https://defold.com
検索したらわりと出てくるエンジン。
キャンディークラッシュを作った会社が作った、という枕詞もわりと出てくる。
2Dに特化しているようですが、3Dもいけるようです。
しかもios/Androidやプレステ4、Switch向けにもビルド出来るそうな。
つよい。

Pyxel(python)

https://github.com/kitao/pyxel/blob/main/docs/README.ja.md
検索したらわりと出てくるエンジン2。
色数と音数に制限があるレトロゲーム向けエンジン。
エディタにはスプライト素材作成やら音楽作成やらができるモードがあるらしいです。
制約の多いエンジンなので素材づくりセットがあるのは嬉しい。

Love(lua)

https://love2d.org
SEO力が危ぶまれるエンジン名。
2Dゲームとかつけるとちゃんと可愛らしい公式サイトがヒットしました。
サイトの下にあるリンク集がおそらくLove製のゲームかなと。
Love製って不思議な響きですね。

bevy(rust)

https://bevyengine.org
鳥マークに反応しそうになったエンジン。
2D3Dどっちもいけるらしい。
↓詳しそうな記事
https://zenn.dev/msakuta/articles/40c1ad41b1c62e
なるほどわからん。

Fyrox(rust)

https://fyrox.rs/
2Dも3DもいけるRust製エンジン。
他のスクリプト言語でも書けるけど、実装していないので自分で実装してね、らしいです。
……それは書けるというのだろうか?
わりとエディタがUnityっぽいですが、シーンとかノードとかいう単語はGodotみを感じます。

Engo(go)

https://engoengine.github.io/
オープンソースな2Dエンジン。
最新版が2022年の9月なので、そんなに更新頻度は高くなさそう。
windowsやAndroid向けにもビルドできるらしいです。

Taylor(raylib,mruby)

https://www.taylormadetech.dev/
SEO力が危ぶまれるエンジン2。
びっくりするほど探せない。
あとで追記します。

Castle Game Engine(Pascal)

https://castle-engine.io/
Pascalって初めて聞いた……。
ちゃんとSwitch出力対応してます。
言語? 入れないと動かないようです。
https://gigazine.net/news/20200713-castle-game-engine/


上記条件には当てはまってないけどなんかメモしときたかったやつ。

ebitengine(go)

https://ebitengine.org/ja/
えびてんじん。前身はえびてんだったらしいです。ンマー。
くまのレストランとかで使われていたエンジン……というかライブラリ。
goが使われてるので軽そう。
開発者の方が日本人なので、日本語ドキュメントあるのもうれしい。

boardgame.io(JavaScript)

https://boardgame.io
ターン制ゲームを作ることに特化したJSのフレームワーク。
JSよくわからないんですけど、TypeScript製で、言語もたぶんそのへん……?

raylib(C,C++)

https://www.raylib.com/
ビデオゲームのプログラミングを楽しむためのシンプルなライブラリ……だそうです。
C言語関係でしか対応できないと思いきや、公式サイトでは60以上の言語で開発出来ると書かれております。
え、なにそれすごい。

DXライブラリ(C,C++)

https://dxlib.xsrv.jp/
かのウディタで使われているライブラリ。
年季があるので昔のツールというイメージが大きそう?
でもプレステ4、Switch向けにもビルド出来るらしいですよ……!?

ursina engin(python)

https://www.ursinaengine.org/
python向けのライブラリ。
GodotやUnityと比較するとインストール速度が速いぜ! って書いてます。
ちゃんとビルド機能もあるけど、自前でexe作ってもいいらしい。
公式サイトには2D3Dどっちもいけると書いてますが、3Dが強いらしいです。

Pixelbox

https://github.com/cstoquer/pixelbox
JSのエディタ。GUI?
最終更新2021年だけど、レトロなマップ作成が出来そうな雰囲気。


余談・調べ方
https://github.com/topics/gamedev
https://github.com/topics/game-engine
↑このへん漁ったり、英単語で検索サイトやSNSをパブサしました。
無料というかオープンソースのが見つけやすかったともいう。


探してる理由は言わずもがな、新しいエンジン使いたいなあと思ったからです。
独自言語のものにいくつか触れてきましたが、細かいところを変えるとなると元の言語やとある言語を会得する必要がある状況が歯がゆいなーと思って、それなら最初から既存の言語で書けるものを扱いたいなと。
(それ以外に起動したらパソコンが唸るとか悲しい理由もありますが)
今まで触れた言語はそんなに多くないですが、まあ何とかなるでしょう!

使い勝手を試すために最新作の移植でもしようかなと思ってます。
でもあれ並列処理があるので、そのへんの仕組みが分かってないと爆発しそう。
書き換えるだけで行けるならそれがいいんですけども。
世の中には並列処理と並行処理があってェ……goお前のことだよ!


とまあ、こんな具合で今月も作業しませんでした記事です。
先月は年内には体験版と言ってましたが、年内に一本軽いのが作れたらと。
永遠に習作作るマンから脱出したいですネ!!!!!

ではでは。

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索