投稿記事

無料プランの記事 (111)

Prism++ 2022/10/27 19:15

【リリアと紡歴の魔法】新システム紹介 その2

新機能・新システム紹介 2

こんばんは~
リリアと紡歴の魔法の制作進捗です!

昨日の記事に引き続き、新たに実装した新システムを紹介します。

魔石装着

まずは魔石装着システムです!
こちらは前回の記事で紹介した魔石の属性値を用いたシステムになっております。

5つあるスロットに魔石を装着すると、その魔石の属性値の合計に応じて異なる強化効果が発動します!

上の画像は初期状態で何も効果が発動されていませんが、
ここで赤の魔石をセットしてみると......

以上のように、白色のステータス増強効果に加え、赤色のダメージバフ効果 を得ることができました!
敵を倒したときにドロップする魔石の属性値はランダムなので、様々な組み合わせを試すことができます!



純度が高い魔石を集めれば、上のように超絶強化することができます。
純度の高い魔石はクリア後コンテンツで入手できるようになる予定で、序盤に大きくステータスを伸ばすのは難しいので、ちゃんと厳選する場合はクリア後のやりこみ要素に近いかもしれません。

魔力強化

次は魔力強化システムです。
こちらは魔石を消費して任意のステータスを強化できるシステムですね。

今回は「体力」ステータスを強化してみます。
消費する魔石の純度が高いほど多くの経験値を得られます。

このように、体力ステータスが強化されました!
バランスよく強化するのも良いですし、極振りをしてみるのも面白そうですね。

こちら各ステータスLv999まで!用意していますので、クリア後のやりこみ要素にもなります。
(カンストまで強化されることはあまり想定していませんが......)


厳選要素は結構好きなので、魔石装着システムは私自身早く遊んでみたいシステムです笑
今はまだクリア後のコンテンツを作れていませんし、こういうのは通しでプレイしたときに面白くなってくる要素なので、本当に全て完成しきらないと自分でも試遊できないんですよね......

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Prism++ 2022/10/26 19:15

【リリアと紡歴の魔法】新システム紹介 その1

新機能・新システム紹介

こんばんは~
リリアと紡歴の魔法の制作進捗です!

今回は、前回の体験版以降に追加した新システムを紹介します。

スキル


まずは「スキル」です!
自分で使用しなくても常時発動している効果――パッシブスキルですね。

本作では毎秒一定のMPを消費することで効果が発生します。
(実質的には自動回復のMPを減らす代わりに発動させるって感じですね)
また、スキルは個別にON, OFFの設定をすることができるので、状況に合ったスキルを利用すると効率的に冒険を進めることができます。

スキル横のチェックボックスをクリックすることでON, OFFを切り替えられます。


多くのスキルをONにして補助効果盛り盛りで冒険するも良し!
最低限のスキルだけを選んでMPを潤沢に使えるようにするも良し!
です。

魔石属性値

次は魔石に関しての新システムです。

まず、魔石の種類が増えました
下の画像には緑の魔石が入っていないですが、無, 赤 ,青 ,紫 ,黄 ,緑 ,橙 ,虹の計8種類です。
最初のステージでは白色の魔石しかドロップしませんが、ステージを進むにつれてドロップする魔石の種類が増えていきます。

なんか多いな!って感じですが仕組みは意外と単純です。
今回、魔石に4つの属性値が付くようになりました。

赤色の魔石には赤色の属性値が、青色の魔石には青色の属性値が
そして、紫色の魔石には赤色&青色の属性値が、虹色の魔石には全色の属性値が......
といった形になっています。(白色(無属性)は全ての魔石についています。)

それぞれの魔石にカーソルを合わせると、下の画像のように売価や属性値が表示されます。

また、これに伴ってソート機能の項目を増やしました。

この属性値を使った新システムがあるのですが、ここでまとめてしまうと記事が長くなってしまうので次回の記事で紹介させていただきます!

全体マップ

新システムと言うよりは「新機能」ですが、全体マップを実装しました!
他のPCゲームの定番のキー設定に合わせて、Mキーを押して一発で開けるようにしておきました。

体験版には間に合わずに実装できなかったのですが、体験版のデバッグ時に「ステージが広くてマップが無いとわかりにくい」という意見が出たので、簡易的なものではありますが実装してみました。
ゲームを作っている側に立っているとステージを見慣れすぎているので、こういう初歩的な所を見逃しがしてしまうことがよくあります......他人の目を通してチェックしてもらうというのは大事ですね。


次回の記事に続きます!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Prism++ 2022/08/26 18:30

【リリアと紡歴の魔法】新ステージ紹介 その2

新ステージ紹介2

こんばんは。
前回に引き続き、リリアと紡歴の魔法の制作進捗です!

今回は、前回紹介した火山雪原の奥に続くステージを紹介します!

海岸


雪原の次は海岸ステージです!


海岸ステージ――
ゲーム内で水着イベントを作る余力があるかは怪しいですが、少なくともゲーム外でイラストくらいは描こう......と思っています。

海岸ステージは、魔力が豊富でMPの自動回復量が上昇します。
中盤~終盤のステージではありますが、ここにきてプラス効果の環境効果です。
面倒な環境効果が続くのも嫌だし、海岸のイメージからも、ここはちょっとした休憩ステージにしたいなと。
中盤~終盤なだけあって、流石に敵はそれなりに強くなっていると思いますが、他のステージよりもMPが潤沢な分色々な戦い方が試せるステージになればと思います。

砂漠


海岸の次は砂漠ステージです!


砂漠と言っても、岩石砂漠のイメージですね。

砂漠ステージは、海岸ステージとは対照的に魔力が枯れ果てていて、MPの自動回復量が減少します。
本作においてMPの回復量が減るのはかなり厳しいですが、このステージは「今まで習得した様々な魔法を駆使して戦う」ステージになればと思います。
威力が高い(MP消費が大きい)魔法だけを連発するのではく、初期に登場したような魔法も使いながら攻略を進める――
といった感じにしたいんですよね。
本作は魔法の理解度を上げればレベルの低い魔法もある程度強化されるので、そういった意味でも本作ならではの戦い方を楽しめるステージにしたいです。


ということで、今回は更なる2つの新ステージを紹介させていただきました!
今度は体験版には無かった新システムの紹介もしたいところです(9月中になんとか......)。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Prism++ 2022/08/25 19:15

【リリアと紡歴の魔法】新ステージ紹介 その1

久しぶりすぎる――

こんばんは。
かなり久しぶりになってしまいましたが、リリアと紡歴の魔法の制作進捗です!

記事を出していない間も制作は進んでいたのですが、とにかく記事をためてしまいがちなんですよね、良くない......
リリアの方が制作時間は長いのに、リリアよりも素材集の記事の投稿頻度の方が圧倒的に高い有様です。

今回はその分と言ってはなんですが、一気に紹介させていただきます!

新ステージ!

今回は、体験版で歩くことのできた平原の奥に続くステージを紹介します!

火山


平原の次は火山ステージです!


溶岩の川が流れています。

これ以降のステージからは環境効果(ステージ特性)が登場します。
火山ステージは暑すぎて一定時間ごとに固定ダメージを受けます。
そのため、HPに気を付けながら探索する必要があります。

この環境効果を軽減するための新システムも実装中です。
(こちらに関してはシステムの実装自体はできているのですが、まだUIが完成していないのでまた後日の紹介となります)

上記のシステムはあくまでも環境効果の「軽減」しかできないので、完全に無効化するためのバフ魔法も実装予定です。
各ステージに合ったバフ魔法の発動パターンを覚えておくと、より効率的に冒険ができるといった具合です。

雪原


火山の次は雪原ステージです!
さっきのステージからの寒暖差が半端ない!

雪ステージはやっぱり良いですよね。
RPGを作ると決めた時から、雪ステージだけは絶対に作る!と心に決めていました笑
作っていて一番楽しかったステージです。

雪原ステージは、寒すぎて移動速度や詠唱速度が低下します。
リリア達の服装からしても、そりゃ寒いだろ!感がありますが、魔法でなんとかすることにしましょう。
ダメージこそないものの、敵から距離を取りにくくなり戦闘がかなり不利になるので、軽減や無効化を利用したいですね。


ということで、今回は2つの新ステージを紹介させていただきました!
次の記事で火山と雪原ステージに続く新ステージも紹介します!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Prism++ 2022/08/16 19:10

【雑記】C100お疲れさまでした!

C100お疲れさまでした!

こんばんは、プログラムとイラストを担当しております Syake です。
先週末のC100お疲れさまでした~
未だに厳しい状況の中ではありますが、100回目という節目に立ち会えたことを嬉しく思います。

私は別サークルにて原神の同人誌を頒布しておりました!


同人誌で参加するのは初めての経験だったので不安もあったのですが、無事完売となりました。
手に取っていただいた方や、お立ち寄りくださった方、近隣のスペースの方々はありがとうございました!


今回の本では新キャラのナヒーダちゃんを描いてみたのですが(締め切り直前に描いたのがバレる......)、ワンチャン同人誌最速収録だったのではないかなと思っております笑
公式で動画が出たのが7/29で既に締め切りが近く、「これは描くしかねえ!うおおおお!」と気合を入れて他の原稿を終わらせてから徹夜で描き上げました。
時間があるときに色も塗りたいですね。

今後のよてい

次はデジゲー博ですね!
夏コミが終わってとりあえず一旦落ち着いたので、さっそく今週からゲーム制作を再開して完成に向けて頑張っていきます!
前回の体験版から今までの間に実装した新ステージや新機能なども徐々に紹介できたらなと思います。

その次は冬コミですが、
ゲームも出したいし本も出したい......ということで、
メインの参加はゲームの方(当サークル)になるかと思いますが、本の方も何ページか描こうと考えております。
私が実際サークル参加するのはゲームだけになるかそれとも両方になるかはわかりませんが、まあ何かしらで参加するつもりです!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

6 7 8 9 10 11 12

限定特典から探す

月別アーカイブ

記事を検索