MetaFormingPro Jul/21/2020 19:17

TransZendPang 特番

↓TransZendPang プレイはこちらから
https://unityroom.com/games/transzendpang
↑プレイはこちらから

「というわけで全世界15人くらいはいるであろうファンの皆様、
 TransZendラジオ特番でございます」
「また僕が呼ばれんのか もうループか」
「その理由はCMのあとすぐ」
「CMってなんだいフォロワーの作品でも宣伝するのかい」
 

「では何を伝える特番なのか早速お伝えしましょう」
「どぞ」
「昨日(7/20)日23時ごろ、ついにPCが死にました
「あーあーあーあー」
「というわけで新たに購入したPCから記事執筆中のようです。
 ついでに新しいキーボードのタイピング慣れも兼ねてるらしい」
「なんというか、ついにやらかしましたって感じがするね」
「まあ……ここは地の文で書かせたほうがいい気がするので
 それを乗せましょう」


・昨日(7/20)日23時ごろ、ついにPCが死にました
 で、次の日即新しいのを購入、現在そのPCで執筆中です。
・キーボードの打ち心地は悪くないですが、
 前のPCでkeyswapしてた影響でそこを逆に打ち間違えることがしばしば
 (具体的には右下のアローキーと記号のエリアを入れ替えてた
・おねだんガッツリ20万弱。 変にケチるな豪勢なの買え!!!!
・やや不穏:割とファンの音がうるさい
・やや失敗かも:微妙に前のより大きくて前のPCの持ち運び用のバッグに
 入るか怪しい バッグも買い替えかこれ
・かなり不穏:最近のノートPC、LANポートないんですか……?
 ひとまずwi-fi使ってるけど、やっぱ有線LANがいいかな……
 USBを検討か……
・3Dペイントになれるのに時間がかかりそうである(使いまわしの理由
・前のPC、ほぼ8年使っての大往生なので
 (もっと頑張れたのに……)感はない。寧ろよく頑張った
 逆に渋ってた新しいPCを買うきっかけになった気がする
・2019年のプロジェクトは2019年時点でバックアップしたり、
 PangとOzmAとアリサちゃん動画シリーズは
 一週間前にchromeが怪しかった時にバックアップを取っておいたので
 最悪の事態は免れた
・でも一週間前なのでAdheriaあたりは死んだ
・8年使ったものをいまさらまた酷使するつもりもないので
 修理はあまり考えてないですが、細かいファイルのロストが
 けっこうきついので、サルベージはできればしたい
 近場にPC修理系の店があるので近日相談するつもり


 

「うん、まあ、なんか、がんばれ」
「これしばらくPangの更新どーなんだろうね」
「この機会にunityのバージョンアップも目論んでるので
 しばらく本体更新は来ないんじゃないかな……」
「となると我らはうごけなくなるのか」
「そこは我らのdocumentsコーナーがあるだろう」
「しばらくはそこが活動領域になるかねえ」
「そんなこんなで特番終了」
「これなんか僕が再登板した意義あまりなくない?」

Latest Articles

Search by Article Tags

Monthly Archive

Search by Exclusive Perks

Search Articles