好きな電車について語ってみる回

(ミュージック...スタート!!)
BGM:繚乱!ビクトリーロード(from 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会)
https://youtu.be/Wi43b0ESIgA?si=nZpEnLEQh4RVOjcx
(途中0:25から...いきなりラップパート)

やっほ~皆さんこんばんは!
Ci-en書きますとりうさぎ!
雨乃屋んちの中の人です
お休み駅にもたまにはいくよ!

もう一人のとりうさぎ...こと
あまやのとりです。よろしくね
DLSiteでこの名を見かけりゃ
そいつはまさにとりうさぎ!

(ミュージックすとーっぷ!)
ハァ...ハァ...久々にぶん回したぜい....
(解説)お休み駅:レスティングステーション101の仮の略称
   雨乃屋:とりうさぎが運用しているYouTubeチャンネルの名前
   あまやのとり:DLSiteでコメント書くときに使っている名前

ごあいさつで替え歌すな(白目)
いや...替え歌でごあいさつすな(黒目)

ということで、本題行くよ~

レスティングステーション101の現在のプロフィール画像の電車

ということで、今回もよろしくお願い致します。

レスティングステーション101のプロフィール画像ですが、癒し系等の音声作品の制作を目指しているものの、まだデザインが決まっておりませんので仮のプロフィール画像として上記の画像を使用しております。
というのも、この電車
中の人が一番好きな電車だからです。

車両データ(ざっくり)


この電車は、大阪を走る地下鉄である「大阪メトロ(旧大阪市営地下鉄・大阪市交通局)」の路線の一つ、長堀鶴見緑地線という路線を走る80系電車です。

長堀鶴見緑地線は、大正駅と門真南駅を結ぶ路線です。
大阪の花博が開催された1990年に開業した路線で、当初は鶴見緑地線という名前で、京橋駅と鶴見緑地駅の間で運行されていました。
(京橋は~ええとこだっせ~グラン〇ャトーがおまっせ~♪の京橋です。)
その後、路線を大阪市の中心部である心斎橋、東は門真南へと路線を伸ばし、最終的には西は大正駅まで伸びました。
一方今里筋線は、井高野駅と今里駅を結ぶ路線で、大阪市の東側を走る路線です。
https://subway.osakametro.co.jp/guide/routemap.php
長堀鶴見緑地線はラインカラーが黄緑色、今里筋線はラインカラーがオレンジ色で、それぞれNとIから始まる駅番号が振られています。


長堀鶴見緑地線は左側の70系電車のみ走っておりました。
80系も、もともとは右側のような色で、今里筋線という新しい路線を走っていました。
しかし、ダイヤ改正による減便で4両編成1本が余ってしまい、ずっと車庫で眠らされていたそうです。
その1本を長堀鶴見緑地線で増便のために走らせようと改造したものが、今回触れる電車になります。

思い出(長いです。)

中の人はそもそも地下鉄や短い編成の電車が好きでした。
また、この前述の長堀鶴見緑地線・今里筋線に関してはリニアモーターで動く地下鉄であることや、自動運転を行っていることなどから新交通システム的な性質を持っているところもあり、この2つの路線及び上2つの電車が好きになっておりました。
高校時代には特にお世話になりましたが、その頃から沼にハマり始めました。
電車の車両番号の法則が気になって、学校帰りに駅でよく電車を観察するために流しまくっていた(電車に乗らずに次の電車を待つを繰り返していた)という過去を持っております。
(反対側に流した電車が来て、ああ長居してしまったぁとなったのを覚えているくらい今でも黒い歴史)
しかし、70系の方も80系の方も好きなんだけど、どっちかというと80系の方が好きなんだよなぁ~と。一方で路線だと長堀鶴見緑地線の方が好きなんだよなぁ~と。

月日は流れてある日ニュースが。
今里筋線80系の1編成が長堀鶴見緑地線に転属すると。
このニュースを聞いた時はとても嬉しかったですね(*'▽')
そして、とある用事でまたしばらく定期的に乗ることになった時、その電車は来ました。
いつもと違う形の電車...今里筋線のラインカラーであるオレンジを残しつつ、長堀鶴見緑地線のラインカラーである黄緑をうまく混ぜている...!
というよりは全然音が違う...
ドアの開閉音にブレーキ緩解音。
車内を見渡せば窓やシートのモケットの模様も全部違う。
今里筋線で走っていた好きな電車に好きな路線で乗っている...!
加速は他の電車より遅いけど、昔の70系の加速と同じなので少し懐かしさも感じました。
用事の初日の行きに来たこの電車、用事の最終日の帰りにもたまたま来ました。
少し不思議なご縁みたいなものを感じました。

そしてさらに月日は流れ去年の冬頃...
この電車の鉄道模型が発売されました。
なんか昔からしたら鉄道模型1両当たりの値段が高くなってる気がするけど...
好きな電車だし買ってしまえー!!


ということで課金してしまいました。

年が変わって一昨日の事...
久々に反対側にこの電車が止まっていたのを見まして...
本日...
久々に乗ることができました。
やっぱり長堀鶴見緑地線でもこの電車が一番好きなんだな~と自分で思いました。


好きな理由(要約版)

(長くなりましたが、なぜこの電車が好きか要約すると)
・地下鉄・短い編成・リニアモーターカーなどの新交通システムが好きだから。
・電車そのものが好きだから。
・走っている路線が好きだから。
・塗装がかっこいいから。
・模型でも買ったから。
こんな感じです。

余談

ちなみに、リニアモーターカーと言われると、山梨県を走っているリニア中央新幹線の実験線を思い浮かべる方も多いかと思います。
あちらは本当に磁石の力で浮き上がり、モーターの電力・磁力で前に進むといった方式をとっております。
そのため、リニアモーターカーといえば浮いているというイメージを持つ人も多いかもしれません。
ところが、こちらのリニアモーターカーは「鉄輪式リニア」と呼ばれるものです。
動力自体はリニアモーターで、レールとレールの間にある磁石が入ったリアクションプレートの上を、モーターの電力・磁力で前に進むといった方式をとっています。
ですが、普通の電車と同じで車輪がレールの上に載っています。普通の電車と浮上式リニアの間のような、「浮いていない」リニアモーターカーです。
とはいえ、これもリニアモーターカーになるので、未来の乗り物に乗っている感じがしてすごく好きです。
駅長が乗ったことがあるリニアメトロは、今のところは大阪の長堀鶴見緑地線・今里筋線と神戸の海岸線、東京の都営大江戸線です。
他の都市にも走っているので、ぜひ乗りに行ってみたいですね。

ということで、長くなってしまいましたが
自分の好きな電車について語ってみました。
他にも好きな電車に関するエピソードがあれば話に来るかと思います。
下にはおまけとして、今回ご紹介した電車の車両データを載せております。
興味がある方は是非見ていってください^^

それでは最後まで記事を読んでいただきまして、ありがとうございました!
次回の記事でお会いしましょう~!!!

レスティングステーション101駅長 とりうさぎ

車両データ(マニアの方向け)

車両系列:80系
編成:8131編成(元今里筋線8117編成)
構成:8131-8231-8431-8531(←大正 門真南→)
   (8117-8217-8417-8517 ←井高野 今里→)
駆動方式:鉄輪式リニアモーター
制御方式:IGBT-VVVFインバーター(日立製)
制動方式:回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ
運転方式:ATO(有人自動運転)・CS-ATC(車内信号式+手動運転)
     (もともとはTASC(停車時のみ自動運転)だった。)
パンタグラフ:シングルアーム
シート:ロングシート(車いすスペースあり)
つり革:△
その他:開閉ドアチャイム・車内案内表示器あり。警笛は低音。
参考文献:Wikipedia

最新の記事

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索