くろくまそふと 2024/05/21 21:20

【バズーカメイド】タイトル画面&ワールドマップ作成

こんばんは。
今回は、メインのFPSゲーム(コミカルサラ)とは別にサブプロジェクトとして開発を始めた「バズーカメイド」というTPSゲームの進捗で

  • タイトル画面など各種画面を一通り整備した
  • ついでにワールドマップも作った
  • どんなボスが登場するか決めた

といった内容になっております。

まずはじめに、このまえ試作した「メイドさんがバズーカをぶっ放して戦うTPS」が結構気に入りました。そこでこのゲームをサブプロジェクトとして採用し、開発を進めて様子を見ることにしました。

ゲームのタイトルはそのまんま「バズーカメイド」です。正直言って面白くなるかどうかはまだ全く分かりませんし、私のことなので傍から見たらしょうもないアイデアなのかもしれませんが、自分として気に入ったという事実が何よりも重要ですからそれを大事にすることにしました。

そんなわけでメインのゲームの開発の合間に少しこちらの開発を進めたので今回はその辺の進捗について書こうと思います。

タイトル画面など各種画面を作成

先日の試作の段階で主人公のメイドさん(ひとまず「サツキ」という名前にしました)の基本的なアクションは完成しており、次はガワに手を付けようということでタイトル画面など各種画面の整備を行いました。

タイトル画面の背景はまだ殺風景ですから後でもう少し変更する予定ですが、ひとまず主人公(しばらく放置するとかわいく動く)とかオリジナルのロゴとかを追加しただけでもいい感じの見た目になりました。

ワールドマップを作成

次に、いくつか画面を作るついでにワールドマップも作りました。

今作はボス戦だけの予定で、フィールドを最低限しか作らないつもりなので何か世界観を感じられるものが欲しいなと思いました。そこでワールドマップの出番というわけです。

…それにしてもワールドマップって作っていてすごいワクワクしますね! 妄想が捗って大変よいです。

どんなボスが登場するか決めた

それからワールドマップを作りながらどんなボスが登場するか?を何となく決めました。

現段階ではボスについて何も言えることはありませんが、一応決まったこととしては

  • 全部で5体のボスと戦うことになる
  • どのボスもめちゃ強い(小並感)
  • ゲームオーバーになったら最初からやりなおしだが、主人公を強化できるほか練習場もあるのでしっかり準備できる

といった感じ。おそらく初見の難易度はかなり高くなると思います。

ですが本作においても主人公の強化システムを用意してありますので、遊んでいるうちに主人公が強くなり、ついでにプレイヤーさんも上手くなるというようなデザインにできたらいいなと思っています。

今後の展望

最後に本作の今後の展望について簡単に書いておきます。

凝ったボスをちゃんと作れるか問題

まず一つ目は不安材料なのですが、自前の敵AIだと複雑で賢い挙動はなかなかできないのでそもそも凝ったボスを作れるのか?という懸念があります。

ボス戦のみのゲームとなると当然ボス戦が命ですから面白いボスが作れないようだと困ります。上手いこと工夫したいところです。

とりあえず最初のボスを作ってみて、どうしてもうまくいかないようならコンセプトの方針転換とかも含めて検討しようと思います。

できれば年内にリリースしたい

次に二つ目はリリース目標についてです。もしこのゲームの開発が上手く進んで完成の目途がつくようなら、できれば年内にリリースしたいです。

というのも本作はあくまでも軽めのサブプロジェクトという位置づけであり、メインのFPSゲームの開発との兼ね合いも考えるとメリハリをもって開発してパッとリリースしたいなーと思っているからです。

…まあさっき言った「凝ったボス作れるのか問題」があるので開発がスムーズに進むかどうかはそこをクリアできるかにかかっていると思います。早いところ最初のボスを試作してその辺どうなのかを確認したいですね。

おわりに

以上、バズーカメイドの進捗について書きました。ご覧いただきありがとうございました。

ではまた何かあれば投稿します。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索