くろくまそふと 2024/06/05 21:15

【FPS開発進捗】ゲームのシステム部分ができた!次はゲーム内容作りで気が重い(コミカルサラ その8)

こんばんは。
今回はローグライトFPS「コミカルサラ」の進捗に関する話題で

  • ゲームシステムが一通りできた
  • そろそろゲーム内容作りに取り掛かりたい
  • 余談:リリース間近の新作FPS「ミオと灼熱の夏」の最終チェックをもう一回やった

というようなお話になっております。特にお見せできる画像とかはないのでとても地味な進捗報告になってしまいますが、ご興味あればご覧頂けると嬉しいです。

ゲームシステムが一通りできた

まず、ここまでの作業でローグライトFPSに必要なゲームシステムが一通り完成しました。主要な部分を振り返ると次のとおり。

  • ステージのランダム生成処理
  • 1ゲーム中のアイテム取得状況などを一時保存する機能
  • ランダムな武器・アイテムの出現処理
  • 1ゲーム終了時の賞金獲得処理
  • 賞金を使って永続パワーアップを解放する機能

FPSに必要な部分は予め「くろくまシステム4」用に作ってあったので、主にローグライト要素の実現に必要な処理を新しく揃えました。この中だとステージのランダム生成処理とランダムな武器・アイテムの出現処理が結構厄介でした。でも無事実装できて良かったです。

もしかしたらあとで他に必要な機能が出てくるかもしれませんが、ひとまずこれでゲームシステム部分は完了です。

そろそろゲーム内容作りに取り掛かりたい

というわけでそろそろ重い腰を上げてゲーム内容作りに取り掛かりたいなと思っています。

ゲーム内容作りというとかなり漠然としているので具体的に書くと、主に次のような項目があります:

  • ストーリー作り、およびキャラクターの具体的な会話イベントの作成。何度も挑戦するゲームなので2度目はセリフが変化するなどしたいが、作るのに手間がかかるかも?
  • レベルデザイン。ランダム生成の元となる部屋をとにかくたくさん用意する必要がある(全4ステージ分)
  • 敵の行動パターンの設定。最低でも全部で20体分くらいは用意したいところ。多すぎても少なすぎてもよくない
  • バランス調整。通しで遊んだとき面白くなるように調整する。本作はステージがランダム生成なので調整が面倒くさそう…
  • ゲーム内環境のアセット作成。キャラクターや武器は大体できてるので、ゲーム内の環境をそれっぽく作って雰囲気を出していく

…正直言ってやることが多すぎて眩暈がしてきます。来年にはリリースしたいけど間に合うかな??コツコツ頑張ろうと思います。

余談:新作FPS「ミオと灼熱の夏」の最終チェックをもう一回やった

最後に余談として、リリース間近な新作FPS「ミオと灼熱の夏」の最終チェックをもう一回やりました。

しばらく間を置いてから自作ゲームをプレイした感想は思っていたほどつまらなくないし普通に楽しめて意外といいんじゃないか?といった感じです。

…残念ながら今のところ話題性はゼロで売上は全く期待していませんが、少なくとも興味を持ってプレイしてくださる方には楽しんで頂けるような内容に仕上がっていると思っています。

ちなみにSteam上ではかれこれ25時間くらいみっちりテストプレイしており、私の環境下では目立ったバグ等は特に見当たらなかったのでひとまず安心してリリースできそうです。

ただフレームレートが十分に出ない環境(グラボを積んでいないPCで遊んだ場合等)では設計上何らかの不具合が出るかもしれないのでその辺はどうなるか…といったところで心配ではあります。

まあ低スペックPCだと不具合がどうのという前にそもそも快適にプレイできないと思いますからそういうケースについて過剰に心配する必要もないかな…。

おわりに

以上、コミカルサラの進捗や新作FPSを改めてチェックした所感について書きました。ご覧いただきありがとうございました。

ではまた何かありましたら投稿します。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索