無印良品『色鉛筆36色ハーフサイズ』レビュー

前回の記事で書きましたが少しずつアナログ画材のレビューをあげていこうと思います。
今回は無印良品『色鉛筆36色ハーフサイズ』についてです。


色鉛筆の他に使った画材と参考書籍

<使用画材>
マルマンスケッチブックB6サイズ
コピックマルチライナー(ブラック0.1)

塗り絵の線画は『色えんぴつで描く東方イラストテクニック ミニキャラから始めるイラストメイキング』に掲載されているものをお借りしました。
こちらの本についても後日レビューしたいと思います。

長くなってしまったので文字が多いですが、ゆるくお付き合いください。


パッケージとカラーチャート



持った感じハーフサイズは350mlのペットボトルより少し小さいぐらいのサイズ感です。


続いてカラーチャート。字が汚いのはご容赦ください。
どの色も鮮やかで塗ってて楽しかったです。個人的にはラベンダーカラーが好きなので薄い紫系の色が特に気に入ってます。


カラーチャートには番号しか書いていませんが色にはそれぞれちゃんと名前がついてます。36色セットには入っていませんが「さくらがい」や「あんずいろ」なんかも色の名前が綺麗で気になりますね。

塗り絵


本を参考にして塗ってみた重ね塗りやグラデーションはこんな感じです。

次は、無印の色鉛筆で塗り絵をしたものです。
線画はいずれも本の著者である粗茶さん(@socha1980)が描かれたものになります。


塗ってない線画だけのミニキャラがありますがあまりお気になさらず(今度ちゃんと塗ります…)


一通り塗り絵してみた感じはこんな具合です。
レビュー書いてて使った色もメモしておけばよかったかなと思いました。この辺描いてないといまいち参考にしづらいかもですね…、すみません。次にアナログ画材使って塗り絵する時は色もメモしておこうと思います。


使用感

芯は軟らかめです。あと、粒子が荒いんでしょうか。結構スケッチブックのザラザラした感じが出やすいなと感じました。紙のテクスチャを生かした色鉛筆画らしいふわっとした雰囲気の絵を描きたい時に向いてると思います。

どの色も鮮やかで発色がよいと思いますが、三色以上の重ね塗りはちょっとやり辛いかなぁと思いました。勿論出来なくはないのですが三色以上重ねて塗っていると塗り心地がちょっともったりしているというか…、クレヨンとか不透明水彩を塗り重ねているような感触というかなんというか。これ自分が筆圧強めなせいなんですかね…。あまり透け感はないのでたくさん色を使って塗り重ねるのが好きという人には不向きかもしれません。

でも、単色でも綺麗に発色するし一番色数のある60色セットでも2,090円という破格のお値段で入手できるので、あまり重ね塗りしなくても36色セットや60色セットを買えば豊富な色数でカバーできるんじゃないかと思います。



あと、ここからが無印色鉛筆最大の欠点なんですが軸木に色がついていないのでケースから選ぶときに非常に選びにくいです。安いし発色もいいし芯も柔らかめで描きやすいと思うのですがここが本当に惜しい。

軸木には色の番号が刻印されていますが、ついでに言うとこちらの視認性もあまりよろしくないです。


一番左は40番(ぎんいろ)ですが4の文字の端が掠れてが1っぽくなっちゃってるしなぁ…。目があまりよくない人や塗り絵を趣味にしているご年配の方とかにはお勧めしにくいかなと思いました。


で、自分は使いやすくするためにこんな感じでカスタムしました。
色を塗った紙を両面テープで鉛筆の後ろに付けて色の番号を書いてみました。
お前の汚い字も視認性悪いだろという話ですが自分が読めればいいのです。てか、紙を貼ってからだと番号が書きにくいので紙を貼る前に番号書くのがいいですね…。

これでぐっと使いやすくなりました。ツイには色を塗った小さい紙を鉛筆に巻いてる人もいましたね。これも便利そうだなぁと思います。
塗り絵をする時はカラーチャートを見て予め使う色を何本か選んで塗り進めてく感じです。

自分は割とこういうハンドメイドというか工作的な作業は好きな方ではあるのですが、紙で色を塗って両面テープで貼って紙を丸く切って番号を書いて…という作業を36色分やるのはまあまあ面倒くさかったっす(笑)ので、ちょっとこの辺手間かなと。

でも軸木に色を付けてないからこそこれだけ安いんだろうなと思うので、手間はかかるけどその分安く買えると割り切るのがよろしいんでないかと思います。


単品での購入と買い足した方がいいもの

色鉛筆を使い切ってしまった時の単品での購入についてですが、無印のネットストアではバラ売りもあるので好きな色を個別に買うことができます。でも、在庫切れもちらほらあるんで気軽には買い足しにくい感じですね。実店舗でバラ売りしているところもあるんでしょうが、場所が限られていると思うので。

あと、ハーフサイズは長さがクレヨンくらいの子供サイズなので少々使いづらさがあります。なので無印で売ってるこういう鉛筆キャップだとか文房具コーナー(100均でも売ってました)なんかで売ってる鉛筆延長ホルダーで長さを足すのがお勧めです。
ステッドラーの鉛筆ホルダーお高いけどかっちょええな…

ちょっと持ちにくいというのはありますが、ハーフサイズは机の上に置きっぱなしでも邪魔にならないし持ち運びもしやすいサイズなので気軽にお絵描きしたい人や外でスケッチしたいという人にも丁度いいと思います。


まとめ

・芯は軟らかめ
・鮮やかな色が多く発色がいい
・紙のざらざらした質感がでやすい
・三色以上の重ね塗りはちょっと塗りにくいかも
・値段がめっちゃ安いので手が出しやすい
・ケースから色が選びにくいので少々工夫が必要
・ハーフサイズはコンパクトなので持ち運びしたい人にお勧め

こんな感じですかね。

無印の色鉛筆は12色36色36色ハーフサイズ60色があります。
自分はとりあえずお試しで36色を買いましたが、めちゃくちゃコスパがいいので790円でこの品質なら充分お釣りがくるぐらいだと思いました。

軸木に色がついていないので若干の使いにくさはありますが、色鉛筆の品質自体は悪くないし、お手頃価格なのでちょっと塗り絵やお絵描きしてみたい人が気軽に手を出せる画材じゃないかなと思います。

だいぶ長くなってしまいましたが無印の色鉛筆が気になっている人に少しでもお役に立てたのなら幸いです。
それでは

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索