フラスマ 2022/08/13 01:39

じゃんけん格ゲー開発記録 3: マッチ終了までの流れ 等

作った

体力0・時間切れによる勝利を実装
ラウンドを先に一定数取得すると1セット取得

・体力ゲージ ・残り時間
・取得ラウンド数のランプ
・プレイヤーの名前とアイコンの表示

まだ

・場外での決着
・1セットごとに試合を同じ相手と再開始するか終了するか選べるようにしたい
・試合の進行や結果に関する大きい文字(READY, KO, TIME UP, YOU WIN など)
・音やエフェクト

ゲームシステムのアイデア

ただのじゃんけんすぎると面白くなさそうなので、
状況によって、特定の手が有効になるような仕組みを入れることを考えてます。

それぞれの手に攻撃性能の違いを出したり(ダメージや吹っ飛ばし距離等)
グーのアッパーで浮いた後は吹っ飛ばされやすい、とか。

ラウンド間で持ち越せるような特殊ゲージは
複雑になりそうという懸念あり。

そういえば「全部」
(一つの手にグーチョキパーの要素が交じりあっているやつ)
ってありますよね。
じゃんけんとは違ってても、じゃんけんにまつわる要素があっても面白いかも

今回は以上です。お読みくださいましてありがとうございました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索