Posted Articles

SRPGstudio's articles. (96)

流れ雪月花 Feb/18/2025 20:00

十二兵装物語、後半戦を考える回

近況報告

一月も終わり二月も後半戦。昨年とは少し違う形の活動を進めています。特に力を割いているのは練習!最近はポーズ模写とかやってます。想像で何となく描いていた部分を、改めて埋めなおしてる感じです。


あんまり人に見せられない絵が溜まっていく……ハーロットさん、元が半モブだから特徴が少なくてとにかく描きやすいのだ。あんまり思い入れのないカワイイだけのキャラクターだから、いかがわしい事もさせやすくて……(最悪なセリフ)

今更ながらユニコーンオーバーロードをやった話

いきなり関係無い話を、と思うかもしれませんが、滅茶苦茶関係があります。まあ聞いて欲しいのだ。


バニラウェアさんの作品って凄すぎるグラフィックのクオリティに足を引っ張られてボリュームがない印象があって、本作もあんまり食指が動かなかったんですが、やっぱり新しい評判のいい物は接種していきたい。と言う訳で、遅めの正月休みをこれに費やしました。

感想としては良かった!
今作はボリュームもしっかりしてていいですね、システムは全然違うんですが、作品の端々からFEの後輩である事が感じられます。この作品にもスロットシステム的なモノが搭載されておりまして、ゲッ、ちょっと被った!と言う気持ちが半分、やっぱこういうのいいよね、って気持ちが半分。


いい感じだと思ったのは育成部分の手厚さ。プレイヤーの手をかけられる所が多くて、満足度が高いです。戦術を組んだり街を直したり、やれる事が幅広いのだ。小隊制のおかげで、扱えるユニットの数も多くて死にユニットが少な目です。これは美点ですが、後述する欠点にも繋がっています。

本作の欠点だと思ったのはややこしさです。戦闘相性とかが直感的ではなく、個々のユニットの特徴もよく分からん……適当に編成して、なんかバラつく戦闘結果を理解しないまま何となく戦う……みたいな遊び方をしていました。これは5人編成の弊害でもありますね、多くのユニットを使える代わりに理解度が下がる……小隊制のスパロボなんかでも感じたな。

後は名前付けたかったな~。色とか自由に選べるのに、名前が変えられないのだ!自分はドラクエFF育ちなので、とにかく名前を変えたいのです。ボイスとの整合性なんて無くていいから名前を変えたい! 十二兵装のデフォネームが空白なのもその為です。必ず自分で名前を考えて付けなきゃ遊べない様になっています。宗教なんだよこれは。


で、何故この作品の話をしたかと言うと本作のワールドマップのシステムが素晴らしかったからです。


ユニコーンオーバーロードは巨大なワールドマップをうろついて、マップにちりばめられた戦闘マップを攻略して行ける場所を増やしていく、という仕組みになっています。途中から行けるマップが増えて、ケモノが欲しい場合は雪国へ、エルフが欲しいなら森へ……みたいな自由度もあります。配置されたマップの難易度が固定の為、想定された順番を通らないと手前の方のマップが簡単すぎて骨抜きになる、みたいな欠陥はあるんですが、このマップの仕組み自体は本家FEの欠陥を大きく改善した発明です。

FEの欠点はマップが順繰りに進む事です。これはプレイヤーが想定された戦力を整えてくれないと詰んでしまう事と繋がっています。フリーマップはこの欠陥を補う為に存在しておりますが、どうも作業的で面白くない……

ユオロの戦闘マップはマップ自体のボリュームも小さめな物が多く、ストーリーの要所とミニマップで緩急があります。RTS的なシステムとかみ合って、とてもいい。ちょっと数は多いんだけど、すぐ終わるからついついもう1マップ、もう1マップ……と遊びたくなってしまうのだ。

この素晴らしいワールドマップを参考にしよう、という所が今回の議題なのであった。


ワールドマップを考える

と言う訳で、試作品を作りました。この辺のフットワークの軽さが個人製作の美点であります。

なんかアクトレイザーの天使みたいな事を言ってますが、勿論これは仮です。

この様に、第四部からはワールドマップを歩きまわって自分のペースで色々なマップを攻略していく様にしようかと思っています。神器の性能強化子世代生成もここで解禁します。クリアするたびに拠点に戻れるのがポイントで、1マップクリアしたら部隊整理や貯めた好感度を使って信頼度を上げたりできる訳です。


恐らく、舞台となる大陸は4つか5つ。全部だと冗長になると思うので、やりたいイベント分だけ使います。夢のフリーシナリオ形式だ!


この上を直接歩き回れる様にしようかとも思ったんですが、多分ドットマップで大陸ごとに分けた方が楽しいと思う。国境を防ぐ敵兵を倒して、大陸間は船で繋いで、徐々に行ける場所を広げていくのだ。


新エリアを探索すると装備を鍛えてくれる鍛冶屋を発見したり、キャラクターに関連した街を解放するとそのキャラクターの専用装備が強化されたり……マップを埋めていく遊びな訳ですね。


光栄の大航海時代2が好きなんですが、ああいう事をやりたい!探索して珍獣や遺跡を見つけて名声を稼いだり、軍資金を入手するみたいな……プレステ・ジョアンの国を探すのだ!


既知の問題として、この大陸の場合どのマップをクリアしてもスタート地点はこの位置になります。変数で出現位置を振り分ける事もできるんですが、マップ開始時にカメラがガクンと振れるので現状出現位置に固定しています。これは高さがあって上下にスクロールするマップの場合の仕様です。製作を進めて違和感がある様であれば、直すかも。


サブマップには強○出撃や出撃禁止ユニットなんかを設定して、幅広いユニットを使わせる……というより一部ユニットの育ち過ぎを避ける様にしたい。このゲーム無駄マップを作ると結構派手に育っちゃうので、ある程度絞っていこうかと思っています。


本作は、出撃して生き残るだけで好感度が上昇します。主人公が出撃する事は条件に入ってないんですよ。主人公の無双プレイもちょっと寒いので、マメに出撃禁止にしたりすると思います。子世代生成も本当は拠点でやるつもりだったんですが、この形式なら専用マップでやるのもアリかも。FEifもそんな感じじゃなかったっけ、あんま記憶無いけど……

続オルド


現実逃避して何にもやってない!やっぱ行為と選択肢は良くない気がしてる!生々しすぎる!直接的なのは一回やめようかな。もうちょっと観念的にゼノギアスくらいの解像度で……

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

流れ雪月花 Jan/26/2025 22:00

あけましておめでとう+GQuuuuuuX感想戦(ネタバレなし)

あけましておめでとうございます。


本年もよろしくお願いします。怒涛の年末年始を終え、やっとひと段落といった所。去年は依頼された物を結構多めにやったんですが、今年は活動をもう少し勉強に振ろうと思っています。描けない物を描ける様にして行きたい。二次創作とかもやっていこうかな。

α4とイラストの話

α4はちゃんと動いておりますか?
特に何も言われてないから、多分動いてるんだと信じたい!


半端な所で止まっているので、デキよりテンポ重視でやっていきたい。まずバーっと作ってから後から直した方が多分早い。ゲーム制作もラフが無いと全体図がつかみにくいのである。でもちょっと詰まってる……


原因は着手中のオルドパートです。これがなんか不自然で……あんま凝るのやめようかな~。こういう所で詰まるとホント進まなくなっちゃうんですよ。シナリオパートが終わったらマジでシステマチックに選択するみたいな……でもつまんないかな~~~は~~~~。


相互さんから棍棒で不意打ちされたとの感想を貰った全年齢絵描きのフルスウィング別にどこも出てないので少年漫画レベルだと思うんですが、エロ系の記号表現を盛り込んでいるのでいかがわしさがある。もしかして大丈夫じゃない???


水着の下まで描いてるのでキャストオフできますが、残念ながらどこにも入る予定はありません……こんなの入れたら怒られちゃう。


ちなみに、オルドですが今回はパスする事もできます。大きな選択に見えて別に大きくないです。

今年の抱負


去年死ぬほど描いたんで分かったんですが、基礎的な人体デッサン+パースの理解に問題があるので新しい事に挑戦する年にしたい。

ちょっと興味あるのはエロ!自分の絵の弱点を補うのは多分コレです。世の中に死ぬほど資料があって、レベルアップが図れる。これは恐らく、人に見せなくても裏でやります。

そんな訳で今年も頑張っていきたいと思います。


今回の無料プランはガンダムGQuuuuuuXのネタバレ無し感想戦、有料プランでリコッタの騎士の設定および誕生秘話を、ふる~い絵を晒しながらちょっとだけします。

Exclusive to users above "Follower"Free

GQuuuuuuX感想回……

Free

"アーマープラン" plans and above exclusive(s) Support amount:500 yen

リコッタ騎士製作秘話

By purchasing this back issue, you can view the exclusive bonuses for Jan/2025. What is a back issue?

Support Cost: 500 yen

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

流れ雪月花 Jan/03/2025 12:00

十二兵装物語α4期間限定公開

α4公開中!


無料プランで公開しているので、登録してダウンロードしてみて下さいね。ちなみにウィンドウズ専用のパソコンゲームになっています。

また結構な人柱版なので、完成品を楽しみたい方向けではありません!一応通しプレイで目立った物は潰してありますが、恐らくかなり怪しい部分が残っていると思います。ご了承下さい。

ゲームの特徴


ターン性のSRPGです。
プレイヤーはロックフォール領の領主となって、ユニットを動かして敵を撃破し、マップを攻略していきます。


より多くのユニットを扱い、部隊を強化していくゲームです。育成が偏るとゲームが難しくなっていきます。


ユニットが倒れるとマップから撤退してしまいますが、次のマップで復活します。ただし、その際にステータスダウンのペナルティが発生する事があります。


マップとマップの間には拠点パートが挟まります。味方ユニットとの交流からアイテムの開発まで、様々なイベントが発生します。



拠点パートではヒロインとのロマンスも……仲良くなるほどゲームが有利になっていきます。


味方ユニットには全員好感度が存在します。仲間との友情を育み、部隊の結束を高めましょう。


戦乱のプロセス大陸を戦い抜き、エンディングを目指すのだ!
ダウンロードは↓へどうぞ!

Exclusive to users above "Follower"Free

無料プラン限定特典を受け取ることができます

Free

"アーマープラン" plans and above exclusive(s) Support amount:500 yen

α4配布中!

By subscribing to this plan, you will receive the plan's exclusive perks, and be able to view this month's exclusive perks. After unsubscribing from a paid plan,
you will be unable
to access some perks.

For users that want to view with a back issue purchaseHere
What is a back issue?

Monthly Cost: 500 yen

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

流れ雪月花 Dec/31/2024 18:00

α4前編リリース予告

リリース予告


すみません、突貫でやれば大晦日に出せそうではあったんですが、現状ちょっと物足りない完成度なので三が日中のリリースを目指す予定です!テストプレイで調整不足な点や分かりづらさ、バグ等が発見されたので、絶賛叩き直し中です。多分それでも完璧な形では出ないんですが、先行テストみたいな感覚で受け取って貰えると嬉しい。

次項から修正のポイントの解説をします。

修正の方向性

ちょこちょこ言ってたんですが、三部は外伝パートです。編成の自由が無い小マップが多くなっています。まず、これ自体が結構マイナスです。お気に入りのユニットを取られて、新規のメンバーで遊ぶ事になる訳で、結構ダルいポイントです。

そしてα3では彼らの初期レベルも低めでした。弱いユニットを本メンバーに合流できるくらい育成していくパートだったんですよ。で、これデメリットが大きかったので、今回方針を変更して全体的に初期スペックを大幅に上昇させる事にしました


方針変更をした理由の一つは成長がブレる点。ランダム成長なので、初期レベルが低いほどステータスがバラつきやすい=成長がズッコケた際の事をケアしてステージの難易度が下がります。ただでさえ押し付けられたキャラなのに、遊びごたえまで無かった。

もう一つは仕組み上レベリングが早い点。レベルが低い事が大して面白さに寄与しないのです。バカスカ上がって追い付いちゃう。スパロボやった事ある方なら分かると思うんですが、メタスで自分よりずっと高レベルの味方を修理した際のあの感覚が近い。

なので、即戦力気味のキャラでちゃんと遊ぶマップに調整しなおしています。といっても全体的に軽めで、二部みたいな大マップは無いです。

キャラクター修正の詳細

全体的に初期レベルとステータスが強化されていますが、スィフルとキリンが特に大きく強化されています。


スィフルは遠距離反撃を失った代わりに周囲の仲間への援護能力が向上し、氷属性の紋章技を習得しました。比較的タフで味方にバフやヒールをバラまき、氷属性で弱点を突く……というなかなか厚みのあるユニットです。


キリンはツメを使える様になりました。紋章技で相手の守備力を下げたり半専用の攻撃魔法が入手できたりと、使い勝手のいいユニットとなっています。ジェネリックザオラルって雰囲気ある。正直キャラクターの重要性に反した高性能をしているんですが、このゲーム、ヒーラーが弱いと成り立たないのだ!

また、アジると言う新スキルを習得しました。これは周囲の火力を上げて守備力を下げるスキルで、彼女の回りは状況が荒れやすくなるフレーバー的なスキルです。個人的にはマイナスのが大きい要素だと思ってる。強いけど最終的にはちょっと邪魔だな……って感じる辺りを目指しています。

バグ修正


イベントで入手した紋章石を使い、新紋章技を覚えるイベントがあったのですが、これのアイテム使用を右クリックで飛ばすと戦闘モーション自体が吹き飛ぶと言うバグがあります。多分自分で使う分には大丈夫なんですが、できれば飛ばさないで貰えると嬉しい。起こっちゃうと修正できないです。

追記
本体を読み直した結果、イベントで新技を習得できるようになりました。何だったんだ!



遠距離/近距離反撃時に使える武器が無いとクライアントが落ちる

文字通り。これは専用武器を持たせる事で恐らく回避ができます。が、気持ち悪かったので全体的にカットしました。多分味方で所有しているのはフローラルだけかな、彼女は獣の槍が固定装備なので起きません。ただ、根っこには存在しているモノなので何かしらの条件が揃った時にはこれが起きる可能性があります。その場合、遠距離反撃を剥がす仕組みを入れます。


主人公の固定武器が捨てられる

武器が無いとイベントの進行に影響がある事があり、捨てちゃうと詰まる可能性があります。α4では修正してありますが、旧版で遊んでいる人はコレをやらないで下さい!一応3部で入れ替えによる再入手が起きるので、大丈夫だとは思うんだけど一応。


で、全体的に言えるんですが一本も使える武器がない、一枠もアイテムスロットに空きがない状態は保険が消えている状況です。勿論進行不能になったらこちらで直すんですが、できればこの状態は避けて下さい!李下の冠です。


シナリオ


一部二部なんかはユニット育成で誤魔化してる部分があったんですが、そこが弱い三部はシナリオの比重が大きいのである。そして、わたくしは絵描きなので文章はてんでダメなのです。ちょっと苦しいモノをお見せするかもしれないけど、リリースしてから徐々に直していくので許されて……


キャラクターの掛け合いは楽しいと思います。各々がらしい事を言って、軽妙に会話が進んでいく。これはいいと思う。自分で読んでもまあ楽しい。

自分の考えでは、この部分はシナリオでは無いのだ!

やっぱりシリアスな事やった時に白けさせないのがウデだと思うんだよな……も少し頑張りたい。

年末のご挨拶


そんな訳で、恐らく近日中にα4前編のテストが開始されます。製作の都合で伸びる場合もありますが、その際にはTwitterの方をチェックして下さい!クライアントの配布期間は二週間を予定しています。

本年は大変お世話になりました、来年もよろしくお願いいたします!

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

流れ雪月花 Dec/22/2024 22:00

2024年の小更新~年末に向けての進捗中盤戦

病欠してました


なんか身体中痛くて寒気がすると思ったらあっという間に38度7分に。時間が無いというのに……!でも色んな検査されましたが、ヘンな流行り病ではなく3日もすれば動ける様に。と言う訳で、病床で何とか作業していた更新内容へ。

グラフィックアップデート


予告していたリズのグラフィックが更新されました。かなり美人になった気がする!元々ロリロリしてたのが、グッと大人っぽく。今回出す中では一番気に入ってます。


さらにガートルードも更新。元々このキャラクターはモブなので、主役級より魅力を落とす為にサイヤ人みたいにハネた髪の毛をしていたんですが、変な化学反応を起こしてピーチ姫になってしまったのです。


なのでブラシで毛束を書き足して、ちょっとシルエットを崩してあります。こういう事やると情報量が上がるのでリッチに見えるのだ。ただ、シルエットを崩しすぎるとザンバラに見えちゃうので塩梅はあります。これはちょっと辛め。

脱ピーチを徹底するなら本当は王冠もやるべきなんだけど、もうそこまでやってられない……


そしてとうとうスィフルも更新されました。このキャラはホント~~~に古いキャラで、このブログの二つ目の記事に既にラフが載っているほどには古参です。で、当時としては出来が良かった。なのでここまで延々ほったらかしになっていた訳です。


ただ、いくら何でも古い!
ガッタガタだったので、今回表情を付け足す事もあり、とうとう修正作業に入りました。ま~~~3年で随分上手くなったわね。上半身のフリルとボタンは引き直してあります。肩当やコルセットアーマーの上に布の生地を貼ってるイメージで、一枚剥くと結構ガチガチです。バステトロットは種別としてはハンマーを得意とする重歩兵なのだ。


元々クールなイメージだったんですが、ちょっと雰囲気変わった感じはあります。ネコ感少年感が強めになったかな。常々考えている事なんですが、主人公が肯定されすぎると気持ちが悪いので意見の合わないヤツも必要だと思っています。スィフルが担うのはそこで、あんまりクールにストッピングかけると気持ちよくなかったので主人公に振り回されるキャラになったのだ。立ち絵はこういうキャラクター性が確立してから修正をかけたので、前よりも合っているはず。

全体進捗


寝込んでたのが響いて、間に合うか怪しい……
と言うか無理な気がする……多分もうテスト始めてないといけないんですが、まだ敵の配置とそれに対応したアビリティや装備の入手手順なんかを捏ねています。

ただ、なるべく延期はしたくないので出せる所まででも出す様にしたい!その後も今までの様に間を置くのではなく、予定していた部分まではサクサク更新して行きたさある。

また、今回のα版の配布は期間限定にしようと思っています。二部までは通年で配布して、それ以降は無料テスト期間が終われば有料プランに格納する予定です。リアルタイムで追ってくれる、という部分に重きを置きました。後から知ってくれた新規の方も二部まで遊べたら結構遊べるんじゃないかな……とか考えているのだな。この辺は作りながら一生悩んでるので、コロコロ言う事変わってるんですが方針はそっち寄り。


そんな訳で、なるべく延期せずに頑張る予定です!できれば大晦日、そうでなくても三が日のうちには……と言った感じ。年内にもう一度更新をするので、続報をお待ち下さい。ちょっと今回短いんですが、取り急ぎそんな感じで。

If you liked this article, support the creator with a tip!

Sending tips requires user registration.Find details about tips here.

1 2 3 4 5 6 7

Search by Article Tags

Monthly Archive

Search Articles