投稿記事

2022年 11月の記事 (4)

松浦はこ(松箱) 2022/11/28 23:35

【全体公開】コミティア142お疲れ様でしたレポ!

コミティア142、おつかれさまでしたーー!!!!!!!!

前回(コミティア141レポ/FANBOXの記事)は電車の中で打ち込めたんですが、
今回は疲労困憊で寝ていました。いやーー楽しかった!!
前回は9月でまだハンディ扇風機が必要な時期だったんですね。
今回は11月、暦の上では冬ですがなんだか暑かったです。

今回の設営完了!


新作がある!!!!!

カレンダーです!!!!!


カレンダーについてはこちらでたっぷり語らせていただいたのですが
2023年暦っ子カレンダーについて語る記事

無事にイベントに並べることができました!


ちなみに壁掛け用の穴は手作業で開けています。
楽しかった…こういうクラフト的な作業がとても好きです

これに、ちょっとした説明書を入れて袋詰めして持っていきました。
お手に取ってくださったみなさん、ありがとうございました!

通販の方は、B4サイズのみをご依頼の方は比較的早めにお届けできそうな見込みです。他サイズの方は予定通り12月中旬の発送となります。
11/30までご予約分を受付中です!

縦B4版は🐯とらのあなでも取り扱っています。

スペースでは見本を置いて、ご自由にご覧いただいたのですが、書き下ろしの絵も見ていただいて嬉しかったです!

ペーパーもできた!

時間があったので4コマをこさえて無配ペーパーも配布できました!
4コマはそのうちカラーになってアップするかと思います。


こんな感じの漫画
大掃除の予定表、私も作りたい…

会場レポ

今回は久々にビッグサイトの西1・2・3・4での開催でしたね!
私は暦の創作を再開して最初のコミティアが、ちょうど2年前・コロナ禍初頭の西ホールだったので、その時と比べて「人もサークルも増えたなあ」と感慨深くなっていました。
その一方でフォロワーさんが発熱で欠席を余儀なくされたり、まだまだ猛威はおさまらずなので気を引き締めたいです。

会場内は準備中はわりと暑く、会場中は外気が届きやすい場所のためちょっと涼しい、くらいの気候でした。

会場後すぐにカレンダーをお求めくださる方がいらしてとても嬉しかったです!
今回は家人に売り子に入ってもらって、交代しつつ過ごしていたのですが、私が離席している時いにおいでくださった方からの伝言もばっちり受け取っております!本当にありがとうございます。


差し入れなども本当に恐縮で…大切にいただきます。どうかお気遣いなさらないでくださいね。
手ぶらだと何だか…と思われる場合は「このキャラが気になってます!」の一言がめちゃくちゃ嬉しいので…!!

あと今回も「Twitterで拝見して」と言ってくださる方がいらっしゃって、いつもRT等でご紹介くださるみなさんのおかげです。
本当にありがとうございます!
初めておいでの方も多く、奥さんが当創作のファンでいらっしゃるという方もいらして微笑ましかったです。


そうそう、今回『まんがでわかる暦の擬人化』を刷り足しました。三版目になります。

こちらは印刷を印刷通販でお願いし、自宅で製本しているものなのですが、いつもご好評いただいていて嬉しいです!
この、初めての方にも「暦の擬人化とはどういう感じなのか」という雰囲気が掴みやすい方向性&金額のものは今後も継続して出していきたいなと思っておりまして、登場暦っ子を変えた別パージョンに入れ替えたいなという気持ちだけはあります!気持ちだけは…いやほんと作りたいものがありすぎる!


あと「名刺ってありますか?」と聞かれるので、そろそろイベント用の名刺を用意せねば……イベントで名刺を置いておく文化にいなかったので(無配ペーパーに連絡先があるため)、住所と電話番号の入ったガチ名刺しかないのでした。
作れたら次回までに作っておきます!
そうだ、名刺で暦オンラインの紹介をしよう。

今回は年単位でお久しぶりの方にご挨拶できたり、ついったではお話ししていたのですがリアルでははじめて、という方がおいでくださったりと、素敵な出会いもたくさんありました!
イベントの醍醐味ですね。
しかしながら上下移動の会場はなかなか行き来しにくいという場面もあり、特に西3・4のサークルさんのところには訪ねることができず無念でした…!!

搬出まわり

前回めちゃくちゃ並んだので、時間はともかく腕がつらい…ということで平台車を一緒に搬入していたのですが、今回発送場所がバラけたせいか
とてもスムーズでした…!!!!!
西の搬出は楽っていうの、コミケだけだと思っていた…

イベントごはん

会場ではいつものように手軽に食せるインゼリーととり五目おにぎりで小腹を満たしていたのですが、帰る頃にはさすがにおなかぺこぺこ。
駅前のドトールに今回も吸い寄せられ、期間限定のローストビーフカマンベールサンドをいただきました。めちゃくちゃ美味しかった!(うちは近所にドトールがないのですね)

総括&次回イベント
ということで、11月にもかかわらずたいへん熱気を感じるコミティアでした!
楽しかった〜!!!!
特に念願のカレンダーを出せたというのもあって、思い出深いイベントとなりました。

次回は12月11日の福島のみちのくコミティア、そして12月31日の冬コミです!
オンラインでは12月25日に擬人化スクエアも参加します。
またお会いできましたら幸いです〜!


WEB拍手おへんじ

■ 11/23 カレンダー素敵です!さっそく注文させていただきました。今から届くのが楽しみです!
それからTwitterに投稿されていた小雪さんの本業(?)のお姿、実は二十四節気組の更新が始まってからずっと気になっておりました。
〜(中略)〜
ちなみに旦那様は彼女の正体をご存知なのでしょうか?

コメントありがとうございます!カレンダーのご注文も嬉しいです〜!
そして小雪さん楽しみにしてくださって嬉しいです…!私もようやく二十四節気としての姿を描けて、たいへん楽しかったです!😊
ご質問の件ですが、旦那様もバッチリ把握しています。ただ店長はああいう性格なので特に特別に思うこともなく、いい夫婦の日を皮切りに季節をお届けするお仕事に行く奥さんを、静かに見守っているのではないでしょうか。

■ 11/23 カレンダー、日曜始まりだと嬉しいです。ミニキャラ達が日付欄にいるのが嬉しくて、ずっと眺めていられそうです。~の方

コメントありがとうございます〜!そうそう、日曜始まりと月曜始まりで悩んで、今回は私が使いやすい方を作らせていただこう…と思って月曜始まりにしたのですが、絶対選べる方が嬉しいので次回はどっちも作ります!
コメントをきっかけに、そういえばとおもってアンケートを取ってみたのですが、想像以上に拮抗していて面白かったです!


<Twitterでの結果>


<Fediverseでの結果>

─────────────────────
他にも拍手ボタンを押してしてくださったみなさんありがとうございます〜!!いつでもお気軽にご質問やご希望などお寄せください。記事自体のいいねもありがとうございます〜!!
▶︎【WEB拍手

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

松浦はこ(松箱) 2022/11/21 13:44

【暦擬人化】暦っ子のカレンダーができました!

カレンダーを作りたい。そう思い続けて何年…

この度ついに、はじめての暦っ子カレンダーができました!

楽しい制作だった…また作りたい…


10年前に活動していたときに一度だけ、12月と1月のカレンダーを作って配布したことがあるのですが

https://twitter.com/matsbox/status/1568815345988939776?s=20&t=PN6L4RTAFRnk6lgRawEuuA

ちゃんとした12ヶ月のカレンダーを作るのは初めてのことでした。
ということでカレンダーについてのお話です!



どんなカレンダーを作るか



いざカレンダーを作ろう!と思った時に、どういうものにしようかと悩むものです。
暦の擬人化という創作をしていることもあって、普段からカレンダーを見る機会がたくさんあったわけですが、そんな中で気づいたのは、「自分は、自分が知りたい行事を全部、日付に入れたいんだな」ということでした。


カレンダーの日付の部分に、どんな内容を入れるかはカレンダーの方向性によって異なります。

「何も無いシンプルなカレンダーがいい!」というときもあるし、
「月の満ち欠けが知りたいな」「六曜は分かっていたい」「国民の祝日だけあればいい」「バレンタインデーとか父の日とか、メジャーな行事は知りたいなあ」「旧暦も書いてあるといい」「二十四節気や、七十二候が知りたい」「日干支も」等々……


時期になるとカレンダーや手帳の売り場にいって、どんな内容が記載されているかチェックしたりもしました。
実際にいくつもカレンダーを買うこともあります。
また、その興味の最たるものが、今年遊びに行った「カレンダーの新作展示会」でしょうか。

【全体公開】カレンダー新作展示会行ってきた話(FANBOXの記事です)


この記事にもあるように、記載事項は本当にさまざまなのです。

カレンダー以外でも、販売されている家計簿を見てみるとバレンタインデー・ホワイトデー、父の日母の日、ハロウィンなどは記載されているのをよく見ます。
これらの共通点は「誰かにあげるものを用意する必要がありそう」というところなのかな、と感じました。
だからなのか、夏越の祓とかは(比較的全国的に行われているものの)滅多にお目にかかれません。



自分が欲しかったカレンダー


話を戻しまして、私がカレンダーに入っていて欲しいのは年中行事・風習でした。
それも、日本の伝統行事だけじゃなくて海外発のものや最近話題になっているものも網羅した……


そう、


私が暦っ子として描きたい、描いている行事や風習が、
そのままカレンダーに載っててほしかったのです。


なので…

こういうカレンダーになりました!!!!!!!!



今年1年間描いてきた、デフォルメの暦っ子を日付に配置しました!!!!!!



カレンダーを彩る暦っ子、というテーマでこの創作を続けているので、それを体現できることが本当に楽しかったです。

いつもだいたいその日の0時に更新される暦っ子の絵は、わりとリアタイで制作してきたのですが、カレンダーを作る都合で二十四節気の冬組とかは先行してデザインしました。他にも、今年取りこぼした行事を追加したり。

十日戎(とおかえびす・1/10)とかも、カレンダーのほうが先出になりました。
今年ようやくえべっさんに行けた経験を活かして、こんな感じのキャラになりました!!!


(それでもまだ足りてないので、こんかい登場できなかった暦っ子は次回のお楽しみということで…!!!!2月とか、早速初午(はつうま)さんがいませんね。これは来年の初午の時期には登場させたいです)


暦っ子以外の情報


あとは暦っ子以外の情報の取捨選択です。

これはめちゃくちゃ悩みました。キャラもそこそこ大きく入れたいし、でもそれ以外の要素も入れたい…でもスケジュールを書けそうなスペースもほしい…

ということで私が最低限これだけは絶対ほしい情報として旧暦だけは入れました。
旧暦があれば、月の満ち欠けもなんとなくわかるからです。
(旧暦の1日はだいたい朔、新月ですし、15日はだいたい満月です)


ちなみに、他の情報の候補としては
七十二候(二十四節気をさらに3つにわけたもの) 
日干支(酉の日とか丑の日とかで使われる。毎日ある) 
月の満ち欠け(旧暦の日付とは別に、天文的な月齢として(だいたい正午の時点での月齢が表記されます)) 
六曜(私はあまり使いませんが、現代のカレンダーといえばやはり六曜) 
節分&土用(節分と土用は年に四回あるのです)
月食&日食
…というものがありました!


そもそもがこういったカレンダーに予定を書き込むスペースが必要かどうかというところもありますが…私が必要だったので今回はこのような形に…
来年作るとしたら(ロットがバラけるのでお値段は少し変わるかもなのですが)「全部乗せ」と「シンプルver」があってもいいなあ。

こういう要素が欲しい!いやそのままで行け!というのがあったらそっと教えていただけると嬉しいです。
WEB拍手】←匿名でメッセージが送れます!


表紙のこと


表紙は、デフォルメの暦っ子をデザイン的に配置しました。キャラはいつメン以外はランダムです。


壁掛けサイズは実質。中綴じの冊子のようなものなので、表紙と裏表紙に当たる部分があるのですね。裏表紙には奥付として連絡先等が入っています。

ちなみに卓上版にはこの表紙がありません。その理由が次項です。


書き下ろしイラストがあります


当初は壁掛けのみを作るつもりだったカレンダー。
ページ数的に16Pしか選べないので、見開き2P分が余ります。


そうだ、イラストを載せよう。


ということで年末年始(元旦&大晦日)の書き下ろしイラストを載せました。
(以前ラフだけアップしてたやつを仕上げたやつです!)

壁掛けサイズで見開きなので、けっこう大きく見れるんじゃないかなと思います。
カレンダーのオマケ的要素なので、完成形はお見せしていないのですが、個人的にとても好きな絵になったのでお手元に届きましたらぜひ眺めてやってください。


卓上タイプは枚数がカレンダー12枚&表紙1枚という決まりだったので、こちらは表紙に書き下ろしイラストを配しています。

どちらも、2023年のちょっとした暦的トピックを載せています。
見ていただけましたら幸いです!



ご購入の方法


ということで、今回は3サイズのカレンダーができました。

・B5サイズの中綴じで、開くとB4サイズとして飾れる壁掛け縦B4タイプ
・A5サイズの中綴じで、開くとA4サイズとして飾れる壁掛け縦A4タイプ
・デスクで使える、卓上タイプ


このうち、壁掛け縦B4タイプは
・11月27日のコミティア
・12月11日のみちのくコミティア
・12月31日の冬コミ
通販は、BOOTHとらのあなです。


壁掛け縦A4タイプと卓上タイプはBOOTH通販限定品です。
11月末までにご予約いただいた方には確実にご用意できます。12月中旬の発送です。

2023年暦っ子カレンダー(3サイズ)|BOOTH

ご予約分+少し多めに刷る予定なので、ご予約後も通販でお求めいただけます。通販分が残ったら最終的に冬コミに持っていくかもです(その場合、冬コミは状況が特殊なので取り置きを実施する予定です)。

年明けの頒布は現時点で未定です。めっちゃ余っちゃった!という感じだったら1月は扱うかもしれません。なにせカレンダーの制作が初めてで、本当に数が見えないので…
やはり欲しいと思っていただいた方にはできる限りお届けしたいです!


使用シーンを描いてみた

自分が描きたくて描いたやつです

壁掛けは場所に合わせてお選びいただくといいと思います!
キッチンで冷蔵庫に、またはお手洗にもおすすめ(お手洗いにカレンダーがあると未来の予定を思案するときに便利…)

縦A4は本の形状にするとA5サイズなので、引き出し等にいれておいてスケジュール帳みたいに使うのも面白いなと思っています。
友達は机に置くスペースがないから都度都度開きたいって言ってた。


視認性に不安があって制作を迷った卓上タイプ。大丈夫そうなのでゴーしたのですが、卓上タイプが使いやすいという方はやはり多く、作ってよかったなあと思いました!


総括

そんなわけで、個人的な思い入れを詰め込んだ暦っ子カレンダー。
まだまだカレンダー制作についてはヒヨッコで、改善点もたくさんあるかと思いますが、2023年を一緒に過ごす仲間として加えていただけたら嬉しいです。



お求めはこちらから

2023年暦っ子カレンダー(3サイズ)|BOOTH


▶︎11/21追記
とらのあなさんで縦B4タイプのみ取り扱いしていただくことにしました!
とらのあな通販ページ

書店手数料がかかりますが、他のサークルさんの本とまとめてご利用の方に便利です。書店のほうが便利な方はこちらもどうぞ!



ここまで、長々とした記事をお読みいただき
ありがとうございました〜!!!!!!!!!!!!


WEB拍手

応援の意、いつも感謝です!記事自体のいいねも、拍手のぽちっともありがとうございます〜!!

▶︎【WEB拍手

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

松浦はこ(松箱) 2022/11/18 00:39

活動紹介:関西コミティア65のカタログ表紙を担当しました!

活動の記録として、「こんなことをしたよ!」というのをご紹介する記事です。

ーーー

関西コミティアの運営さんにお誘いいただきまして、
9月19日(月/祝/敬老の日)に京都パルスプラザにて開催された「関西コミティア65」、
そのカタログ『ティアズマガジンかんさい』の表紙を描かせていただきました!

ティアズマガジンかんさいとは?

ティアズマガジンかんさいは、関西コミティアの一般参加者さんの
入場証がついている、カタログ&読み物です。
(サークル参加者の購入は任意)

フォントなども和風で揃えてくださって、デザインで
すごく素敵に仕上げていただきました!


お話をいただいたときに、「自由に描いていただければ」とのこと
でしたので、完全オリジナルのイラストを描くことも一瞬考えたのですが
運営さんにご覧いただいたのが暦の擬人化創作作品だったので、
やはりここは暦っ子(こよみっこ)を描くしか!ということで
当サークルのメイン創作である暦っ子で。


暦っ子はその全てが季節ネタみたいなものなので、
こういうときに季節感を表現するのにすごくぴったりだなあと
いうのもありました。

描いたキャラクターたちのこと

今回、9月開催ということだったので9月の暦っ子を集めてみました!

カタログははいわゆる両A面なのでどっちが表紙でもいいように、
ティアマガかんさいのほうは重陽の節供と中秋の名月の女子組で華やかに、
サークルガイド側はシルバーウィークと年末年始で賑やかに、
という感じで構成しました。


キャラと担当は決まったけど構図にしばらく悩んで…
重陽さんのこの表情が思い浮かんだときに「これだ!」と思って
あとは流れるように構図が決まりました。
ラフの段階で運営さんにご確認いただいて、微調整を挟んで仕上げ、完成。


キャラ一覧はこんなかんじです!

9月の暦っ子と言っておきながら年末年始を入れたのは
実はちょっと葛藤もありまして…9月でもなんでもない年末年始を
ここに入れるのはどうなのか???と…

でも私が表紙を描かせていただくというときに、最も書き続けている
年末年始の二人を入れないのは自分の中で不自然だな、私の作品を
楽しんでくださっている方には年末年始が見たいと思ってくださる方も
きっといらっしゃるよね、と思って控えめに背景に添えました。
(控えめといいつつドセンにいるわけですが…)

Twitterでお知らせしたときに、年末年始がいて嬉しいというお声をいただいて
とても嬉しかったです!

カタログにはコメントも載せていただいておりまして、
そちらにも年末年始を描かせていただいたのでよかったら
見てやってくださいませ!


楽しかったところ


・ほろ酔いな重陽の節供

・お団子もちもち中秋の名月

・デジタルで描いた菊と水彩で描いた抽象的な菊の組み合わせ

・みんなにふるまうおはぎを作っているお彼岸と、張り切ってお手伝いしている秋分の日、のおはぎを勝手につまみ食いしている敬老の日。秋分の日は敬老の日にイラッとしている。でもお彼岸様に諭されるので不本意ながら許す

・年末年始はお茶とおはぎを持って菊を眺められるベンチかなんかに行くところ


描けなかったところ


・ほんとは菊を着せ綿(重陽の節供に、菊の上に真綿を被せるやつ)にしたかったんだけどうまく映える形に描けなかったので今後の課題

総括

こうして普段の活動をみていただけて、新しい場所で発表することができて
とても嬉しい体験でした。
カタログをご覧いただいたみなさん、ありがとうございました!

こちらのイラストを使用したクリアファイルを頒布しています。→完売しました!ありがとうございました〜!!
📦BOOTH


ではまた次の記事で!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

松浦はこ(松箱) 2022/11/17 09:22

はじめましてのご挨拶です!

漫画家として生計を立てている、松浦はこと申します。
趣味で『暦日の擬人化』をして遊んでいます。

好きが高じて暦の協会に入ったり、暦や民俗関係の書籍を紐解きながら、この日がこういうイメージになったのはなんでだろうみたいなことを調べながら、わーおもしろい〜!ってことを描いています。


どんな創作してるの??


暦日の擬人化ってなによという方に向けて、こちらを貼っておきます!


▼こんなコンセプトで、


▼こんなふたりがメインキャラで、

▼他にはこんな暦日たちがいて、

▼こんなかんじで作品を描いています。

立ち絵的なやつはいまんとここんなかんじ!



ツイッターでは季節の行事や祝日の由来なんかを呟いたり小ネタとして描いたり、
メインキャラのお絵描きを載せたりしています。
「その日」に合わせるときもあれば、季節に関係ない日を唐突に描いたります。お気軽に見ていただけたらうれしいです!




内容としては、主役を張ってるのが元旦と大晦日なのでその二人が多いのと、
関わりの深いメンツを「いつものメンツ(いつメン)」と呼んでよく描いています。


いつものメンツは「元旦・初夢・夏越の祓・お盆・クリスマス&イブ・大晦日」です!↓


現実ベースでTwitterで小ネタを描いているのが『拝啓、暦の上から』というシリーズで、


フィクションベースで少年漫画に仕立てているのが『こよみごのみ』というシリーズです。

どこから見ていただいても、全部追わなくても、気軽に覗いていただけたらとっても嬉しいです!
気になるキャラできたり、思い入れのある日があったりしたら、ぜひ教えてくださいね。
どうぞよしなに!


サイト関連のリンク集とか

▼暦擬人化シリーズサイト『拝啓、暦の上から-koyomi.online-』

https://koyomi.online/

▼ここだけはずっと無くならない個人サイト『松箱』

https://mats-box.com/

▶︎pib

https://pictureinbottle.com/r/matsbox366

▼TINAMI

http://www.tinami.com/creator/profile/66199

▼Pixiv

https://www.pixiv.net/users/9512798

▼だいたいここにいるTwitter

https://twitter.com/matsbox

▼松箱の同人誌などのオンラインショップ BOOTH内『松箱 通販部』

https://matsboxxx.booth.pm/

▼同人書店で求めるなら『とらのあな』

https://ecs.toranoana.jp/tora/ec/cot/circle/LUPAEA6P847Ld468d687/all/

▼同人書店、こっちも『メロンブックス/フロマージュ』

https://www.melonbooks.co.jp/circle/index.php?circle_id=103844


ということで今回の記事を締めます!

お読みくださりありがとうございました〜!!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索