投稿記事

同人ゲームの記事 (15)

あるまソフト 2021/02/21 18:30

過去作を超える『狂獣島』の挑戦

こんにちは

あるまソフト企画・実装担当の「タケ坊」です。

ありがたいことに第一作『斧鬼』から高い評価をいただき、
今作『狂獣島』のクラウドファンディングでは30万円を超えるご支援をいただきました。
あらためて、ありがとうございます。

さて、せっかくご支援・ご応援をいただいて今回最も気になることといえば…
やはり、過去作からどう変わるのか?という点かと思います。

今回は、「過去作について」と、「本作はどうパワーアップしているのか?」を皆さまにお伝えしたいと思います


『斧鬼』誕生のきっかけ


3年前の『あるまソフト』発足当初、技術も経験も無かった我々は
いかにして恐怖の環境をロールプレイしていただくか」に注力して開発を進めました。
具体的にはジェイソン(映画「13日の金曜日」)から逃げるロールプレイです。

どこまでも執拗に追ってくる恐怖感…
狭い館を破壊しながら突き進んでくる怖さを(当時なりに)最大限に表現しました。
基本的に一本道の進行ですが、それゆえに神出鬼没な演出にはこだわれたと思っています。

フォロワー以上限定無料

『狂獣島』の特徴はこちら!

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あるまソフト 2021/01/19 18:00

【進捗報告】ステージの一部をお見せします!

こんにちは! あるまソフトです。

先日知ったのですが、毎月17日は「プレミアムツクールデー」というらしいです。
この日になると、Twitterやブログなどで、ツクール製ゲームの進捗報告が一斉にアップされるとか。

…というのが2日前
2日前…………。

微妙に乗り遅れてしまった感はありますが…
しばらくCi-enを更新できていませんでしたし、これを機に現在の進捗状況を少しだけ公開したい思います。

開発中のステージ

さっそくですが、
現在ツクっているステージの一部がこちら



※画像は開発中のものです。今後変更になる可能性があります。

いかがでしょうか?
何か起こりそうな不気味な雰囲気がして、我ながら気に入っています。


狂獣島 ─KYOJUTO─」の舞台は総合テーマパーク。

画面右方には水族館のようなものが見えますね。
シャッターに書かれた「SAFE AREA」の文字…。
パークで起こった何らかの惨劇から人びとが逃げ延びようとした痕跡が見て取れます。

そばに倒れた看板には、よく見ると「人と動物、共に未来へ。」と書かれています。
素敵なキャッチコピーを掲げるこのパークで、一体何が起こったのでしょうか?


そして、画面中央左にある茶色いビルには、少々読みづらいですが「NEW YORK BACKLOT」の文字。
人と動物の共生を掲げるこのパークには、人びとの営みを再現したバックロットまであるんです。
※バックロット……街並みなどの屋外セット

もちろん、この先にもまだまだ道は続いています。

まるで現実世界のような街並みを舞台に、
一体どんなサバイバル体験が待ち受けているのでしょうか?



……
………

と、今回お見せできるのはここまでです。
いかがでしょうか。
我々のツクろうとしているゲームの雰囲気が、少しでも皆さまに伝わると嬉しいです。


さて、最後になりますが、クラウドファンディングのお知らせです。
記事執筆時点で、ありがたいことに15名の方から総額163,000円のご支援をいただいております。
こうして目に見える形で応援をいただけるのは、とても嬉しいことです。
本当にありがとうございます!

中には在庫切れのリターンも出てまいりました。
今回の記事で少しでもご興味を持ってくださった方は、ぜひともリターン目当てでご支援いただけると嬉しいです。👇
https://camp-fire.jp/projects/view/355819

ちなみにクラウドファンディングの活動報告ページでは、こことは別のゲーム情報を公開しています。
そちらも興味がある方はぜひ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あるまソフト 2021/01/08 18:00

【予告】クラウドファンディングのプラン公開!

こんばんは。
いよいよ明日(1/7) 18時から、あるまソフト第三作「狂獣島 ─KYOJUTO─」のクラウドファンディングが始まります!

そこで今日は、詳細のご支援プランやリターン内容をご紹介したいと思います。

クラウドファンディングのプラン内容

●1,000円
・ベータ版データの提供+感想アンケート
・スタッフからのお礼メール

皆さまのアンケート結果を受け、ゲームの調整や変更を行います。
一緒にゲームを作り上げましょう!


●3,000円
・エンドクレジットにお名前を掲載
・1,000円プランの内容すべて

※クレジットの掲載内容は「ハンドルネーム」「SNSアカウントのID(希望者のみ)」です。
 第三者を特定する内容や公序良俗に反する内容、
 機種依存文字は掲載をお断り(省略)させて頂く場合がございます。


●5,000円
・ゲーム公開時に、描き下ろしイラストのデータを提供
・3,000円プランの内容すべて


●10,000円
・ゲーム内の雑誌などに、ご支援者様の「お姿(イラスト)」と「お名前」が登場
・3,000円プランの内容すべて

※イラストの登場は一箇所を予定。場所はこちらで決定いたします。
※イラストは「こちらで制作」「ご支援者様ご自身でご用意」からお選びいただけます。
 いずれの場合も、第三者の権利を侵害しない内容でお願いいたします。
 イラストについてのやり取りは、ご支援確定後にメールにて行います。


●30,000円
・作中にご支援者様の「お名前」「お姿(イラスト)」が載った看板を設置。
・3,000円プランの内容すべて

※看板の登場は一箇所を予定。場所はこちらで決定いたします。
※イラストは「こちらで制作」「ご支援者様ご自身でご用意」からお選びいただけます。
 いずれの場合も、第三者の権利を侵害しない内容でお願いいたします。
 イラストについてのやり取りは、ご支援後にメールにて行います。


●50,000円
・ゲーム内に、NPCとしてご支援者が登場
・タイトル画面前に、協賛としてご支援者のお名前を表示
・3,000円プランの内容すべて

※NPCのお名前や見た目が作品の雰囲気にそぐわない場合、変更・調整の提案をさせていただきます。
※NPCの「登場シーン」「作中での行動・役割」「台詞」などゲームの内容自体はこちらで決めさせていただきます。
※作品の特性上、ご支援者様のNPCキャラクターが作中で負傷または死亡する場合があります。
※NPCの見た目のイメージなど詳細なやり取りは、ご支援後にメールにて行います。
※クレジットの掲載内容は「ハンドルネーム」「SNSアカウントのID(希望者のみ)」です。
 第三者を特定する内容や公序良俗に反する内容、機種依存文字は掲載をお断り(省略)させて頂く場合がございます。


いかがでしたか?
気になるプランはございましたか?

中には決して安くはないプランもございますが、
だからこそ、我々も本気でリターンに取り組みたいと考えています。

少しでも興味を持ってくださった方は、明日18:00以降 以下のページにアクセスできるようになりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。
https://camp-fire.jp/projects/view/355819

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あるまソフト 2021/01/06 17:00

【予告】クラウドファンディング、はじめます

狂獣島 ─KYOJUTO─」発表から一日のうちに、たくさんの方にCi-enをご覧いただけたようです。
本当にありがとうございます!

さて、今日はクラウドファンディングのお知らせです。

クラウドファンディングについて

このたび、あるまソフトではパトロンサイト(当コミュニティ)とは別に、
クラウドファンディングをさせていただくことになりました

パトロンサイトが月々の定額支援であるのに対し、
クラウドファンディングでは“一度のみ”定額でご支援をいただくという形になっております。
「定期的にお金を使うのは辛いかも…!」という方は、ぜひクラウドファンディングで気軽にご支援いただければと思います。


ちなみに、クラウドファンディングでの支援リターンは、こちらとは全く別のものになっております

最近のインディーズゲームでよく見られる「ゲーム内クレジット」などをご希望の方は、ぜひクラウドファンディングをご検討いただきたく思います。


クラウドファンディングのリターン内容は本日20時から「あるまソフト」公式Twitterにて順次公開予定です。

……
………
………なのですが!


この後のおまけとして、無料プラン(フォロワー)以上の方限定で事前に一部公開しちゃいます!
気になる!!先に見たい!!という方は、ぜひとも無料プランへの加入をよろしくお願いいたします。

フォロワー以上限定無料

無料プランです。 一部記事を閲覧できます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あるまソフト 2021/01/05 18:00

【ご報告】はじめまして! Ci-enをはじめました

はじめまして。あるまソフトです。

プロフィールにも記載している通り、
あるまソフトはホラーゲームに特化したフリーゲームサークルです。

より多くの方から気軽にホラーゲームを楽しんでいただけるように、日々奮闘中です。


ゲーム紹介

あるまソフト第3作目「狂獣島 ─KYOJUTO─」は
離島のテーマパークを舞台に、究極のサバイバル体験をお楽しみいただけます。


タイトル:狂獣島 ─KYOJUTO─
プラットフォーム:Windows PC
プレイ人数:1人

詳細は、開発の進捗に合わせて随時お伝えしてまいります。


ご支援のプランについて

【無料プラン】
ゲームの概要や進捗は、無料プランの方にも全て公開予定です。
まずは無料のご支援をいただけると大変嬉しく思います。

【有料プラン】
ゲームの裏側や赤裸々なサークルの中身など、より皆さまから親しみを感じていただけるコンテンツを目指していきます。
また、確定前の仕様など「進捗」としてお伝えできない段階の情報も、こちらでは一部公開する場合があります。

※ご注意ください※
本コミュニティでは、ゲーム内に支援者様のクレジット表記をする特典はございません。
クレジット出演等の特典は、クラウドファンディングプロジェクトを別途ご覧ください。
※クラウドファンディングは1/9(土)開始予定です。
 開始しだい、あらためて告知させていただきます。


さて…


記事の最後に、無料プランに入っていただいた方限定
ちょっとしたおまけを用意しております。
興味を持っていただけた方は、ぜひ無料プランからご支援をお願いいたします。

フォロワー以上限定無料

無料プランです。 一部記事を閲覧できます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 »

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索