MetaFormingPro 2022/11/29 19:02

11月-4 インプットしたやつと今まで使ってるやつとか

Cubisのロゴが出来ました。ストアページまでの道は長い。


次回のu1wが発表されてしまった。思ったより早い。
今は「これつくりたいからu1wやってるひまねえ!」じゃないので
出る見込みが高い。


この一週間当たりでいろいろインプットしたので
そのあたりを書き残しておきます。
尚逆に言えば今まで触ってなかったんかいという事になります。
あとリンクは貼ってないので気になった人は検索してください。
だいたいトップページに出ると思います。


新たにインプットしたの

gitまわり

さすがにそろそろ入れろやと思ったので一通り入れました。
svnの経験はあるので半分くらいの概念はわかる。
個人的なプロジェクトバックアップならコミットだけでも十分かなあ。
今まで作ったのを適当に配布するならgithubになんかあげるかも。
ところで普通にsourcetreeにしたんですけど手放した方が良いですか?

UniRxとUniTask

さすがにそろそろ触っとけやと思ったので入れて触りました。
UniRxは正直あまり使いそうな未来は見えない。
UniTaskはコルーチン感覚で使えるし、両立も可能なので使いそう。
サーバとの送受信みたいな返り値が欲しい場合はUniTaskの方が強い。
途中で外的要因で消える可能性があり、かつ返り値がいらない処理の場合は
コルーチンの方が楽な印象はある。敵の動作の制御とか。

URPとShaderGraphとTextMeshPro

さわっておきました。今後のプロジェクトはURPでやるか。
既存のプロジェクトもアプデするタイミングで移行するかも。
ShaderGraphも全体の仕組みは把握しましたが直書きに慣れ過ぎてるので
個人的な制作の場合は直書き継続になりそうである。
TMP(下ネタではない)も今後はシフトする。さすがにな。

Serializable Interface

便利すぎるが???? たぶんこの項の中で一番ウェイトが高い。
UnityでInterfaceを敬遠する理由であったシリアライズできない問題を
解消するプラグイン。
厳密にはインターフェイスをラッパーしたオブジェクトの参照なので
ひとつ参照が増えてはいるんだがそんなことは些末である。

いままで使ってるプラグイン

ついでなんで書いておくか。

Photon

言わずと知れたオンラインゲーム制作補助。お世話になっております。
Photon Fusionも気になってはいるけど、
もう少し先駆者による資料が出揃ってからかなあ。
自分は技術の最先端をdigることを目的としてはいない……
自分にとって技術はゲームを作るための手段だ……

NCMB

言わずとしれたデータベース。お世話になっております。
u1wにおいてないち神による簡易ランキングに使うものなので
それを導入するにあたり自然にこれを入れている人も多いかと。
ぶっちゃけDBに多少心得があれば、自分で色々組み込むのも
そこまで難しくないです。

LitJson

最近(いや結構前だな)のUnityならJsonのパーサは公式にあるけど、
細かいところの小回りの良さは未だにこっちの方がはるかに優秀かと。
ところでJsonって一般的には慣れてない人も多いんでしょうか。
個人的に慣れ過ぎているので白紙の状態から書けたりするが……。

WebGL Input

WebGL上でもInputFieldに日本語が打ち込めるようになるプラグイン。
ランキングに搭載してもいいし、チャット欄を作れるのが便利。


こんなところか。

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索