Frandor_Clouben 2023/12/27 10:33

最近作っている新作、<クラウベンの鋼鉄心臓>の進捗

紹介

  • 今回作ろうとするゲームは2週間前から作り始め、既存の試みから抜け出し、本当に自分で新しい試みをあれこれ試してみるゲームです。

  • 従来作っていたJRPGから脱皮して近未来背景のパズルRPGゲームを作ろうとしているからです。


どのような理由で当該ゲームを作ることになったのか

  • 私はこれまでゲームを作りながら近未来を背景にしたゲームを作ったことがありませんでした。 そこで今回の目標は「近未来を背景にしたゲームを作ってみよう!」と決めました。

  • また、顔のマダムとして前面に出しましたが、ゲームに出なかったフランドルを抜擢し、彼女が主人公のゲームを作るのも似合うかもしれないと思い、主人公をフランドルに選びました。

  • 新しく知っておいて、これまで導入しなかったプラグインを実験してみたい性格もあって、新しい実験的な性格のゲームを作りたかったし、この総合的な理由でこういうゲームを作ろうと思ったのです。


ゲームのストーリーは…?

2032年のある日、ある都市のゴミ捨て場にフランドルという少女が捨てられます。
このように捨てられた少女にダニエルという少年が近づいてきて、彼女を家に連れてきて世話をするようになり、二人は一緒に暮らすようになります。

一緒に暮らすことになった2人は最初はお互いぎこちなかったが、次第に日常に適応しながら平凡な日々を送っていたところ、「銀色の突撃隊」という悪の群れと対峙し、フランドルとダニエルはこの運命の渦に包まれ、フランドルは自分の過去と正体について少しずつ近づいていきます。



主人公フランドルはどんな人物?


* 主人公フランドルは3つの人格を持つ少女です。
  • 分からない理由でゴミ捨て場に捨てられてダニエルという少年に拾われ、今は一緒に暮らしています。

  • 彼女の3人の性格は青い髪のシャルルマエ、白い髪のワルンデラン、そして主人格のフランドルで構成されている


シャルルマエはとても融和的で親切な性格ですが、推進力と決断力に乏しく、柔弱な印象です。


ワルンデランは口数が少なく冷たく冷静な性格です。 自分の言葉を表現することが少なく、相手を刺すため、しばしば傷つけたり的を射ることがあります。

最後に、フランドルは優れた話術を持ち、誰とでもよく似合い、断固とした態度と親切さを適材適所に使うことができます。
しかし、他の人格に比べて主導権を握るのが難しく、人格が頻繁に変わる不安定さのためにしばしば苦悩することになるでしょう。



ゲームシステム

ピクチャーメニューシステム

  • Xキーを押すと、従来のメニューウィンドウではなく画像と同じウィンドウが出力され、上下左右オプションの選択がサポートされるように設定しました。

  • ゲームの特性に合わせてオプションを決めておき、基本機能だけでなく業績、音楽機能を追加し、ストーリーにおいて重要な力のバランスシステムを追加するなど、ゲームの要素と特徴に合わせて作りました。

  • 未使用のデフォルト機能の一部を削除し、ゲームを終了するオプションを追加して利便性を高めました。

  • 力のバランスによって人格が変わるという設定に合わせて人格によって見えるメニュー背景と名前が変わるようにしました。

戦闘

  • ターン制戦闘を支援しています。
  • 上段にそれぞれターン表示と行動順序を表示し、今何ターンなのか、誰が先に行動するのかを知ることができ、戦略性を高めました。
  • 疑似3D戦闘プラグインの導入で没入感を増加させました。

  • TABキーで状態異常/バフ/デバフ表示機能導入で状態を便利に見ることができるようにしました。
  • 全体化プラグインを導入することでスキル全体化を可能にすることで、ゲーム内の戦略性が増加するようになりました。
  • スキル予測プラグインを導入し、敵が誰にどのようなスキルを使用するかを知ることができ、プレイヤーはこれに合った戦略を立てることが可能になりました。
    ターン行動手順と組み合わせることで、いつどんなスキルを敵に対応して使うのがいいかの判断もできるようになりました。

力の均衡

  • ゲームを進行しながらメインストーリープレイの核心となる要素
  • 選択肢とスキルによって、力のバランスが 3 人の人格のいずれかに傾いていきます。
  • 力のバランスが負の数になるほどシャルルマエに、0に近いほどフランドルに、正の数になるほどワルンデレンに傾くように設定されています。
  • 力のバランスが片方やバランスが取れた場合、数値によって主導権を握る人格が変わり、人格の特徴によって能力値とスキルが変わり、人格によってフランドルが吐き出す台詞も変わり、場合によってはストーリー路線が変わることがあります。
  • 一方に傾きすぎると良くないことが起こる可能性があるので、プレイ中に注意する必要があります。

現在の進捗状況

  • 現在チャプター1を完成させ、チャプター2を開発中です。
  • 戦闘システム65%実装完了しました。
  • 完成までに最大2ヶ月かかると考えています。
  • 日本版は現在考慮しておりません。

終えて

新しい試みには、新しい欠点や欠点を見つけて直すことになるようです。 今回のゲームを作りながらもそうでしたが、それをどう克服するかが私に与えられた宿題のようです。

この文を読んでくださって本当にありがとうございます。 ご不明な点やお話ししたいことがございましたら、いつでもコメントでお申し付けいただければ幸いです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索