【おうえんプラン】「双傑の絆」アスラ編キャラの徹底解説記事②

こんにちはこんばんは。

前回の続きです


今回は、ジュロー バルカン ウェスタ ヘンリキ カサンドラの5名の解説です。

早速やっていきたいのですが、思えばどんな感じの記事かわからないのもよくないなと思ったので、ジュローくんの項を試しに無料公開します。
というわけでいきます!


ジュロー


和風の地域の少年剣士(サムライ)です。歳は16〜17くらい、身長は173くらい。イナバくんよりは背が高いです。
キルソ剣士枠ですが、ナバール系というよりはギィ系みたいな……馬鹿正直なほどまっすぐないい子です。東方ヤタ地区のニギミ族という部族の若武者で、亡き父フツヌシはかつて部族長を務めていました。
ヤタは八咫(ヤタガラスとかで目にしますね)、ニギミは和魂(にぎみたま)から、フツヌシは建御雷(たけみかづち、ミカヅチ様の由来の神様です)と対になるといわれる経津主神(ふつぬしのかみ)から取りました。そしてジュローくんは寿老人が由来です。

自創作に「新説桃太郎」といった風な作品があり、桃太郎のキャラからデザインを流用しています。つやつやぴかぴかの鎧について作中でも言及しますが、それまで人を斬ったことがないという無垢さも暗に表しています。
また、ニギミ族は緑髪が多いです。ジュローくんのライバルでもあるイナバくんは特別に白髪なのですが、ミカヅチ様や、作中に登場しませんがフツヌシ様、そしてミカエル編で登場予定の同族の女の子も緑髪です。草原や風を連想できる東方ヤタ地区のイメージカラーが緑だからというのが理由です。

能力面では典型的な剣士で、技、速さ、熟練度が伸びる他、HPと力もそこそこの伸び率なので、うまく育てばエースになれます。ただ、剣士は主人公のアスラがいる他、剣使いユニットの多さゆえに採用率は低いかもなと思っています……
ニギミ族は専用の能力アップアイテムが手に入ったり、スキル「部族の気位」が優秀だったり(被攻撃時に力%で先手を取れる)するなどメリットは多いので、剣士が好きな方はぜひ使ってみてほしいです。

支援などで今後掘り下げたいのはやはりイナバくん、ミカヅチ様との関係性なのですが、仲間入りのきっかけとなったシヴ様ともいろいろお話ししてもらいたいです。母親を知らないので女性との接し方が少し不器用で、シヴ様や他の女性陣の前でもじもじしてたらいいなと思います……
アスラ軍には同年代の少年〜青年キャラがアスラくらいしかいないので、ニギミの里とは違う環境に少し寂しさを覚えていたりもするかもですね。アスラもイナバくんとは少しタイプが違うので絡みが見てみたい気がします。


こんな感じで全員分書いています!長いッ……
ほんとに大ボリュームなので制作に時間はかかってますが、裏話好きな方は期待して損はありません(たぶん)

では続きの方も有料記事で書いていきます!
↓↓↓↓↓

【 おうえんプラン 】プラン以上限定 支援額:400円

「双傑の絆」キャラ裏話、4名分です。

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:400円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索