2023年振り返り
去年やっていた、一年のゲーム製作進捗振り返りを今年もしようと思います。
応援!!プラン加入の方向けの記事で出した内容もあります。
1月
主人公アンナのホコグラ作成
2022年から引き続きの作業です。
一旦完成させましたが、この後また弄り倒すことになります。
2月
食事システムの改善
食事をすると、パーティに様々なバフ効果がつくシステムです。
リメイク前だと、食事をするとHPMP全回復+ミニ会話だったのですが、宿屋と被るので変更しました。
あと、cienで応援!!プランに入ってくださった方が100人超えたのがこの月でした。ありがとうございます!
3月
メニュー画面改造
システム面を追加したので、メニュー画面も大幅に改造しました。…が、今でもまだこれで良いとは思えません。
どうせいつか手を入れたくなる日が来ると思うので、とりあえずこれで完成ということにしています。
メニュー画面の内容は毎度の如く適当なので、ホコグラが全員同じだったり、あり得ないキャラクターの名前があったりします。
ちなみに、4月にメニュー画面改造の進捗をX(元Twitter)で上げたところ、ツクール公式さんに拾って頂けました。ありがとうございます…!
4月
メッセージウィンドウ改造
ちなみに翌月、この画像から更に弄り倒してます。
会話ログやスキップ機能も導入しています。
5月
メッセージウィンドウ改造その2
おそらく文字の色等は変更することになりそうですが、メッセージウィンドウはとりあえずこれで完成です。
そして、5月からようやくデータベースに手をつけ始めました。
6月
戦闘中ステート確認コマンドの追加
キャラクターの固有ステートが多くなったので、スクリプトをお借りして追加しました。
同時にステートのアイコンも作ってました。
用語辞典
リメイク前にもあったのですが、色々変更したのでほぼ一からやり直しとなりました。
埋めれる所は埋めたのですが、まだ埋めていない所の方がはるかに多いです…。
デバッグルーム
進捗と直接関係ありませんが、自分用に作ったマップです。
ちなみにこのマップを作る前は一面の平原でした……。
7月
調合システム
マナケミストの調合は、素材アイテムと錬金術レベルがあれば調合できるシステムです。
お借りした調合システムのスクリプトは背景も自由に設定できたので、調合画面も一緒に作っていました。
ちなみに、錬金術レベル辺りの調整は一切手をつけてません…。
サポートスキル
※動画中のカットインは、いつもの如く仮のものです。
戦闘には直接参加せず、様々なサポートをしてくれる同行者キャラクターのサポートスキルを2つ作りました。
主人公アンナのホコグラ修正
ホコグラの素体がずれていることが判明したので作り直しました。制作中に何度も見たのに半年も気づきませんでした…。
この地点でアンナのホコグラしか作ってなかったのは不幸中の幸いでした。
ショップ画面改造
見た目だとほとんどわからないのですが、ウィンドウのサイズを縮小しました。
…が、ここまで調整するのにスクリプトが難儀すぎてめちゃくちゃ時間がかかりました。なんとか考えた通りにできてよかったです!
8月
ギルドシステム
ギルドに依頼を『する』システムを導入しました。
お金が必要になりますが、以下のようなことが依頼できます。
●素材採取
ダンジョンを指定してアイテムの採取を依頼します。アイテムの種類と個数は完全ランダムです。
●訓練
キャラクターを指定してその場で戦闘レベルを1上昇させます。
毎度ながら、必要額やアイテム入手等のバランス設定はまだしていません。
マップ作成
●アンナの部屋
今までシステム面ばかり触っていましたが、ようやくマップに手を出し始めました。
パララックスマッピングを採用しつつ、少しずつ進めています。
9月
サンドバッグ戦闘
サンドバッグ戦闘を追加しました。
動画では、デバッグルームで戦闘をしていますが、本来はギルドでするシステムになります。マップが間に合ってませんでした。
サンドバッグ戦限定で、戦闘前に同行者の選択・パーティコマンドにリミットゲージ/TPをMAXにする機能を追加しています。あと、サンドバッグなので相手は一切行動しません。一方的に殴れます!
マップ
●ギルド
●ギルドマスターの部屋
ギルドのマップも同時にいくつか作っていました。
ギルドマスターの部屋とか使うか分からないのに、無計画で作りました。
10月
マップ
●オステ
主人公アンナが暮らす村、オステのマップが完成しました。これで3回目の修正です。
11月
マップ
●雑貨屋
●野営地
●訓練所
●装備屋
次の町のマップ作成に入りました。
訓練所は、8月に進捗を上げたサンドバッグ戦闘ができる場所です。
12月
マップ
●町
新たな町の全体マップが完成しました!
自分の中で今年中にこの町のマップは完成させたいと思っていたので、間に合って良かったです。
こうして振り返ると、今年はちゃんと月に一度記事を更新していたようです。
来年も月一更新ができればいいなぁ。
という訳で、本年度の更新はこれで終わりになります。
今年も見ていただいてありがとうございました!来年もよろしくお願いします。
Exclusive to users above "Follower"Free
稀に手をつけているゲームの進捗まとめをプラン加入者さん向けに公開しています。
Free