投稿記事

2024年 03月の記事 (5)

menon 2024/03/26 18:18

【アプデ情報】勇者のものは魔王のもの

アップデート履歴

ver1.1.0.2

不具合修正
・ボッケル以外のピッケルを装備した状態で「なぞのばしょ」に入るとボッケルのスキルが使用不可能になる。
・ダイアログの選択肢表示が正常に描写されていない。

ver1.1.0.1

不具合修正
・新ステージ「そのあと」のステージ6において特定の条件が重なると稀にエラー落ちしてしまう。
・魔物の勇者索敵ONの時、トゲ類が勇者発見後見失うとスタックしてしまう

ver1.1

大型アップデートなのでこちらの記事をご覧ください。

ver1.0.4.2

不具合修正
・モス類合成種が復活後スタックしてしまうことがある。
・ver1.0.4,ver1.0.4.1においてチビデスの近接攻撃が正しく動作しない。
その他
・「なぞのばしょ」でのピッケルスキルチャージ時間が現在のピッケルと正しく同期するようになりました。

ver1.0.4.1

不具合修正
・ver1.0.4においてクモ類合成種の近接攻撃が正しく動作しない。

ver1.0.4

新機能
・「なぞのばしょ」を追加しました。
新たにトレーニング画面へと追加された「なぞのばしょ」では自由にダンジョンを掘って魔物たちを眺めたり戦略を練ったりすることができます。
ver1.0.4時点では呼ぶことのできる勇者は三種類の中から一人だけ選ぶことになります。今後のアップデートでステータスやスキル等を自由に設定できる機能を予定しています。
生み出すことができる魔物は図鑑が開放されている種類のみです。
「なぞのばしょ」で図鑑開放することはできません。
また、「なぞのばしょ」では実験的に魔物の索敵機能ON/OFFが実装されています。
索敵機能については現行のストーリーでの実装予定はなく、別の形での実装を予定しています。ご了承ください。

・ハイスコア表示を各難易度の表示へと変更しました。
スコアのみを参照する仕様となっていました。今までのご不便をお詫びいたします。
また、この変更に伴って現在表示されているハイスコアをできる限りの範囲で新たな仕様へと反映させましたが、ハイスコアを取った本来の難易度とは異なる難易度で表示されてしまうかもしれません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
不具合修正
・一部シーンで音が左からしか聞こえなくなる。
・一部シーンでレイアウトが崩れてしまう。
・勇者が道を引き返している時に、勇者の魔王捜索範囲に魔王が入るように土を掘るとスタックしてしまう。
その他
・勇者の魔王捜索処理を軽量化しました。

ver1.0.3.1

新機能
・全てのステージにSSランクを追加。
後半のステージに関しては元々総合SSランクのスコア設定が15000(ネタバレ回避のため白文字にしています)と比較的低めに設定してあり、各ステージのSSランクをそれなりの難易度にしようとすると総合SSランクと差が生まれてややこしいことになるので総合SSランクをベースとして各ステージのSSランクを設定することにしました。
結果として少し味気ない感じになってしまったので、さらなる難易度を求める方向けに魔法陣の吸収率やボーナスの倍率などを自分で設定してストーリーを遊ぶことができるカスタム的なものも考えています
いわゆる縛りプレイ的な位置づけのシステムなのでカスタム設定によるスコア倍率UPなどは付けない予定です。
ただそこそこ大きい作業になるのでその他のアップデートを優先させていただきます。
不具合修正
・全ステージクリア時に残っていた魔物がいままでのきろくで「死んだ魔物」としてカウントされてしまう。

ver1.0.3

新機能
・暫定的にピッケル操作のみキーボード入力へと対応しました。
ゲーム内オプションの操作方法にはまだ未反映なので、ファイルに同梱されている「_操作方法.txt」をご覧ください。
また、従来の操作方法に干渉しないかテストプレイは行っていますが万が一コントローラーやマウス操作時に支障が出るようなことがあればコメントをお願いします。
・ステージ「古のキオク」までの各ステージにSSランクを追加しました。
総合ランクのみSSランクを実装していましたが、該当のステージまでの各スコアにもランクSSを追加しました。
それ以降のステージに関してはスコア設定のためのテストプレイが追いついていないため、本バージョンでは前半のみの実装となります。紛らわしい仕様となってしまい申し訳ありませんがご理解の程よろしくお願いします。
20:50追記
総合ランクのSS評価を少しだけ緩和(具体的には10000から9000に変更←ネタバレ回避のため白文字です)しました。
これで少しだけSSでクリアできる魔物の幅が広がるかと思います。

ver1.0.2

新機能
・現在の難易度に応じた勇者のステータス変化を図鑑に反映。
不具合修正
・コントローラー操作時、オプション内にて「タイトルにもどる」→「やめぬ」を選択しても正しく動作しない(マウス操作時は通常通り動作します)。
・一部ステージでの誤字。
・3つ目のピッケルのピッケルスキルを準備フェイズの時に使用するとエラー落ちする。
・一部ピッケルスキルの効果がムービーにも適用されてしまう。
・図鑑の各項目の一覧を閲覧中にコントローラーからマウスに変更すると「もどる」ボタンの表記がおかしくなる。
・魔王設置時に右端に置こうとするとエラー落ちする。
ゲームプレイに関係する不具合修正
・残りMP0の勇者が魔法陣の周囲を歩いた時も通常の魔法陣から変化してしまう。
本来、残りMP0の勇者から魔法陣はなにも吸収できていないという設定なので魔法陣の変化は起こらない予定でしたが、変化してしまう状況になっていました。
大前提として、販売以降に残ってしまった意図しない挙動・不具合のうちプレイヤー側に有利となるものは残す方針です。
しかし、今回の不具合の場合にはそれぞれ
修正する→魔法陣の一部魔物が生み出しづらくなってしまう。
修正しない→MPを吸収していないにもかかわらず、MP吸収機能が失われてしまう。

というデメリットが生じます。
今回は、魔法陣を掘らずに放置する(=MP吸収機能を持続させる)ことの有用性のほうがプレイヤーに利益となるタイミングが多いと判断し、修正する判断をしました。
魔法陣の一部魔物は生み出しづらくなってしまいますが、その希少性も含めて楽しんでいただけたら嬉しいです。

menon 2024/03/24 01:07

【不具合情報】勇者のものは魔王のもの

不具合報告について

もし不具合を発見された場合、この記事までコメントをよろしくお願いいたします。

該当不具合が起こった状況やエラー落ちした場合はそれに加えて表示されたエラーメッセージを書いていただけると、こちらでも不具合の確認がしやすくなります。
もし難しいようであれば不具合報告をしていただけるだけでも全く問題ありません。

対応状況

プレイヤー側に有利な修正予定のない不具合

・勇者のATKバフ上限が80%に設定されている。
・ステージ3「マリヤ」以外の遠距離攻撃を使う勇者が魔物と隣接するまで遠距離攻撃を使わない(ver1.1追加ステージの勇者は修正済みです)。
・ステージクリア後も魔物の繁殖が止まらない(ポーズ時や魔王設置時は正常に止まります)。

調査中の不具合

なし

次回アップデートにて修正予定の不具合

なし

修正済みの不具合

ver1.1.0.2
・ボッケル以外のピッケルを装備した状態で「なぞのばしょ」に入るとボッケルのスキルが使用不可能になる。
・ダイアログの選択肢表示が正常に描写されていない。
ver1.1.0.1
・新ステージ「そのあと」のステージ6において特定の条件が重なると稀にエラー落ちしてしまう。
・魔物の勇者索敵ONの時、トゲ類が勇者発見後見失うとスタックしてしまう
ver1.1
・勇者が魔王捕縛時、土を貫通して画面外へと移動後ゲームオーバーになる。
・ストーリーモードにおいてチビデスが攻撃後に索敵効果の足が速くなる効果が乗ってしまっている。
・「マナリターン」使用時、土のない場所に使おうとしてスキルが失敗した場合も使用回数がカウントされる。
・魔法陣に変化した後も魔法陣の下に元の状態の土が表示されてしまっている。
・ダイアログ表示で魔王の一部spriteが白枠に重なっている。
・トレーニング中の解説画像が出てるタイミングでスキップするとクリア時に解説画像が引き続き表示されてしまう。
・ステージ1以外の剣士が想定していたより3フレームほど攻撃速度が早い。
・勇者捜索ONの時にトゲ類合成種が正常に動作しない。
ver1.0.4.2
・モス類合成種が復活後スタックしてしまうことがある。
・ver1.0.4,ver1.0.4.1においてチビデスの近接攻撃が正しく動作しない。
ver1.0.4.1
・ver1.0.4においてクモ類合成種の近接攻撃が正しく動作しない。
ver1.0.4
・一部シーンで音が左からしか聞こえなくなる。
・一部シーンでレイアウトが崩れてしまう。
・勇者が道を引き返している時に、勇者の魔王捜索範囲に魔王が入るように土を掘るとスタックしてしまう。
ver1.0.3.1
・全ステージクリア時に残っていた魔物がいままでのきろくで「死んだ魔物」としてカウントされてしまう。
ver1.0.2
・残りMP0の勇者が魔法陣の周囲を歩いた時も通常の魔法陣から変化してしまう。
・コントローラー操作時、オプション内にて「タイトルにもどる」→「やめぬ」を選択しても正しく動作しない(マウス操作時は通常通り動作します)。
・一部ステージでの誤字。
・3つ目のピッケルのピッケルスキルを準備フェイズの時に使用するとエラー落ちする。
・一部ピッケルスキルの効果がムービーにも適用されてしまう。
・図鑑の各項目の一覧を閲覧中にコントローラーからマウスに変更すると「もどる」ボタンの表記がおかしくなる。
・魔王設置時に右端に置こうとするとエラー落ちする。

menon 2024/03/24 00:10

【お知らせ】勇者のものは魔王のもの 販売開始しました!

「勇者のものは魔王のもの」販売開始しました!!
▼ストアページはこちら
[販売終了しました]

他記事でも書きましたが、本作は「勇者のくせになまいきだ。」というゲームのファンゲームとなります。
「PCで遊べるゆうなま」を目指してここまで制作してまいりました。
かつて破壊神だった方々はもちろん、今作で初めて破壊神となる方やゲームが苦手な方向けのサポート機能もご用意していますので、ぜひ遊んでみてください。

また、不具合報告・対応状況は以下の記事にてご確認いただけます。
https://ci-en.net/creator/18585/article/1102595

初期デモ版からの変更点は以下の記事をご覧ください。
https://ci-en.net/creator/18585/article/1100340

menon 2024/03/22 18:00

【お知らせ】勇者のものは魔王のもの⑨ 販売開始日決定しました!/デモ版からの変更点紹介

やっと正式に販売予定日が決まりました!
24日0時から販売開始となります!
当初の予定からはだいぶ遅れてしまったなーという印象ですが、なんとか皆様にお届けできる日がやってきたのでとりあえずは安心しています。

▼ストアページはこちら(予告ページと同じものです)

最初のデモ版から現在の製品版に至るまで多くの調整や変更をしてきたので今回の記事では、初期のデモ版にあったけど調整・変更が入ったものを紹介していきます。
目次から必要な項をご覧ください。
ちなみに現在予告ページからダウンロードできるデモ版は既に以下の変更が(ほとんど)適用されているものと差し替え済みです。

大きめの調整

ピッケルスキル

ザ・ピッケル(デフォルトのピッケル)
・ピッケルスキルを変更。
「全魔物の攻撃力を少し上げる」

「全魔物の移動速度を二倍にする」
・効果が重複しないように変更。
ボッケル(2つ目のピッケル)
・使用回数制限を設定。
全ピッケル
・ピッケルスキル使用時に消費したマナが勇者に還元されるようになりました。

魔法陣

魔法陣の仕様
・土の保有マナがマナレベル3に必要なマナ未満になっても魔法陣が消えなくなりました。
マナ吸収量
・魔法陣の周囲を勇者が歩いた時の吸収量を変更。
勇者の最大MPの1/10

勇者の現在のMPの1/10
魔物のバフ量
・アンノン・ガーディアンのダメージカット割合を減少。
8%

5%

魔物

全魔物
・通常種の強化コストを引き上げました。
・合成種の強化コストを引き上げました。
モス類
・通常種レベル2の攻撃力を少しだけ上げました。
クモ類
・繁殖時間を減少。
トゲ類
・繁殖時間を増加。

勇者

スキル
・スキル使用頻度を調整。
・「回転斬り」と「ファイア」の攻撃力補正を増加。
ダンジョン探索
・大きく開けた場所を探索する際の動きを改善。
ステータス
・ステージ3の勇者に新たなスキルを追加。
・スキル追加に伴い、ステータス弱体化。

その他

ダンジョンクリア時のボーナス
・掘パワーボーナスの倍率を難易度ごとに調整。
やさしい …1.2倍
ふつう  …1.1倍
むずかしい…1.05倍
・保有タマシイ数に応じたボーナスを追加。
・後半ステージでのマナボーナスの倍率を大きく減少。
全体のマナ量
・ダンジョン生成時の1マスあたりの最大マナ量を減少。
最大9

最大6

その他

変更点

・勇者の残りHPに応じてUIの色が変化するように変更。
・難易度選択時のテキスト変更。
・たいまつから発せられる光の描写をより自然なものに変更。
・地表部分の雑草を低くしました。
・メモリリークを改善。

不具合修正

・特定の状況下で勇者捕縛時のBGMが重複して再生される問題を修正。
・特定の状況下で勇者がスタックしてしまう問題を修正。
・マウス操作時にダンジョンの右端を掘ろうとするとエラーが発生する問題を修正。
・魔王捕縛中に勇者が加速した時、その速度が魔王に反映されなかった問題を修正。
・勇者のスキル「回転斬り」が正しく動作していなかった問題を修正。
・特定の状況下で勇者や魔物の描写が正しく動作していなかった問題を修正。
・Alr+Enterでフルスクリーン/ウィンドウ表示を切り替えた際にオプション内でのフルスクリーンON/OFF表示が異なっていた問題を修正。
・画面のアスペクト比が16:9以外のモニターでプレイした際にゲームレイアウトが崩れてしまう問題を修正。

さいごに

もしかしたら抜けてる要素もあるかもしれませんがデモ版から変更した点は以上になります。
全体的な調整の意図としては使用するピッケルや魔物の選択肢を増やすことを目的にしています。
様々な戦法で楽しめるゲームを目指して制作してきたので、ぜひ皆様のお好きな魔物と、ツルハシ…もといピッケルと本作を楽しんでいただけたらと思います。

menon 2024/03/12 18:01

【新作進捗】勇者のものは魔王のもの⑧ 製品版の要素などを少しだけ紹介

今回は製品版に向けてデモ版にはなかった要素や変更点を少しだけ先取りしてお届けします!
勇者やステージのネタバレはありませんが、必要に応じて目次からご覧ください。

デモ版になかった要素

図鑑機能

魔物や勇者のあれこれがなんでも書いてある図鑑です。

生態情報だけでなく、チュートリアルでは説明しきれなかったことや各勇者の特性などストーリー進行に役立つ情報も盛りだくさん書いてあるので攻略に役立つこと間違いなしです。

掘パワーヘルパー

難易度「やさしい」でのみ使用可能なお助け機能です。

現在の経験値の一部を初期掘パワーへと追加してくれます。
直接魔物のステータスが上がるわけではありませんが、やればやるほど初期掘パワーが増える仕様になっているので魔物のレベル上げがしやすくなります。
また、本機能はON/OFFが可能なので難易度「やさしい」をプレイ中でも堀パワーヘルパーOFFで遊ぶことは可能となっています。

変更点

魔王がダイエットしました

見出しのとおりです。
魔王が少しだけスリムになりました。


▲ダイエット前

▲ダイエット後
さらにデモ版では謎のダンスをしているだけでしたが、製品版ではモーションを追加・変更しました。

発売日の展望

現状では3/20前後での発売を目標に開発を進めています。
デバッグ及び不具合修正の状況によってはもう少し後になってしまう可能性もありますが、ご了承ください。

最後に

以上がデモ版との大きな変更点です。
魔物のステータス変更や仕様変更、デモ版で制限がかかっていた魔物やステージ追加等はありますが、そのあたりは製品版発売時に改めて詳しい記事を書かせていただきます。
あと、じみーにXもやっているのでもしよかったらフォローしてあげてください。
https://twitter.com/menonstudio/status/1757666485772902598

引き続き開発を進めていきますのでもう少しだけお待ち下さい。
魔王軍に栄光あれ!

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索