囲碁の「民主化」「わかる化」を促進

囲碁はとてもシンプルかつ奥が深く非常に面白いゲームですが中々その魅力が一般に伝わっているとは言い難い状況です。
囲碁を一部の人たちの楽しみではなく、もっと多くの人たちにわかって盛り上がってもらいたい。
そんな思いから「囲碁の民主化」「わかる化」をコンセプトに、囲碁のゲームやツールを作る活動をしています。

実績

  • SmartGo One (棋譜管理アプリ)日本語ローカライズ協力
  • EasyGo(棋譜管理アプリ)日本語ローカライズ協力
  • CustomGoban(ゲーム)日本語ローカライズ協力

プロダクト

囲碁のRPG(名称仮・開発中)

ひとことでいうと→これを遊べば囲碁ができるようになるRPG



囲碁は現状、入門のための決定版と呼べるようなゲームがなく、ソフトも地味で古臭いものが多いのがとっつきづらい印象を与えています。
囲碁をもっと多くの興味を持ってもらうには、もっとポップでカジュアルなゲームがないといけないと考えていました。

囲碁をストーリー仕立て、キャラクター要素、コレクション要素ありのポップなグラフィックで楽しく学べる囲碁入門ゲームが必要と考え、入門の決定版を目指し鋭意開発中です。

GLAT (Go Live Annotation Tool)

ひとことでいうと→囲碁がわからない人にも親しみやすく視覚化するリアルタイム図説ツール

「囲碁はなにをやっているかわからない」という声がよく聞かれます。
囲碁をしてない人にも囲碁の楽しさを伝える難しさは囲碁界の長年の課題でした。

その課題を解決すべく、グラフィカルで囲碁がわからない人へもわかりやすく、楽しげに伝えるためのツールがGLATです。

主にOBSなどを使用したライブ配信での解説や、動画での解説で使われることを想定しています。

Spoutプラグインに対応しているので、背景や操作ツールを透過できます。

Goban Generator

ひとことでいうと→囲碁の盤面作画を支援する創作視点ツール

https://www.youtube.com/watch?v=3ZP1XjDqpF0

囲碁を盛り上げるためには漫画やアニメ等の囲碁コンテンツの充実も欠かせません。
しかし囲碁を題材とした作品を作るにあたって障壁となるのが囲碁の盤面の作画コストです。
Goban Generatorは盤面作画のコストを解消し、囲碁作品の創作を加速させるために開発されました。ぜひご使用ください。

Akapemy Go(サービス終了)

Akapemy Goは囲碁が上達したいけど教わる人がいない、近くに教室がない、何をしたら上達するのかわからない。
囲碁の講師と上達したい人のマッチングし、囲碁の上達を支援することで、囲碁の継続率を上げ、教える側にとっても収入になるWinWinの関係を目指し開発されたサービスです。

Posted Articles

Plan List

  • 無料フォロー

    Follows

    無料プラン限定特典を受け取ることができます

  • 囲碁コンテンツ開発に専念させるプランB

    Monthly Cost: 50,000 yen plan

    本業の時間を減らし、囲碁プロダクトの開発時間をに専念できるようご支援お願いします。

  • 囲碁コンテンツ開発に専念させるプランA

    Monthly Cost: 100,000 yen plan

    本業の時間を減らし、囲碁プロダクトの開発時間をに専念できるようご支援お願いします。