投稿記事

ゲーム制作の記事 (18)

ミリノルト 2024/01/28 23:57

見えない終わりをそれでも見るには【進捗報告駆動開発⑨】

ごきげんようなのです。
何だかんだ愛っていいよねになっている、ミリノルトです。

今回も……進捗報告!

実績

敵データ詳細設定:チャプター3

完了しました。久々にがっつりシステム面に変更を加えました。

敵グラ:チャプター3

これがまだ微妙なのよ(何目線?)。
進捗率は70%程度です。そのうち1種類をお見せしましょう。


こちらは「ティエングア」です(名前は変わる可能性があります)。そして、状態「感電」を使ってきます。

感電:対象ターンの終了時に、スキルを使った数だけ所持TPがダウン。ただし、TPは0以下にはならない。

言うなればビリっとさせるってことです。
こうした非生物的外見の敵キャラも今作には登場します。

チャプター4の清書(50%)

完了しました。

予測

チャプター4の清書(続き)

今Sprint中に完了させたい所です。
チャプター4は比較的短めですが、その分戦闘や新情報等といった一つ一つが濃い構成になっています(気付いたらそうなっていました)。

他作グラの設定:チャプター4

敵データ詳細設定:チャプター4

敵グラ:チャプター4

この3つ、今回はどこまでできるのでしょうかねえ。見ものです( 'ω')。
特に敵グラについては、余裕がなければ来Sprintに回すことも許容していきます。

もっと予測

本来は、先ほど紹介した敵キャラ以外にももっと違う系統の存在が登場するので、それも見せようとしていました。
しかし今後は、敵グラについても事前に見せるものを一部に絞っていこうかなと思っています。出し過ぎると事前の楽しみがなくなってしますからね。
そうなると本格的に見せられるものがなくなりかねませんが……お誂え向きと言い張るかのように、UIが私を待っているのでした。

パーソナル画面の改良

ver.0.10では、スキルの詳細をパーソナル画面で見ることが出来ませんでした。これを観られるようにしていきます。

システム画面の制作

Twitterでは何度か「おいしい所だから後に取っておく」と言っていたこの箇所。これに、取りかかろうかと。
なぜかって? それはですね、もっと後に取っておきたい要素が見つかったからです。その要素これの話も追々したいですね( 'ω')。

所感

実は最近、自分の書いた作品や話について誰かに話してほしくてたまらないのです。そのためにも、必ず完成させたいです。
それでは皆さまごきげんようなのです。また次回っ(今回は全体公開のみです)。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミリノルト 2024/01/21 22:04

大樹を掴んで翼は回る【進捗報告駆動開発⑧】

ごきげんようなのです。
自創作に何種類の状態変化が実装されるか改めて気になり始めた、ミリノルトです。

今回も……進捗報告!

実績

他作グラの設定:チャプター3

背景も技エフェクトも完了しました。
https://twitter.com/Sharpnort3/status/1746905118099071456?s=20
現代より少し進んだ科学(?)文明に合う背景が中々見つかりませんでしたが、なんとかなりました。

敵データ詳細設定:チャプター3

完了……していたらよかったなあ!
https://twitter.com/Sharpnort3/status/1748285846997049542?s=20
だいたい思いがけずコモンを改修することになったせいです。
これを書いている現在、アルゴリズムの変更そのものは完了していて、後は改修の目的である追加機能を実装しているところです。

これも後々のため……より優れたプレイ体験のため……めげずに作りますよ、私は( 'ω')!

敵グラ:チャプター3

という訳でこちらはまだです。
今回の記事で敵キャラを紹介したかっただけにこれはもどかしい。

予測

先Sprintの延びた分

あと1~2日で完了させたいですね。

チャプター4の清書(50%)

まあね、今Sprintだけで終わるとは思っていません。よって今回はひとまず50%を目安にします。
幸い、ここは以前から展開を迷わず確定させられている部分なので、チャプター3よりは書くのが楽です。

もっと予測

チャプター4を全部終えた時点で、ストーリーの清書を一旦止め、しばらく演出強化期間にする予定です。具体的には……3~4Sprintの間です。他にも、一旦全体を通してのテストプレイもしたいですね。
チャプター4は前半の要となる部分でもあります。そこに至るまで盛り上げていけるかどうかが、過程の積み重ねにかかっている訳です。納得いくまで何回だって手直しする所存です!

所感

年末年始にステージアップして調子がよくなったのも束の間、また自分の中に新たな課題が現れました。
それは取りかかるまでの速さ。実は、平日は主に夜にゲ制をしています。そのため、その日の残りのエネルギーをゲ制に向け取り掛かれるまでに時間がかかることがあり……そうなると進捗が鈍る訳ですね。

ゲ制は常に試練の連続かもしれません。けど、避けられないなら、向かうまで!

それでは皆さまごきげんようなのです。また次回っ。

フォロワー以上限定無料

補足( 'ω')

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミリノルト 2024/01/14 20:58

歴史を背にして【進捗報告駆動開発⑦】

ごきげんようなのです。
今年の目標2024を記事にしていないけど別にいい気がしてきた、ミリノルトです。

私の目標はいつだって(?)ゲームの完成、そして自創作を好きになってもらうことですから( 'ω')b

今回は……進捗報告!

実績

チャプター3の清書(延長)

完了しました。
……以上です。先Sprintはひたすらこれでした。「ストーリー系の進捗、画像挙げられない問題」に直面していますね。

予測

他作グラの設定:チャプター3

作業量の少ないほうを先に済ませることにしました。

敵データ詳細設定:チャプター3

その次に、既に何度か述べている通りのこれ。

敵グラ:チャプター3

そしてこれ。今回はまた新しい系統の敵が登場します。

所感

1つのチャプターを清書するのに少なくとも2Sprintかかることが判明しました。
義務感に追われるようになってしまってはよくないよねと思いつつ、1日でも早く本編をお届けしたくもあり、せめぎ合う日々です。

今回は短いですが、この辺にしたいと思います。
それでは皆さまごきげんようなのです。また次回っ。(今回は全体公開のみです)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミリノルト 2024/01/08 18:05

望ましくなさに横たわる越境の奔流【進捗報告駆動開発⑥】

ごきげんようなのです。
創作には「現実」を乗り超えてほしい、ミリノルトです。

今回も……進捗報告!

実績

スタンの内容を変更

完了しました。

チャプター3の清書

まだです('ω' )。
現在の進捗率は……30%程度ですかね。当初の目標である60%に届いていません。
原因は明確です(後述)。内容自体は大枠では決まっていて詳細も75%程度は確定しているため、ずらずらと書き連ねるのみとはなっているものの……! 今回は単純に量の問題です。

原因

大きく分けて2つあります。
思えば、前回の進捗報告の所感で"年始は公私ともに意外と予定が多い"と言っていますね……。ヒトはそれを伏線回収と呼んだ。

例によって自分語りになりますが、これも透明性アップの試みと思って書いてみましょう( 'ω')。

論文

別所に提出するための論文を書いていました。シリアスなものなのでしっかり考えて書いていたら結構リソースを使っていました。

しかし、こちらは以前から分かっていたこと。なんなら先Sprintで「60%程度」と言ったのもこれを考慮してのことです。
だったのですが……。

想定外:映画の考察

勢いで映画を観ることになりまして。……いやこれもある程度は事前に想定しており、なんならその次の日にゲ制を多く進めようと思っていたのですが……

その内容が、微妙でした。

ここでは具体名は挙げないでおきます。そして「どうしてああなってしまったのだろう。もっとよくなった筈では?」と延々と考え出してしまい、再びゲ制を優先出来るようになるまで丸2日かかりました。これで1日分を消してしまったんですね……。

対策

遅れた時は対策もセットです( 'ω')ノ。
と言っても今回の場合……私の考察欲や情報収集欲を抑える必要があります。これは意外と難しいです。

でも例えば、ゲ制のSprintが完了するまでは日常のParking Lotに置いておくというのはアリですね。そうしてみましょうか。

フリゲ作りにおいてどの程度ストイックになるかといった所にはなんとも言えないものの、私の願いは自創作を好きになってもらうことなので、ゲーム完成に導くための引き締まった制作(?)もアリかなと思います。

予測

チャプター3の清書(延長)

今Sprintで清書を完了させたいです。

敵データ詳細設定:チャプター3

前回と同じなので省略①。

他作グラの設定:チャプター3

背景画像
技エフェクト

前回と同じなので省略②。

先Sprintでの予測と同様、一応はまだ上振れの領域。一方で、次Sprint(来週)まで延びた場合、2日以内に終わらせたい所です。

もっと予測

来週以降は「敵グラ:チャプター3」や「チャプター4の清書」を行っていきたいです。

所感

下振れだったこともあってか、今回は言いたいことが少なめだった気がします。まあ、たまにはあっさりした回もいいかもしれません。

それでは皆さま、2024年も自創作をよろしくお願いいたします( 'ω')b
(今回は全体公開のみです)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミリノルト 2023/12/31 00:00

邁進、次の段階へ【進捗報告駆動開発⑤】

ごきげんようなのです。
最近様々な物事が次の段階に進んでいる感じがするので流れに乗りたい、いや違う、もう乗っている! なミリノルトです。

これが投稿される日はグレゴリオ暦の区切りの日なんですってね。
そんな中、進捗報告駆動開発も早くも5回目。どんどん行きましょう( 'ω')b

その前に

より「駆動開発」らしさを出すため、今回から実績側を「先」、予測側を「今」に統一してみます。尚、変化の経緯を分かるようにするため、過去回の修正はありません。

実績

相関図企画への投稿

出来ました!
見てくださいこれを!
https://twitter.com/Sharpnort3/status/1740987499684757914?s=20
自分としては……ずっと見ていられますね(自創作大好きなので)。
事前に言ってしまいますと、この相関図で書かれた関係は、ルート毎に変化したり、新たに判明したりします。どこがどうなるか予想してみるのもいいかもしれませんね。

チャプター2の清書(延長)

完了しました。

終わってみれば、なぜここまで難航していたのだろうかといった感じです。
思うに、ええ、これは推測ですが……このチャプター内のはっきりしていなかった部分を書き上げるために各キャラへの解像度を上げていった結果、他の部分も書き足すことになり、そこをはっきりさせるためにまた解像度上げに向かって……としているうちに時間が経ってしまっていたのかなと、工程を振り返ると思います。

しかし、きっとそれもまた、必要な工程だったのでしょう。
なぜそう言えるのかって? それは……解像度が上がったおかげで台詞に深みが増したからです! 本当です!乞うご期待( 'ω')b

敵グラ×1

完了しました。
チャプター2で登場する「ダガードス」です。


モングラ(?)は勢い。
基本の攻撃が素早い「速突」である他、相手に「スタン」状態を与えて行動リソースをなくしたり、スキル「威圧滅法」で全体攻撃+防御デバフをかけてきたりします。

チャプター2:他作グラの設定

完了しました。
幸い1日分の作業量で見つかりました。フリー素材の皆様に多大なる感謝。

味方のスキルに攻撃力アップの効果を増やす

完了しました。
と言ってもこれは爽快感に不満を感じる度に不定期で見直しが入ると思います。プレイヤー様方にはぜひともバフ重ねの楽しさを味わっていただきたいですもの。

予測

実行順で( 'ω')ノ(この宣言もう要らないかも?)

スタンの内容を変更

いきなり何だって話ですよね。

先ほども名前の出て来たスタン状態、当初は一般的な「短時間行動不能になる」でした。
しかし、私が本作に求めている要素と比べると、運要素が多いな……とずっと思っていまして、どうしようかなと。
そこで、行動リソース「TP」に目を付け、スタンの内容を以下のように変えることにしました。

変更後:付与された時、対象の所持TPを即座に0にする。また、開始時以外でTPが増えなくなる。

よろけさせられているイメージはそのままに、「意欲はあるんだけどふらついている」感じが出せたらいいなと思います。
加えて、行動コスト制だからこその感じが出るようにもなる気がします。

チャプター3の清書

今Sprintのメイン! まあ1週間で終わるとは思っていないので、最低でも60%は出来たらいいなって感じです。
フローチャートのおかげで以前よりは進めやすそうです。

敵データ詳細設定:チャプター3

これ以降は今Sprintで出来たら上振れの域です。
敵キャラの性能を入力し、戦闘出来るようにします。

他作グラの設定:チャプター3

前回と同様、主に「背景画像」と「技エフェクト」を決めます。

所感

先Sprintのゲ制の調子がよかったので、全体的に調子のいいことを言う回になりました。
年始は公私ともに意外と予定が多いので、そうスイスイと進むかは分かりませんが……
"どこまで行けるかわからないけど、ぼくらは走り出す、明日へ"
という言葉もありますし、もくもくと進むのみです((( 'ω')。

それでは皆さまごきげんようなのです。また次回っ。

フォロワー以上限定無料

わたくしごと( 'ω')

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4

月別アーカイブ

記事を検索