上顎 2024/06/29 18:00

ロボット少女は夢を見る - 制作記その64- 昔好きだったデザインのお話

第64回目の記事は好みのデザインのお話です。

ゲームやイラストなど創作を行っていると
色々なキャラクターや背景をデザインすることがあります。

デザインすること自体は好きなのですが
何もないところからデザインを考えるのはかなり大変です。

なので今日は過去に好きだったもののデザインを見て
色々考えるお話です。


まず何でこんな話になったかと言いますと
最近作ったキャラクターのデザインを見ていて

こいつ、発想が「XYZドラゴンキャノン」の影響受けているなぁ…
と思ったからです。
(そのデザイン自体はそのキャラがそこそこ重要キャラのため
 ネタバレ防止でお見せできません…)

軽く説明するとXYZドラゴンキャノンは遊戯王のモンスターで
3体の機械が合体して戦ったり

分裂して強力なモンスターの生贄になるというデザインでした。

ストーリーとの噛み合いだけでなくそのデザインの秀逸さから
続編で再登場したり、
何度もリメイクが生まれる人気のモンスターでした。


こうした子どものころにワクワクしたデザインって
大人になってから見ると印象が変わったりします。

「子供向けのインパクト重視なデザインかと思ったら
 意外と細かいところにこだわりを感じた」
「配色が綺麗で覚えやすい」
「時代が変わっても通用する良いデザインだ」
etc…

過去に惹かれたということは何かしら魅力があるはずです。

そういう魅力を紐解くという意味でも
好きだったものを見て懐かしい気持ちになれるという意味でも

過去のデザインから学ぶのは
デザインに行き詰ったときに有効だと思います。


そんなこんなで過去のデザイン…
ついでに今作っているゲームに影響を与えそうなもの…

と考えて思いついたのが
ターミネーター2の敵キャラ「T-1000型」です。

かなり古い映画で自分もリアルタイムではなく
金曜ロードショーなどで見たため軽く説明

ターミネーター2は未来から送り込まれてきたロボットが
敵だったり味方だったりするアクション映画なのですが、

この敵のT-1000型がとにかく怖いです。

このT-1000型は
液体金属でできていてドロドロに溶けて姿かたちを変えられます。

なので銃などで攻撃を受けてもすぐに再生でき、
好きな見た目に変身できるため警察や身内さえ信用できません。
どろりと溶けて鉄格子なんかもすり抜けてくるので逃げるのも大変です。


↑これでノーダメージです

そんな恐ろしい液体金属ロボットなのですが
デザインとしては1984年に放送された映画とは思えないほど素晴らしいです。

ここまで無敵の敵にするわけではありませんが、
本ゲームに落とし込むと

・他のキャラクターに見た目が化けれるため
 サスペンス重視なストーリーで一役買ってくれそう
(立ち絵も使い回せる!)

・打撃は全然効かないけど炎にはすごく弱い
 みたいな得意・不得意が分かりやすい良いキャラになりそう

などとても有用な設定に感じます。


昔好きだったデザインの話、いかがでしたか?

最近は結構重要ストーリーを書いているため
あんまりネタバレになることは書けないなぁ…など思いつつ、

今後もサボらずににゲーム制作をつづけるためにも
何か進捗的な話を書けるように頑張ってゲームを作っていきます!

それでは、また次回!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索