投稿記事

進捗の記事 (11)

一二七マコト 2024/03/09 23:57

【2023-2024年】12~3月”泪シリーズ”関連進捗報告【ゲーム制作】

ご挨拶

お久しぶりです、マコトです。
ここの挨拶をどうしようかと考え悩みあぐねいてたら、3月に…
Ci-enではこれからも変わらず、制作・創作関連のことを主に綴っていくという結論に落ち着きました🍀

大変遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願い致します!

変わらず自分のペース(基本は2か月に1度)で進捗報告記事を更新していきますので、ゆるりと読んで頂けると嬉しいです。

『ひまわりの泪』続編 進捗

『ひまわりの泪 -You Are a Part of Me.-』のアップデート作業も終えたので、続編のシナリオを黙々粛々と進めてます。

シナリオ

シナリオだとビジュアル的に見せられるものがないので、文字数でどれくらいのものかをざっと☟

シナリオ文字数… 131, 289 文字(予定文字数 残り 56 %)
前回比:79,370文字増

前回更新した時より時間が空いているので、当たり前ですが進んでます。とにかく土台になるものがないと他の準備に入れないので、書けるところから片っ端から書いている状態です。視点移動が目まぐるしいので何とか読みやすいように工夫していかないとならないな、と思っています。

グラフィック

正式な立ち絵ではないですが、仮の立ち絵を描いてみました。
この仮立ち絵を元にして本立ち絵も描いていこうかと考えています。

アキラ(私服)

ヒカリ(制服)

叶(私服)

三人を組み合わせた実装予定画面を少し弄ってみました。
ティラノスクリプトです。

最終的なイメージはこう☟

スクリプト作業は今までティラノビルダーで行っていたのですが、ティラノスクリプトの方が自由度が高い(表現の幅が広い)、大型アップデート時に対応しやすい等からこれからはティラノスクリプトで開発していこうと考えています。上記の動画にあるなんてことない動きをさせる・画面作りだけで、公式サイトから個人のハウツーサイトまで大量のウィンドウを出して作りました。まだ慣れない部分もありますが、やってれば慣れるの精神で頑張ります!

おまけ

『ひまわりの泪 -You Are a Part of Me.-』ツールのアップデートに伴い、ver.2.0へ移行準備中です。

せっかくなので、UI周りも整理してます。こちらの作業はメインの続編制作よりもゆっくりやっていくので、完了しましたらまたこちらでもお知らせします~


※ボタンはこれから付けます


横のメニューボタンから各メニューを選択できます。デザインはまだ途中。


ダイヤログのデザイン調整。細かい所ですが、地味にデフォルトのままなのが気になっていたので…


ではでは、短いですがまた次の更新で👋
よい創作・ノベルゲームライフを~

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

一二七マコト 2023/11/27 21:14

【2023年】10~11月”泪シリーズ”関連進捗報告【ゲーム制作】

ご挨拶

2か月ぶりまして、マコトです。
季節が変わり、すっかり肌寒くなってきましたね。今年は暑すぎたり急に寒くなったりと寒暖差が例年よりも激しい気がしますので、皆様もどうぞ体調にはお気をつけてお過ごしくださいませ🍵

さてさて、”泪シリーズ”に関する進捗報告を早速していきたいと思います!

『ひまわりの泪』ver.1.03アップデート完了!

ついに……! ようやく! 大変お待たせ致しました、2023年11月16日より『ひまわりの泪』ver.1.03アップデート完了致しましたーー!!🎉🎉

あれやこれやとやっている内に、遡ってみたら1年半も経過しておりました…
その分、パワーアップした内容になっております!!

11月16日より無事に審査が通り各配信サイト様で掲載、配信できております。また、報告前にもすでにDLして下さった方々もいらして、大変嬉しく思います。

(ツールのバージョンアップとデータ量軽減以外)やりたいことはやりつくしたかなと思っております。色々と変わりましたので、以下よりざっと書き出してみました。

  • UI画面変更(システムボタンの追加・変更)
  • 新規ロゴへ差し替え+副題
    このバージョンから『ひまわりの泪 -You Are a Part of Me.-』となりました
    新規スチル、イラストの追加(差分含めると93枚となりました)
  • 立ち絵修正及び新規ポーズ差分追加
    ポーズや表情、髪型、服装差分含めると約500枚の立ち絵枚数になりました
  • 脱字修正
  • テキスト文字フォント変更
  • 一部演出の変更・追加
  • シナリオ一部加筆
    大きく話が変わったりというわけではないですが、ある人物の心情の掘り下げと伏線をよりわかりやすくしてみました
  • BGM差し替えと新規追加
  • EDクレジット動画追加

グラフック


見てわかる!ここが変わったPOINT「グラフィック編」1


見てわかる!ここが変わったPOINT「グラフィック編」2

特に力を入れたのはグラフィック面とシステム周りの改修です。
グラフィック関連はこのシーンにイラストあったらいいな!と個人的に思ったところに加筆致しました。

システム周り


見てわかる!ここが変わったPOINT「システム編」

システム周りはティラノスクリプトやhtml/css上級者の方々には「何を今更」といった内容ですが、UIまわりのボタンやシステムのボタン、選択肢のボタン(glink)等を大幅に変更し、より見やすく世界観に合ったものをチョイスしました。
この辺りについて今までどうしたらよいのかわからず、デフォルトのものが多かったのです。今回のアップデートで少しでもオリジナリティと見やすさが出ていたら良いなと思います。

また、前回のアップデート時に出来なかった「あるエンドを迎えるとタイトル画面が変わり、新たなメニューが解放される」というのをシステムとして組み込みました。出来た時の感動がもう素晴らしく、ぜひ最後までプレイ頂けたらなと思います! 勿論、新しいタイトル画面も描きました🎨 最初のタイトルと対になるようなタイトル画面となっていますので、ぜひ最後までお楽しみ頂けたらと思います。

謝辞

上記のシステム周りはクレジット等にも記載しました通り、私が出来るまで一緒に付き合って下さった方々の尽力により実現することができました。この場をお借りして改めて心から感謝申し上げます。本当に本当に、ありがとうございました!!

配信・掲載サイトについて

そして今回より、「BOOTH」にて『リリスの泪』、『ひまわりの泪』を掲載・配布を開始致しました。内容はいずれも変わりませんが、今後BOOTHにも新たにラインナップを追加していく予定ですのでお見知りおき頂ければ幸いです!

アップデートされるのを待っていたよ! アップデートされたら遊んでみようかなと思っていたという方がおられましたら、ぜひプレイして頂けたら嬉しいです…!
そしてこれからもどうぞ、よろしくお願い致します…!!

ノベルゲームコレクション様
https://novelgame.jp/games/show/5591

Freem!様
https://www.freem.ne.jp/win/game/20486

PLiCy様
https://plicy.net/GamePlay/136315

BOOTH
https://booth.pm/ja/items/5274975

いずれも内容に違いはありませんので、お好きなサイトからどうぞ!

※ノベルゲームコレクション様とPLiCy様はブラウザ対応していますが、デバイスによっては一部PC(ダウンロード)版と異なる動きをする場合があります。今後対応をしていく予定ではありますが、プレイの際はDL版を推奨致します。

新規紹介

ノベルゲームコレクション様とBOOTHにてこちらの紹介画像を制作・掲載しております。


本編内スクショ寄せ集め


まだまだ全然足りないキャラ紹介

『ひまわりの泪』続編制作について

さて、『ひまわりの泪』のアップデートも無事に終えたことでぼちぼち続編制作の方にシフトしていっています。

年内までにシナリオを終わらせる!という目標を今年の1月に掲げているのですが、まだまだシナリオに時間がかかりそうだなというのが現時点の所感です。
もちろん、可能な限りシナリオ執筆に注力して目標に近づけるよう努力は引き続きして参ります…!
実質最後の大きなアップデート作業を終えましたので、今後は続編の制作に打ち込んで行けるかと思います。ただ、日常生活や体調管理等を鑑みた上での進行となりますので、スムーズにいかないとなることも考えられますが、まったりお待ち頂ければ幸いです🙇

シナリオ進捗

書いたり消したりしているので、今後も変動の可能性はありますが11月27日現在において、
51,919 文字
となっています。全体の2割ほどです。頑張ります…!!

おわりに

ここまで読んで下さいましてありがとうございました!!
恐らく、この記事で今年の進捗報告は最後となります。少し早いですがまた来年、よろしくお願い致します。
年内の細かな進捗についてはX(旧Twitter)の方で随時更新、お知らせ予定です。

ではでは、よいお年をお過ごしくださいませ。
そしてステキなノベルゲームライフを~👋

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

一二七マコト 2023/09/30 23:56

【2023年】7,8,9月”泪シリーズ”関連制作進捗報告【ゲーム制作】

ご挨拶

 お久しぶりです。2か月に1度の更新予定だったのですが、本日まで延期とさせて頂きました。
 理由としては、7月中頃にコロナウイルスに罹患したこと、今年も懲りずに夏バテをしていたことなど体調不良が重なったことに加えて、(皆様もそうだと思うのですが)この夏の酷暑にすっかりやられておりました…🫠 創作活動よりも生命維持活動を優先していました。……と言うと大袈裟に聞こえますが、実際にそうだったので本当に適温敵湿が一番ですね。皆様どうぞ気候等で体調など崩されないようにお過ごしくださいませ。

 とは言え悪いことばかりでもなく、約半年ほどリアルの方で続けていたものが今月末頃に無事に良い形で終わらせることができて、うっきうきな気持ちでモチベーションを高く創作活動に打ち込めています。

そんなわけで以下、”泪シリーズ”に関する進捗です!

『ひまわりの泪』アップデートver.1.03情報

最初に申し上げると、10月頃にアップデート申請を予定しております。

エンディングクレジット(簡単な)動画もノーマルエンド、トゥルーエンド二つのエンディングで異なる差分・演出の動画を制作し終えました。……長かった!

ここからはアップデートの方針について。

もうかれこれ(諸事情で取り掛かれない時期もありましたが)1年ほどアップデート作業を続編制作と並行して行っているのですが、毎度進捗報告の度に「もうこれっきりだ! 次の更新ではアップデート完了報告と宣伝だ!」となっていました。今も思っています。ただ、今回のアップデートを最後に今後は続編制作を活動のメインに据えて合間にデータ量軽減作業を(裏で)やっていこうと考えております。

実質新規追加をするのはこのアップデートが最後なので、それなら思い残すことがないようにしようとも考えました。無限アップデート作業防止対策でもあったり…( ´∀` )

具体的に挙げますと、スチルをあと2枚ほど追加予定です。また、別で考えているもの・演出次第ではもう2枚(計4枚)追加しようかとも考えています。

ラフ段階のものを。

確実に追加するスチルのうち1枚は完成済みで、もう一枚は線画の段階で日曜日には仕上げる予定でいます。
スチル・イラスト関連の制作はすでに終えた項目ではあるのですが、あることがきっかけとなり創作意欲にブーストがさらにかかったので追加することになりました。

アップデート完了までもうしばし、しばし…!お時間を頂きます🫡
きっとこれが最後……!だと信じて!! フラグくさい絞め方ですが、よくないフラグは叩き折っていくスタイルです☆

続編制作

諸事情(変更の可能性が多くあるもの、ネタバレを含む可能性がある内容)があるため、今回はフォロワー様限定とさせて頂きます…🙇 久々に更新したのに全体公開できるものでなく申し訳ありません。

よきノベルゲーム&創作ライフを!

フォロワー以上限定無料

続編制作についての続きです。ここからは不確定要素、ネタバレを想起させることを書いていますのでご注意ください。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

一二七マコト 2023/06/25 20:00

【2023年】5~6月”泪シリーズ”関連進捗報告【ゲーム制作】

ご挨拶

お久しぶりです、恒例の2か月ぶりの更新になります。6月も後半になり、いよいよ夏到来の時期になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか🎐
ふた月前に新年度を迎えてから、自分にとってこのふた月はあっと言う間でした。制作においても日常生活においても常に動き続けていたように思います。
体調不良気味になる日もあったので、疲れているなと感じたらゆっくり休むという意識はいつも以上に持っていた方がいいなと感じるこの頃です。
皆様もどうぞ、暑さや急な温度変化には十分にお気を付けてステキな日々をお過ごし下さいませ🌻

それでは以下、”泪シリーズ”の進捗です☟☟☟

『ひまわりの泪』ver.1.03アップデート進捗報告

追加スチル・イラストが…!!! 終わりました…!!!🎉🎉🎉 長かった…!! レイヤー分け地獄で終わらないかと本気で気が滅入っていました。「一枚につき3日~1週間で終わる!」とか言ってた人はどこの誰でしょうか。はっ倒したい気分ですね。まぁ、自分なんですけどね!
上記イラスト4種のうち3種は本編内に組み込み済みで、Gallery欄にも新規として加えました。

もう一種は実はエンディング・クレジットロール用の動画に使うものとして描いたため、動画にしてます。エンディング曲と表示されるイラストのタイミングが合うように秒単位で調節中です。


6月のゲ制デーに出した制作途中の画面(ここでの差分はぼかしてます)

トゥルーエンドとノーマルエンドでそれぞれ流れるのですが、エンディングによっては解釈が異なるかも?な構成になってます(※2023年6月現在時点)。
クレジットもお手伝いして下さった方のお名前を入れさせて頂いております。遅くなってしまいましたが、アップデート完了まであと少し!お待ち下さいませ<(_ _)>

この他、タイトルロゴデザインを変えたり新規スチル追加のためテキストの変更・調整なども行っております。久々にティラノビルダーの開発画面を開いているので組み立てる時の感覚を触りながら探り探りやってます。

グラフィック関連がひと段落したことで、一気にゴールが見えてきたのでこのまま無理はしない範囲で頑張ろうと思います!

続編進捗

現時点まで書いているシナリオの見直しと、キャラクターデザインをしてました。

キャラ設定画(現時点の最新版)【市原エマ(いちはら えま)】


前作『ひまわりの泪』から続投のお騒がせミーハー少女・市原エマの制服、私服、表情等の設定画です。続編は前作の2年後のお話なので、高校生になってますが大人びた感じではなくそのまま自由奔放に育ちました!感を意識してます。
あまりデザインの変更が少ないため、油断するといつもの感じで描きそうになるので注意です。

キャラ設定画(現時点の最新版)【二木ミナ(ふたつぎ みな)】


こちらも前作から引き続き続投のおっとり常識人枠の二木ミナの制服、私服、表情等の設定画です。彼女は髪型を伸ばすか短くするか、結ぶかで結構悩んだのですが、結局こちらも前作とそこまで変更してません(成長したところもあります)。
制服の着こなしも私服も一貫して「ちゃんとしてる/真面目」という意識でデザインしました。私服はお話での絡み上、気持ち垢ぬけさせたのですがどうでしょう…?

シナリオ進捗

2章の最後で止まっています(現時点で予定している規模の2割程、ト書き部分含むと65,757文字)。というのも、あれもこれもとプロットにあることないことが発生してしまい収拾がつかなくなり、一旦整理することにしました。こうならないためにプロットを用意していたのですが、シナリオを書くと良くも悪くも追加要素があったりキャラが思うように動いてくれなかったり、逆に唐突な動きが目立ったりと書き手が踊らされているような錯覚に陥っています。よろしくないですね・・・

最近になってNolaという小説執筆エディターの存在を知り、最近はそちらにデータを移してプロットの見直しをしています。

ざっと書いたプロットを見る限り、構想として固まっている結の部分はしっかり書き込みすぎるほど書いてある(実はスクロールするとまだまだ書いてあります)のに対し、”承転”が少なく浮いているのがよくわかりますね。だから道筋がフラフラしてあれもこれもがでてきてしまったのかなと思ったりしました。この承と転の部分をさらに深堀して明らかにして具体性を詰めていきたいと思います。

今年の目標は「シナリオを完成させる」なのですが、2023年も残す所あと半分を切った現状でどこまで進められるか、目標達成なるか、何よりも満足いくシナリオに出来るか不安が尽きませんが、問題の洗い出しができた(はずな)ので軌道修正しながら進めていきます。

「第4回ビジュアルノベルオンリー」に参加しました!

ここから進捗ではない創作活動のお話になります。

5月28日(日)に「第4回ビジュアルノベルオンリー」イベントに制作サイドのサークルとして参加しました。2021年のティラノフェス以来のオンラインイベントで大変楽しみにしながらの参加となりました。即売会も行っていたので、(自分のサークルに物販はないのですが)お品書きを作ったり、人生で初めての無配ペーパーを作りました(※こちらの配布は終了してます)。探り探りでイベント前日~当日にかけてまで準備することになってしまいましたが、無事に準備したものを引っさげて参加することができてホッとしました。


ペーパー同様、初めて作ったお品書き。テンプレートをお借りして制作しました。


自ブースで記念撮影した時のもの。周りのブースも個性あふれるステキな会場でした!

夜鍋しながら作った初ペーパーをDLして下さった方々が想像していたよりもいらしゃったことや、ブースに設置したメッセージボードに温かいメッセージやゲームやイラストの感想を書いて下さった方々がいらしたことが何よりも嬉しかったです。Twitterで繋がっている方もいれば、初めましての方やイベントに参加している他のサークルの方々など、このイベントに参加したことを機に繋がることや交流が出来て本当に嬉しく思いました。
以前より知ってはいたイベントにこうして参加することができ、自分の世界が少し広がったようで、また参加したいなと思いました。欲を言えば、次こそは自分も物販(ネットプリント以外のグッズ)を持っての参加が出来たらもっと楽しくなりそうだなと思って、水面下で色々考えております😏

当日来て下さった方々や、イベントをきっかけに新たに繋がって下さった方々、主催・運営の倉下様、M.M様のお二方、本当にありがとうございました…!! そして皆様お疲れ様でした…!!

また機会を見て参加したいと考えていますので、その時はどうぞよろしくお願いします~!!


参加された皆様と一緒に記念撮影!

『リリスの泪』公開2周年記念と各御礼

6月16日に拙作『リリスの泪』が公開より2周年を迎えました🎉🎉✨✨

 

記念用のイラストには作中に登場する双子の天使を描きました👼👼
1年前から2周年は双子天使を描くと決めており、『リリスの泪』と天使の世界観を(珍しく)イメージ通りに再現できたと思っているので、かなりお気に入りの一枚になりました。

ちなみに英文は拙い自分の英語を、語学堪能な友人に添削してもらった文章を使用しています。感謝…!! 

『リリスの泪』は公開してから本当に沢山の方に注目頂き、たくさん遊んで頂いて本当に本当に嬉しく、幸せな作品だと心から思っています。2周年を迎えられたことと共に心より感謝申し上げます😊✨

自分の中での初制作作品は『ひまわりの泪』なのですが、『リリスの泪』が先行公開した作品であり自分にとっての初めて完成作品として公開したゲーム作品です。
『リリスの泪』の制作話をすると決まって言っていることになるのですが、「ノベルゲーム制作をすることが、自分にとってこんなにも心満たされる数少ない生きがい」と思うに至った作品です。生きがいというと大袈裟なように聞こえますが、創作活動における指標が定まったという意味合いが強いですね。

制作者である自分にとっても、シリーズを追って下さる方々にとっても、泪シリーズとしても色んな意味で”始まりの物語”です。これからも『リリスの泪』を通して得られたことを大切に大切にしていきます。

『ひまわりの泪』など泪シリーズ及び、個人的に好き勝手に描いてるこの世界観の天使を気まぐれに描く”天使シリーズ”もどうぞよろしくお願いします✨

記念のネットプリント

2周年記念として、1周年記念に描いたリリスと今回の双子の天使をネットプリントにしてみました。

番号は
5EMMTRJDJZ
7月1日11時頃までとなります👼👼
全国のマルチコピー機のあるファミリーマート/ローソンにて印刷できます。印刷代のみ負担となります。

実物見本☟


サイズがL伴、フチなしです。

「第4回ビジュアルノベルオンリー」にてネットプリントを初めて頒布してから、すっかりネットプリントのとりこです(笑) 自宅のプリンターより発色が綺麗な上に写真用の紙なのでしっかりした材質、フルカラーで(L伴だと)30円という安価すぎる印刷代で自作グッズを作ることができて大好きです。

近くのコンビニにお立ち寄りの際、良かったらぜひ✨

ではまた2か月後…👋

制作進捗報告と、創作系の活動報告は以上です!
また次の更新で新たな進捗が出せるよう日々コツコツと確実に、そして楽しくやって行けたらと思います。創作活動には”楽しむ心”がやっぱり大切だと思うので!





以下は『リリスの泪』、『ひまわりの泪』のネタバレを含む紹介になりますので、ネタバレを避ける意味も込めてフォロワー様限定とさせて頂きます。

ではまた、よい創作&ノベルゲームライフを~!👋

フォロワー以上限定無料

双子天使の初期設定画とこぼれ話です。『リリスの泪』、『ひまわりの泪』の人物と密接に関わる記載があるので本編未プレイの方はご注意願います。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

一二七マコト 2023/04/16 20:00

【2023年】3~4月”泪シリーズ”関連進捗報告【ゲーム制作】

ご挨拶

2か月ぶりです。今年から定期更新を月一から2か月に1回へ変更して2度目の進捗報告です! 今の所このペースが丁度いいと感じています。話せることも(比較的)多いので。

4月になったということで、新年度いかがお過ごしでしょうか。
自分は環境自体はそこまで変わっていないものの、やることが増えたりして1日1日が高カロリーに感じています。この調子がずっと続くわけではないので少しずつ慣れていきたいですね。
これを読んでいる皆様も、体調にはどうぞお気をつけてお過ごしくださいませ🍵

ではでは、進捗報告です!☟☟☟

『ひまわりの泪』ver.1.03アップデート進捗報告

新規で追加する絵4点分のうち2点(差分含める)まで仕上がりました。
もう一点(画像右から2番目)は残りあと少し…!というところです。もう一点(一番右端)は線画調整中です。

最近は絵の進捗が思うように進まず、もうどうにもならないから妥協案を…と思っていたのですが、今週末に仲良くさせて頂いているフォロワーさんと作業通話をしたり#テレッテレーという創作活動を各々やって進捗を報告し合おう!といった企画に参加をするなどして、スチルがグッと完成に近づきました。
一緒にお付き合い頂き、ありがとうございました!!
テレッテレーの方も今後都合があえば参加をして、集中的に制作をしていけたら良いなと思っています!

まだやる事はありますが、一歩ずつ進んでいるのでもう少々気長にお待ち頂けると嬉しいです☺


続編進捗

キャラ設定画の服装案4点とシナリオの進捗状況になります。

GO!!!

キャラ設定画(現時点の最新版)【アキラ】


前作から引き続きの主人公・アキラ(16)です。前作にて本人が胸中で「もう少し背があれば…!」と思っていた通り背が伸びました。
ただ、大人っぽいアキラも悪くないかなと思っているのですが、現在進めているシナリオに変化があったのでこれでGO!するかどうか迷い始めました。そのシナリオについては後述で。

画像左から私服、制服(1)、制服(2)となってます。どれをとっても作中の季節【夏】に沿わない服装ですが、理由があってのものです。描きながら少しでも涼しいようにと思いましたが、暑そう……☀
前作のアキラは制服を着崩すなどはしない子だったのですが、高校生になって見ての通りということで、心境の変化が伺えたら良いな~と思ってます。この浮かない表情からどう変わっていくか、お楽しみに!

キャラ設定画(現時点の最新版)【叶】


神社の娘で後継、巫女の叶(かなえ)です。前作から続投の登場人物で、前作よりも出番が増えているとかどうとか……! 前作はミステリアスな少女という立ち位置のままでしたが、本作(続編)ではそのミステリアスな部分にも踏み込んでいけたらと思っています。

あるエンドで彼女の2年後(続編の時間経過と同じ)の姿が出ているので、変更したくともできない縛りがあって私服は前作のままです。
巫女装束は標準的な巫女服を参考にデザインしました。巫女関連についての詳細はまだノーコメントにさせて頂きます。
3つ目の私服はおめかし用です。今回新たに描きました。ちなみにゲ制デーなどTwitterで書いていた「もう一つあるかも?」のもう一つではないです。それは別にあり、本編公開までこれ以上の言及は控えようと思います……!

キャラ設定画(現時点の最新版)【キリサキ】


こちらも前作から続投のキリサキ。服装設定案ver.2です。


検討中の色違い。皆様はどれが好きですか??🤔

前回の服装案にあったサスペンダー案が結構気に入ったので、それをピックアップして前作の雰囲気も(気持ち)踏襲しつつなデザインを予定しています。

真ん中の羽織っているコートはある人物の形見です。形見を着ているのはいいけど、これは前作以上に職質対象になるのでは……?と思っています。というか職質されてくれ、とすら思います。

一番右端は前作『ひまわりの泪』で着用していたデザインと同じものです。
現時点のシナリオでこの姿でも登場するので一応備忘録的に描き起こしてみました。Twitter等では全身絵も公開したことがあるのですが、こうしたまとめた記事には初めてかもしれません。下はこんな感じになっていました! 全然映らないのに何故かブーツを凝ってしまったという記憶。

ちなみに前作での立ち絵。


主人公たちを助けてくれる胡散臭い頼もしい&面白い系のお姉さんです!()

キャラ設定画(現時点最新版)【アリア・キャンベル・カンパニーレ】


続編から登場する新キャラです。久々に紹介するのでフルネームでの紹介です。気軽にアリアと呼んであげて下さい。
ある理由からシスター姿の女装をしている男性です。ジェンダーレス男子などではなく、必要に迫られた変装ですのであしからず(?)。

シスター服はスリット深めのワンピース風のデザインにしました。基本形を踏襲しつつ、脚は動きやすさとセクシーさを意識してみました。その二つの要素はこの服装に必要だったので。ロザリオはTheシンプルですが、もう少し凝っても良いのかなと思っています。

私服の方はストリート系を意識してデザインしてまして、アウトローな感じが出ていると嬉しいです。ちなみにこちらは女装ではなく素です。私服なので!

ピンヒールや厚底サンダルを履いているのは、脚を長く見せたい・身長を大きく見せたいの他に理由があってのものですが、それは本編で語る機会があればその時にと思っています。

シナリオ

プロローグ、1章を加筆修正。新規で書き始めた2章冒頭部分途中までとなります。
加筆部分は物語の繋ぎ目を埋めるようなエピソードを追加しました。勢いに任せて1章初稿を書いて、読み返してから「自分の頭の中にはあるけど読者・プレイヤー視点だと初耳案件だ!」となったので、文章の粗い部分を慣らしつつの追加です。
その追加エピソードは元々、前作のノーマルエンドのエピローグとして書いたもので現在公開しているものとは異なるエピソードです。没になった話の再利用……というわけでもなく、続編を作る際はこのエピソードありきで進行すると決めていたので(なのに書くの忘れた奴)、やっとこの時がきたか…!という感じです。と、思うのも他所に執筆当時も思ったのですが今読み返しても「重い・暗い・センシティブ」の三拍子です。これに伴って、アキラのデザインを再考するか迷っている所です。

2章冒頭はプロットにない展開をし出したので、どうしたものかと一旦寝かせている所です。
展開どころか新キャラが爆誕したので、こちらの設定を練ったりして立ち位置とその後の展開の仕方を考え中です。

『ひまわりの泪』を作っている時も思ったのですが、シナリオは生きているかのようにこちらの想定の違う動き方をするので、どれだけ凝ったプロットを作ってもいざ!となった時こうしたことが起こるので面白いなと改めて思います。最終的に面白くなっていればいいので、どんどん書き進めていこうと思います。

イベント参加のお知らせ

倉下様(主催者様Twitter)主催の「第8回 ビジュアルノベルオンリー」に制作者枠として参加致します!

イベント詳細はこちらのページから
第4回ビジュアルノベルオンリー

2021年に参加したTGF以来の創作関連のオンラインイベント参戦です。
もっと多くの方に自創作を知ってもらいたい、イベントを通して色んな方とお話がしてみたいと思い参加することにしました。(ノリと勢いの所もある)
グッズ販売等は現時点では考えていないので、メインは配信サイトで公開中の『リリスの泪』と『ひまわりの泪』の無配という形になります。
できたら当日イベント用のペーパーなるものを作ってみたいなと思いますが、考え中ということで!
当日参加される方、遊びに来られる方、コアタイムにはなるべくいるようにしますので何卒よろしくお願いします!! 楽しいイベントにしましょう✨✨

ではでは・・・!

長くなってしまいましたが今回はこの辺で!
また2か月後、進捗情報を用意して記事の更新ができるようにしますのでお楽しみに!

ではでは、良いノベルゲームライフを~👋

フォロワー以上限定無料

検討中のアキラ別案の設定ラフです。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索