一二七マコト 2023/04/16 20:00

【2023年】3~4月”泪シリーズ”関連進捗報告【ゲーム制作】

ご挨拶

2か月ぶりです。今年から定期更新を月一から2か月に1回へ変更して2度目の進捗報告です! 今の所このペースが丁度いいと感じています。話せることも(比較的)多いので。

4月になったということで、新年度いかがお過ごしでしょうか。
自分は環境自体はそこまで変わっていないものの、やることが増えたりして1日1日が高カロリーに感じています。この調子がずっと続くわけではないので少しずつ慣れていきたいですね。
これを読んでいる皆様も、体調にはどうぞお気をつけてお過ごしくださいませ🍵

ではでは、進捗報告です!☟☟☟

『ひまわりの泪』ver.1.03アップデート進捗報告

新規で追加する絵4点分のうち2点(差分含める)まで仕上がりました。
もう一点(画像右から2番目)は残りあと少し…!というところです。もう一点(一番右端)は線画調整中です。

最近は絵の進捗が思うように進まず、もうどうにもならないから妥協案を…と思っていたのですが、今週末に仲良くさせて頂いているフォロワーさんと作業通話をしたり#テレッテレーという創作活動を各々やって進捗を報告し合おう!といった企画に参加をするなどして、スチルがグッと完成に近づきました。
一緒にお付き合い頂き、ありがとうございました!!
テレッテレーの方も今後都合があえば参加をして、集中的に制作をしていけたら良いなと思っています!

まだやる事はありますが、一歩ずつ進んでいるのでもう少々気長にお待ち頂けると嬉しいです☺


続編進捗

キャラ設定画の服装案4点とシナリオの進捗状況になります。

GO!!!

キャラ設定画(現時点の最新版)【アキラ】


前作から引き続きの主人公・アキラ(16)です。前作にて本人が胸中で「もう少し背があれば…!」と思っていた通り背が伸びました。
ただ、大人っぽいアキラも悪くないかなと思っているのですが、現在進めているシナリオに変化があったのでこれでGO!するかどうか迷い始めました。そのシナリオについては後述で。

画像左から私服、制服(1)、制服(2)となってます。どれをとっても作中の季節【夏】に沿わない服装ですが、理由があってのものです。描きながら少しでも涼しいようにと思いましたが、暑そう……☀
前作のアキラは制服を着崩すなどはしない子だったのですが、高校生になって見ての通りということで、心境の変化が伺えたら良いな~と思ってます。この浮かない表情からどう変わっていくか、お楽しみに!

キャラ設定画(現時点の最新版)【叶】


神社の娘で後継、巫女の叶(かなえ)です。前作から続投の登場人物で、前作よりも出番が増えているとかどうとか……! 前作はミステリアスな少女という立ち位置のままでしたが、本作(続編)ではそのミステリアスな部分にも踏み込んでいけたらと思っています。

あるエンドで彼女の2年後(続編の時間経過と同じ)の姿が出ているので、変更したくともできない縛りがあって私服は前作のままです。
巫女装束は標準的な巫女服を参考にデザインしました。巫女関連についての詳細はまだノーコメントにさせて頂きます。
3つ目の私服はおめかし用です。今回新たに描きました。ちなみにゲ制デーなどTwitterで書いていた「もう一つあるかも?」のもう一つではないです。それは別にあり、本編公開までこれ以上の言及は控えようと思います……!

キャラ設定画(現時点の最新版)【キリサキ】


こちらも前作から続投のキリサキ。服装設定案ver.2です。


検討中の色違い。皆様はどれが好きですか??🤔

前回の服装案にあったサスペンダー案が結構気に入ったので、それをピックアップして前作の雰囲気も(気持ち)踏襲しつつなデザインを予定しています。

真ん中の羽織っているコートはある人物の形見です。形見を着ているのはいいけど、これは前作以上に職質対象になるのでは……?と思っています。というか職質されてくれ、とすら思います。

一番右端は前作『ひまわりの泪』で着用していたデザインと同じものです。
現時点のシナリオでこの姿でも登場するので一応備忘録的に描き起こしてみました。Twitter等では全身絵も公開したことがあるのですが、こうしたまとめた記事には初めてかもしれません。下はこんな感じになっていました! 全然映らないのに何故かブーツを凝ってしまったという記憶。

ちなみに前作での立ち絵。


主人公たちを助けてくれる胡散臭い頼もしい&面白い系のお姉さんです!()

キャラ設定画(現時点最新版)【アリア・キャンベル・カンパニーレ】


続編から登場する新キャラです。久々に紹介するのでフルネームでの紹介です。気軽にアリアと呼んであげて下さい。
ある理由からシスター姿の女装をしている男性です。ジェンダーレス男子などではなく、必要に迫られた変装ですのであしからず(?)。

シスター服はスリット深めのワンピース風のデザインにしました。基本形を踏襲しつつ、脚は動きやすさとセクシーさを意識してみました。その二つの要素はこの服装に必要だったので。ロザリオはTheシンプルですが、もう少し凝っても良いのかなと思っています。

私服の方はストリート系を意識してデザインしてまして、アウトローな感じが出ていると嬉しいです。ちなみにこちらは女装ではなく素です。私服なので!

ピンヒールや厚底サンダルを履いているのは、脚を長く見せたい・身長を大きく見せたいの他に理由があってのものですが、それは本編で語る機会があればその時にと思っています。

シナリオ

プロローグ、1章を加筆修正。新規で書き始めた2章冒頭部分途中までとなります。
加筆部分は物語の繋ぎ目を埋めるようなエピソードを追加しました。勢いに任せて1章初稿を書いて、読み返してから「自分の頭の中にはあるけど読者・プレイヤー視点だと初耳案件だ!」となったので、文章の粗い部分を慣らしつつの追加です。
その追加エピソードは元々、前作のノーマルエンドのエピローグとして書いたもので現在公開しているものとは異なるエピソードです。没になった話の再利用……というわけでもなく、続編を作る際はこのエピソードありきで進行すると決めていたので(なのに書くの忘れた奴)、やっとこの時がきたか…!という感じです。と、思うのも他所に執筆当時も思ったのですが今読み返しても「重い・暗い・センシティブ」の三拍子です。これに伴って、アキラのデザインを再考するか迷っている所です。

2章冒頭はプロットにない展開をし出したので、どうしたものかと一旦寝かせている所です。
展開どころか新キャラが爆誕したので、こちらの設定を練ったりして立ち位置とその後の展開の仕方を考え中です。

『ひまわりの泪』を作っている時も思ったのですが、シナリオは生きているかのようにこちらの想定の違う動き方をするので、どれだけ凝ったプロットを作ってもいざ!となった時こうしたことが起こるので面白いなと改めて思います。最終的に面白くなっていればいいので、どんどん書き進めていこうと思います。

イベント参加のお知らせ

倉下様(主催者様Twitter)主催の「第8回 ビジュアルノベルオンリー」に制作者枠として参加致します!

イベント詳細はこちらのページから
第4回ビジュアルノベルオンリー

2021年に参加したTGF以来の創作関連のオンラインイベント参戦です。
もっと多くの方に自創作を知ってもらいたい、イベントを通して色んな方とお話がしてみたいと思い参加することにしました。(ノリと勢いの所もある)
グッズ販売等は現時点では考えていないので、メインは配信サイトで公開中の『リリスの泪』と『ひまわりの泪』の無配という形になります。
できたら当日イベント用のペーパーなるものを作ってみたいなと思いますが、考え中ということで!
当日参加される方、遊びに来られる方、コアタイムにはなるべくいるようにしますので何卒よろしくお願いします!! 楽しいイベントにしましょう✨✨

ではでは・・・!

長くなってしまいましたが今回はこの辺で!
また2か月後、進捗情報を用意して記事の更新ができるようにしますのでお楽しみに!

ではでは、良いノベルゲームライフを~👋

フォロワー以上限定無料

検討中のアキラ別案の設定ラフです。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索